毎日の出来事をのんびり書いていきます
02/24
2019
観に行ったのがかなり前なので記憶があやふやになってきていますが、1月入ってすぐくらいに「アリー/スター誕生」を観てきました。
いつもならストーリーも交えて結構長く書いてますが、今回は短めに(内容忘れてきてるので・・・)。
ウエイトレスとしてさえない毎日を送っていたアリーを、世界的シンガーのジャクソン(ジャック)が彼女を世界的なスターに育て上げていくと言った感じのお話。
なんの予備知識もないまま母に連れられて観に行ったので、エンドロールまでアリー役の女優さんがレディー・ガガとは知りませんでした(苦笑)
当たり前ですがすっごく歌上手かったので歌手だろうとは思っていましたが、いつも濃い個性的なメイクなので、化粧薄いとあんな感じなんだとびっくり。
個人的には髪色も自然でナチュラルメイクな今作のレディー・ガガの方が好きでした。
なんか自然体な感じで。
ジャック役の俳優さん、ブラッドリー・クーパーもすごく歌上手かったので、この人も歌手?と思っていたら俳優さんで今回の映画の監督もされてる多才な方。
映画では髭のせいか結構年上に見えてしまいましたが、ググってみたらまだ40半ばくらいでイケメンな方でした。
まあ映画でも素敵なおじさまって感じでしたが。
映画はサクセスストーリーなんですが、最後の方はちょっと悲しい感じでしたね。まあそういう結末になるだろうなとは思ってましたが。
アリーがどんどん売れっ子になっていくストーリーは見ていて楽しかったですが、どんどん服や髪も派手になっていくので、個人的には最初の頃の初々しい感じのアリーのほうが好きでした。
ストーリーとはあんまり関係ないですが、アリーが実家(?)に帰った時に「マーガリン出しっぱなし!冷蔵庫にしまってよ!」とかぶつぶつ言ってお父さんのお世話してるシーンが出てきて妙にリアルでした(笑)
娘さんがお父さんの世話焼くのって、日本でも外国でも基本的に一緒なのかな?
PR
11/01
2018
09/02
2018
8月はなかよし感想もなかったので1度も書かなかったな・・・。
せめて1回くらい書くべきだったと反省です。
昨日はファーストデーということで昨日「ペンギン・ハイウェイ」観てきました。
水曜だと台風と重なって行けなさそうな気がしたので・・・。
ところでこれが公開されるまでペンギン・ハイウェイの発音は「ペンギン・ハイウェイ⤴」だと思ってたんですが違ってたのでなんか違和感ありました。まあどうでもいいことですが。
その感想は折りたたんで書くとして、8月末はさくらももこさんが亡くなったというニュースを見て衝撃を受けてました。
今年はなんだかそういう自分とは直接関係ないんですけど好きだった俳優さんとか漫画家さんとかが亡くなったり、芸能界引退されたり声優降板されたりと色々あるなあと思います。
さくらももこさんは特別好きと言うことはありませんでしたが、ちびまる子ちゃんのコミックスはほぼ全部集めてたり、エッセイも集めてたりと小中学生のころははまって読んでる時期がありました。ファンレター送ったりしたこともあったし数年前は原画展も行って感激したし、サインが欲しかった時期もある。
でもサインもらうことも直接拝見することもなく亡くなってしまってショックでした・・・。
第一53なんてまだまだお若いじゃないですか・・・。健康に気を遣う方というイメージが強かったのでまさかこんなに早く亡くなってしまうとは予想外でした。乳がんだったなんて。お姉ちゃん役の声優さん、水谷優子さんもそうだったんですね。
あまりにも早い死に受け止め切れていない部分が多いですが、ご冥福をお祈りします。
アニメは今後も続いていくようですが、これまで楽しい作品をありがとうございました。
では前置きが長くなってしまいましたが、続きから「ペンギン・ハイウェイ」の感想。
12/30
2017
MOVIX京都のサイン入りポスター。
岩男さん、久川さん、丹下さん、くまいさん!
毎年恒例の家族間忘年会の前に封印されたカードリバイバル上映行ってきました。女性のお客さんが多かったと思いますが男性もちらほらいました(1度目観た時隣が男性だった)。
1度だけ観るはずがポスカ目当てで2回連続(笑)
もらったポストカード(右)と当時のパンフレット(左)
1度目はさくらちゃん、2度目は小狼くんでした。
目当てはCLAMP先生イラストのポスカでしたが(丹下さんとくまいさんのサイン&メッセージ入り)ゲットしたポスカ2枚でしゃおさだしこれはこれで良し。初日から良い引きでした。まあまだ来年舞台挨拶行くしそのとき2回見てもいいし…。
映画は17年前の公開後も何度か見てますしDVDとかも持ってますが、それでも見たのはかなり久々。結末知っててもハラハラさせられるし、大きいスクリーンで見られる幸せ。作画も大人っぽくて素敵。大人っぽすぎない?と昔は思ったけど、小6ならこれくらい大人びてても普通かなと。
ほんとさくらの世界はあったかくてみんな優しさに溢れてる。知世ちゃんも苺鈴ちゃんも月さんもみんなそれぞれ優しさの形は違っても優しくて。クライマックスでは涙腺崩壊しそうになりました。アニメのさくらは封印されたカードまで見て初めておしまいなので!当時小学生の私はさくらカード編最終回で「そこで終わりなの?!」とすごくもやもやしましたが、封印されたカードでその後が描かれてたので「想いが届いてよかった!」と思ってました。まあその辺は今でも似たような感じですが…。まあ分かりやすくないと嫌なんでしょうね、今も昔も(笑)
上映後はメイトに行ってなかよしとしおり付きコミックス購入し(やり方が汚いと思いつつも)さくら新聞回収。やたら重かったです…。そして今回さくら新聞がほとんどなくとりあえず2部だけ持って帰りましたが年明け補充されてないかな…。
さすがに長くなったので、続きは折りたたんでさくらDVD BOXの感想です。
12/01
2017
今回は公開前にいくつかポスターとか撮ってたので、せっかくなので2つ(笑)ほんとはもうちょっとありましたが。
水曜日はお天気が悪く、本日映画の日ということで「ラストレシピ」観てきました!
半分俳優さん目当てで観に行ったこの映画ですがよかった!最近観る映画はどれもハズレというか残念な感じの多かったのでこれは久々の当たりでした。
クリアカード編の感想も書きたいのでなるべく簡単に映画感想。
毎回何気に楽しみにしている「奥様は取扱い注意」ですがようやく旦那さんが似たような組織の人かな?と言うところで終わり。
まあ西島さんが何もない優しい旦那さんなんて怪しいと思ってたよ・・・。しかしこれほんとかどうか知りませんが年末SPと映画化という話が・・・。別に映画になるのはいいけど続きは映画で!っていうのはやめてほしいんですが・・・。ドラマはドラマで終わってくれ。
脱線してしまいましたが続きから感想。
● カレンダー ●
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
唯
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
[07/31 唯(管理人)]
[09/22 唯]
[09/22 りうか]
[03/07 唯]
[03/07 小雨]
● カテゴリー ●
● 最新記事 ●
(04/01)
(03/28)
(02/27)
(02/03)
(01/22)
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
![]() | ヒマジン 柚原 早紀 日本文学館 2011-01 売り上げランキング : 607947 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
● ブログ内検索 ●
● 最古記事 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety