2019/02/24 23:52:22
観に行ったのがかなり前なので記憶があやふやになってきていますが、1月入ってすぐくらいに「アリー/スター誕生」を観てきました。
いつもならストーリーも交えて結構長く書いてますが、今回は短めに(内容忘れてきてるので・・・)。
ウエイトレスとしてさえない毎日を送っていたアリーを、世界的シンガーのジャクソン(ジャック)が彼女を世界的なスターに育て上げていくと言った感じのお話。
なんの予備知識もないまま母に連れられて観に行ったので、エンドロールまでアリー役の女優さんがレディー・ガガとは知りませんでした(苦笑)
当たり前ですがすっごく歌上手かったので歌手だろうとは思っていましたが、いつも濃い個性的なメイクなので、化粧薄いとあんな感じなんだとびっくり。
個人的には髪色も自然でナチュラルメイクな今作のレディー・ガガの方が好きでした。
なんか自然体な感じで。
ジャック役の俳優さん、ブラッドリー・クーパーもすごく歌上手かったので、この人も歌手?と思っていたら俳優さんで今回の映画の監督もされてる多才な方。
映画では髭のせいか結構年上に見えてしまいましたが、ググってみたらまだ40半ばくらいでイケメンな方でした。
まあ映画でも素敵なおじさまって感じでしたが。
映画はサクセスストーリーなんですが、最後の方はちょっと悲しい感じでしたね。まあそういう結末になるだろうなとは思ってましたが。
アリーがどんどん売れっ子になっていくストーリーは見ていて楽しかったですが、どんどん服や髪も派手になっていくので、個人的には最初の頃の初々しい感じのアリーのほうが好きでした。
ストーリーとはあんまり関係ないですが、アリーが実家(?)に帰った時に「マーガリン出しっぱなし!冷蔵庫にしまってよ!」とかぶつぶつ言ってお父さんのお世話してるシーンが出てきて妙にリアルでした(笑)
娘さんがお父さんの世話焼くのって、日本でも外国でも基本的に一緒なのかな?
PR

