毎日の出来事をのんびり書いていきます
11/21
2017
「子供だから愛とは違うとかじゃなくて、子供だったから、愛してるってことに気付かなかったんだよ」
(原作終盤に登場する好きなセリフ。
単行本だと開いてすぐのところにこの言葉があったと思う。)
キャスティングが気に入らなくて避けてましたが、「ナラタージュ」もうすぐ上映終わりそうだし原作は好きなので朝イチで見てきました(朝イチだと映画料金が安いとこ)。
納得できないところもあるけどこれはこれでありかなという感じ。しかし原作読んだのだいぶまえなのでところどころ忘れてました;覚えてるところもあるけど。
では続きからネタバレ感想。今回ポスターとか撮れてないので写真は最後に載せてるパンフレットとかのみです。
映画とは全然関係ありませんが、楽しく見ていたドラマ10の「この声をきみに」が終わってしまい寂しくて仕方ないです。キャスト、ストーリー、音楽(主題歌もBGMも)全部大好きなドラマでした。音楽がまた素敵なのでサントラとか出ないかなー。
(原作終盤に登場する好きなセリフ。
単行本だと開いてすぐのところにこの言葉があったと思う。)
キャスティングが気に入らなくて避けてましたが、「ナラタージュ」もうすぐ上映終わりそうだし原作は好きなので朝イチで見てきました(朝イチだと映画料金が安いとこ)。
納得できないところもあるけどこれはこれでありかなという感じ。しかし原作読んだのだいぶまえなのでところどころ忘れてました;覚えてるところもあるけど。
では続きからネタバレ感想。今回ポスターとか撮れてないので写真は最後に載せてるパンフレットとかのみです。
映画とは全然関係ありませんが、楽しく見ていたドラマ10の「この声をきみに」が終わってしまい寂しくて仕方ないです。キャスト、ストーリー、音楽(主題歌もBGMも)全部大好きなドラマでした。音楽がまた素敵なのでサントラとか出ないかなー。
PR
04/08
2017
Tジョイ京都のと(左)TOHOシネマズ二条の(右)。
昨日は初日の「夜は短し歩けよ乙女」観てきましたー。ちょうど有頂天家族2のスタンプラリーも始まったのでついでにして来ようと歩き回ってたら、戻ってくるのが上映時間ぎりぎりになってしまい焦りました;
無事入場特典の森見さん書き下ろし冊子ももらえてよかったんですが、映画はちょっと期待しすぎたかな・・・という感じ。四畳半にも出てきたキャラクターが登場してそこはテンション上がりましたが。まあ詳しい感想は折りたたんで書きます。
京都でも展示やショップは出るけど舞台挨拶はなしかな・・・と思ってたら大阪と京都で舞台挨拶とトークショー決定!京都は森見さん、上田さん、湯浅監督、キャラデザの中村さんまで!これは行かねば!チケット取れれば行こうと思います。どうせ特典2週目回収しにもう1回は行くつもりだったし。
では続きから映画夜は短しの感想。
01/22
2017
movix前にあったポスター。
どうもお久しぶりです。
こないだの大雪で長いこと外出できずにいました;あんな積もったの何年振りかってくらい積もりました。さすがにもうだいぶ溶けてきましたが先週の今頃だと雪だるまどころかかまくらでも作れそうなくらい積もってたよ。
ということでリバイバル上映も行ける?大丈夫?と思ってましたがなんとか昨日の午後行ってきました。
関西は京都と大阪の3か所でしかしないし、特典リーフレットはどのくらいあるのか分からないしなるべく初日に行きたかったんだよ・・・。無事もらえてよかったです。予想外にサイズ大きかった(A4)。ポストカードサイズか大きくてもチラシくらいの大きさかと思ってた。
ところでさくらフェス2017をするそうで。
やっぱりこういうの東京なんですね・・・。で、抽選だし行けるか分からないけどまあダメもとで応募してみるか。というか2000年にもさくらフェスやってたって知らなかった。まあ仮に知ってても当時小学生だし行けなかったけど!さくら祭りっていうのを2000年にやっててそれは大阪でもやってたんですがそういうのはありそうだな。声優さんイベント以外ならやりそう。今後の情報に期待ですね。
ではリバイバルだけどせっかく観てきたので簡単に感想書いておきます。
続きからどうぞ。
06/23
2016
ポスターなどが見当たらなかったのでパンフレット売り場のとこにあったこれで;
春ドラマ終わりましたね。
今回は割とどれも面白くて見てました。
「世界一難しい恋」
「私結婚できないんじゃなくてしないんです」
「ゆとりですがなにか」
あたりを割と熱心に見てました。
世界一難しい恋は社長がとにかくかわいくてね・・・。憎めないキャラなので応援したくなっちゃう。大野君のキャスティングよかったと思う。波留さんも知的なキャラに合ってていい感じだった。私結婚できないんじゃなくて~は中谷さんと藤木さんのコンビが見てて楽しかった。ただ誰ともくっつかなかったのはちょっと残念。
ゆとりは私がゆとり世代なので(年齢はまーちん寄りだけど)耳が痛いとことかありましたが、最初はクドカンにしてはおとなしくて「あれ、なんか普通?」と思ってたら中盤あたりからああやっぱりクドカンだなと思うところが多くて(笑)童貞は映画千円!とか(笑)ゆとりちゃんの名前の由来がゆとり世代関係なくて「神様のゆとり」(言う通り)からというところは「さすがクドカン!しかもなんか可愛い」と思ってました。こういう遊び心あるところいいね。
セーラームーンcrystalももうすぐ終わるので終わったら書くと思いますが、3期は割と安心して見れる。
ほたるちゃんの声は皆口さんのイメージが強かったのでどうかなーと思ってましたが藤井ゆきよさんかなりいい!ミストレス9との演じ分けも素晴らしい。パパもやっぱり神谷さんのイメージが強いですが、まあ原作とアニメのパパ全然違うからな・・・。原作はほたるちゃんサイボーグ化したマッドサイエンティストだし、そのままアニメ化したら子供受けしないわ(アニメは娘思いなパパ)。
では続きから映画感想。
映画観に行ったの1年ぶりだった。
04/20
2015
どうもお久しぶりです。
桂川イオンシネマは月曜日だと映画が千円。
ということで前々から見たかった映画「エイプリルフールズ」観てきましたー。もうポスターとか貼ってなかったのでパンフレットの写真で。続きから簡単にネタバレ感想を。映画観に行ったのもかなり久々だった。
ところで毎年なんやかんやでお花見行ってますが今年はちょうど満開の頃雨が続いてあまりお花見らしいお花見ができず残念でした。また来年だな・・・。一応花見には行ったんですけどね、地元の方で。
4月からBSでやってるセーラームーン(無印)とクリスタル見ています。
クリスタルもいいけどやっぱり昔からのセーラームーンの方が絵柄とか声優さんとか色々な面で安心感がありますね。それ用のオリキャラネタ漫画(4コマ)も書きたいですがまたの機会に。
では続きからエイプリルフールズ感想。
● カレンダー ●
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
唯
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
[07/31 唯(管理人)]
[09/22 唯]
[09/22 りうか]
[03/07 唯]
[03/07 小雨]
● カテゴリー ●
● 最新記事 ●
(04/01)
(03/28)
(02/27)
(02/03)
(01/22)
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
![]() | ヒマジン 柚原 早紀 日本文学館 2011-01 売り上げランキング : 607947 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
● ブログ内検索 ●
● 最古記事 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety