毎日の出来事をのんびり書いていきます
03/03
2019
先月号のミラーちゃんが「ちょびっツ」のちぃちゃんぽくて可愛かったなと思って一緒に描いたものと、色鉛筆一発描きの知世ちゃん。
ちぃちゃんはあんまり可愛く書けなかったのでまたリベンジしたいですね・・・。
背景はいつもまっしろになるのでマスキングテープ貼ってます。「服の柄とかにマステを貼る」と言ってイラストに使われてる方がいたので「そんな使い方が!」と思ってやってみましたが、手先不器用なのでうまく貼れませんでした(苦笑)でも細かい作業は好きなので楽しかったです。もっとがっつり貼ったものもあるんですがまた今度。
知世ちゃんはかなり塗り重ねてますが、手持ちの色鉛筆ではこの辺が限界でした。もっと色数揃えてまた描いてみたいですね。
本日ひな祭りということで、今年もギリギリですがお雛様出しました(昨日出した)。
だいたい4月始め辺りまで飾っておきます。
去年とは違うところに無理やり場所作って飾ってあるので私の部屋が狭い・・・。まあ来月までの我慢だ。
お雛様とうちのにゃんこ、みゅーを一緒に撮りたくて撮ったもののうまく撮れなかった写真。
でもせっかく撮ったので上げときます。
可愛い子なのに、なかなかうまく撮れません。
では続きから毎度おなじみネタバレ感想文。
こないだMC佐藤さんのグリーンブック試写会も行ってきたんですが、また近いうちに書きたいな。もう公開されてるから映画感想も交えつつ。
扉絵はドレスアップした観月先生と、エスコートするエリオルくん。
アップされた髪とかブルーを基調にした背中が大きくあいたセクシーだけど上品なドレスとか素敵な観月先生です(エリオルくんとちょっとしたアイテムがおそろい)。
観月先生、綺麗だけど可愛らしさも感じられる。背景はどこかのお城の中っぽくて、バラ庭園(?)とかあって童話の世界のような扉絵。
前回突然雪兎さんの家にやってきた奈久留ちゃんとスッピー。
お茶とお菓子を出されてもてなされた2人は「日本にいる間、ここに泊まる。お部屋余ってるでしょ?」と話し、今日はおでんが食べたいと言ってとーや兄ちゃんを買い物に行かせます。
そして突然ユエさんの姿に戻る雪兎さん
スッピー 「木之本桃矢やっぱり色々気づいてますね」
ユエ 「で、ここに来た理由は」
奈久留 「エリオルが友枝町に行っていいって」
海渡さんの魔法で交通手段が遮断されてしまったエリオルくん。
だったら直接出向けばいいと。来させたくない相手が乗った飛行機を落とす力だってあるけど、巻き込む人たちが多すぎるし、そう言った類の危険は冒さない。それに奈久留ちゃんやスッピーならなおさらそこまでしないというのがエリオルくんの考えでした。
2人がエリオルくんに頼まれたのはユエさんとケロちゃんの側にいろということ。
最近眠気が強くなっている雪兎さんとケロちゃん。やはり眠くなっているのは魔力が足りていないからなのでした。
さくらちゃんはケロちゃんとユエさんの主ではあるけど、今さくらカードを持っているのは小狼くん。もともと他人のものであるカードを正式な魔術による受け渡しもなく使えるようにするのも無茶な話だし、さすがの李家次期当主もカードを使うだけで精いっぱい。そんなときにさくらちゃんがケロちゃんとユエさんを必要としても、眠くて動けないってことになってしまう。
ユエ 「主の魔力は新しいカードを無意識に作るほどに強くなっているのにか」
スッピー「新しいカードを無意識に作ってしまうほどに、魔力を制御できていないとも言えますね」
だから奈久留ちゃんとスッピーは応急処置として、ケロちゃんとユエさんに魔力を分け与えるようにとここに来たのです。
さくらカードは元はクロウカードだし、エリオルくんはクロウさんの半分だし、魔力の根源は同じだから大丈夫ということで。
その話を聞いて「つまり2人は電池ということだな」と真顔で言うユエさんに「はあ!?失礼にもほどがあります!」と激怒するスッピー。
そんなスッピーに奈久留ちゃんが和菓子を食べさせると目をハートにして「おーいしー!」と飛び回るのでした。その様子を奈久留ちゃんはスマホで撮り、ユエさんもこれまたスマホで「今すぐお前の電池を止めに来い」とケロちゃんを呼ぶのでした。
一方、自宅でその様子を感じとっていた海渡さんは「そう来ましたか」と笑顔。
モモ 「なかなかの策士ね柊沢エリオル」
海渡 「そこまでするのはさくらさんのためだからでしょう。彼女は本当に愛されている。関わるいろんな人たちに」
モモ 「・・・秋穂も大好きよ。あの子が」
すると秋穂ちゃんが帰ってきて、彼女の好意に気づかずあいかわらず秋穂ちゃんに優しくする海渡さんに「本来の姿に戻って蹴り飛ばしてやりたいわ」とモモはむかむかした様子で言うのでした。
場面変わって小狼家。
あの後泣いてしまったさくらちゃんは、腫れた目を小狼くんにもらったタオルで冷やしていました。カードたちをずっと実体化させておくのは難しく、カードの姿はもうありませんでした。
さくら 「お手紙では時間がかかるって書いてたのに、香港から戻ってきてくれたのはこのためだったんだね」
小狼 「それだけじゃない。おれが1日も早くさくらに会いたかった」
そんな小狼くんにありがとうと言ったあと
「こうやって一緒にいられるのは嬉しいけど、もっと小さい時に会えてたらいろんな小狼くんが見られたのにね。そしたらもっともっといろんな思い出が・・・」
とさくらちゃんが話していると、辺りに光が集まってきて、小狼くんは子供になってしまうのでした。
今月号は結構盛りだくさんでしたね。
最後に小狼くんが子供になってしまったのはまたクリアカードのせいなんでしょうけど、個人的には逆バージョン見てみたいなと思ってしまいました(笑)知世ちゃんも子供にしちゃって3人できゃっきゃしてたら癒されそう。クリアカードのこともさくらちゃんに話しましたし、そろそろ終わりに近づいてきたかな・・・と思ってましたが、これはまだ結構続きそうな気もする。
最後のほうは「これ同人誌か?」って思いましたが(笑)
公式でこんな話を読める日が来ようとは・・・。
今月号は奈久留ちゃんとかユエさん多めでしたが、奈久留ちゃん好きなので登場シーン多くてテンション上がりました。奈久留ちゃん可愛い。
あととーや兄ちゃんの買い物について行こうとして奈久留ちゃんに引き止められて眼鏡がずれる雪兎さんに萌えました(マニアック)。ユエさんの腕に自分の腕からませてる奈久留ちゃんとか。奈久留ちゃんとスッピーのこと「電池」って言ったり、結構クリアカード編のユエさんおちゃめですね。そんなユエさんも好きですが。
スッピーがお菓子食べると暴れまわってしまうのは原作にも設定あったのかな?さくらカード編にはお菓子食べるシーン自体なかったからなあ。奈久留ちゃんのスマホカバーがスッピーなの可愛かったです。なかよしだな!あとユエさんがスマホでケロちゃんに電話してるのツボでした。
今回は特に考察とかないですが、2期あったら是非アニメで見たいと思えましたね。
来月号はさくらちゃんのお誕生日月ってことで、さくらが表紙だそうです。今年はさくらフェスなさそうだな・・・。まああってもお金ないし行けませんが。大阪のさくら展を楽しみに待ってます。
アップされた髪とかブルーを基調にした背中が大きくあいたセクシーだけど上品なドレスとか素敵な観月先生です(エリオルくんとちょっとしたアイテムがおそろい)。
観月先生、綺麗だけど可愛らしさも感じられる。背景はどこかのお城の中っぽくて、バラ庭園(?)とかあって童話の世界のような扉絵。
前回突然雪兎さんの家にやってきた奈久留ちゃんとスッピー。
お茶とお菓子を出されてもてなされた2人は「日本にいる間、ここに泊まる。お部屋余ってるでしょ?」と話し、今日はおでんが食べたいと言ってとーや兄ちゃんを買い物に行かせます。
そして突然ユエさんの姿に戻る雪兎さん
スッピー 「木之本桃矢やっぱり色々気づいてますね」
ユエ 「で、ここに来た理由は」
奈久留 「エリオルが友枝町に行っていいって」
海渡さんの魔法で交通手段が遮断されてしまったエリオルくん。
だったら直接出向けばいいと。来させたくない相手が乗った飛行機を落とす力だってあるけど、巻き込む人たちが多すぎるし、そう言った類の危険は冒さない。それに奈久留ちゃんやスッピーならなおさらそこまでしないというのがエリオルくんの考えでした。
2人がエリオルくんに頼まれたのはユエさんとケロちゃんの側にいろということ。
最近眠気が強くなっている雪兎さんとケロちゃん。やはり眠くなっているのは魔力が足りていないからなのでした。
さくらちゃんはケロちゃんとユエさんの主ではあるけど、今さくらカードを持っているのは小狼くん。もともと他人のものであるカードを正式な魔術による受け渡しもなく使えるようにするのも無茶な話だし、さすがの李家次期当主もカードを使うだけで精いっぱい。そんなときにさくらちゃんがケロちゃんとユエさんを必要としても、眠くて動けないってことになってしまう。
ユエ 「主の魔力は新しいカードを無意識に作るほどに強くなっているのにか」
スッピー「新しいカードを無意識に作ってしまうほどに、魔力を制御できていないとも言えますね」
だから奈久留ちゃんとスッピーは応急処置として、ケロちゃんとユエさんに魔力を分け与えるようにとここに来たのです。
さくらカードは元はクロウカードだし、エリオルくんはクロウさんの半分だし、魔力の根源は同じだから大丈夫ということで。
その話を聞いて「つまり2人は電池ということだな」と真顔で言うユエさんに「はあ!?失礼にもほどがあります!」と激怒するスッピー。
そんなスッピーに奈久留ちゃんが和菓子を食べさせると目をハートにして「おーいしー!」と飛び回るのでした。その様子を奈久留ちゃんはスマホで撮り、ユエさんもこれまたスマホで「今すぐお前の電池を止めに来い」とケロちゃんを呼ぶのでした。
一方、自宅でその様子を感じとっていた海渡さんは「そう来ましたか」と笑顔。
モモ 「なかなかの策士ね柊沢エリオル」
海渡 「そこまでするのはさくらさんのためだからでしょう。彼女は本当に愛されている。関わるいろんな人たちに」
モモ 「・・・秋穂も大好きよ。あの子が」
すると秋穂ちゃんが帰ってきて、彼女の好意に気づかずあいかわらず秋穂ちゃんに優しくする海渡さんに「本来の姿に戻って蹴り飛ばしてやりたいわ」とモモはむかむかした様子で言うのでした。
場面変わって小狼家。
あの後泣いてしまったさくらちゃんは、腫れた目を小狼くんにもらったタオルで冷やしていました。カードたちをずっと実体化させておくのは難しく、カードの姿はもうありませんでした。
さくら 「お手紙では時間がかかるって書いてたのに、香港から戻ってきてくれたのはこのためだったんだね」
小狼 「それだけじゃない。おれが1日も早くさくらに会いたかった」
そんな小狼くんにありがとうと言ったあと
「こうやって一緒にいられるのは嬉しいけど、もっと小さい時に会えてたらいろんな小狼くんが見られたのにね。そしたらもっともっといろんな思い出が・・・」
とさくらちゃんが話していると、辺りに光が集まってきて、小狼くんは子供になってしまうのでした。
今月号は結構盛りだくさんでしたね。
最後に小狼くんが子供になってしまったのはまたクリアカードのせいなんでしょうけど、個人的には逆バージョン見てみたいなと思ってしまいました(笑)知世ちゃんも子供にしちゃって3人できゃっきゃしてたら癒されそう。クリアカードのこともさくらちゃんに話しましたし、そろそろ終わりに近づいてきたかな・・・と思ってましたが、これはまだ結構続きそうな気もする。
最後のほうは「これ同人誌か?」って思いましたが(笑)
公式でこんな話を読める日が来ようとは・・・。
今月号は奈久留ちゃんとかユエさん多めでしたが、奈久留ちゃん好きなので登場シーン多くてテンション上がりました。奈久留ちゃん可愛い。
あととーや兄ちゃんの買い物について行こうとして奈久留ちゃんに引き止められて眼鏡がずれる雪兎さんに萌えました(マニアック)。ユエさんの腕に自分の腕からませてる奈久留ちゃんとか。奈久留ちゃんとスッピーのこと「電池」って言ったり、結構クリアカード編のユエさんおちゃめですね。そんなユエさんも好きですが。
スッピーがお菓子食べると暴れまわってしまうのは原作にも設定あったのかな?さくらカード編にはお菓子食べるシーン自体なかったからなあ。奈久留ちゃんのスマホカバーがスッピーなの可愛かったです。なかよしだな!あとユエさんがスマホでケロちゃんに電話してるのツボでした。
今回は特に考察とかないですが、2期あったら是非アニメで見たいと思えましたね。
来月号はさくらちゃんのお誕生日月ってことで、さくらが表紙だそうです。今年はさくらフェスなさそうだな・・・。まああってもお金ないし行けませんが。大阪のさくら展を楽しみに待ってます。
PR
● カレンダー ●
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
唯
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
[07/31 唯(管理人)]
[09/22 唯]
[09/22 りうか]
[03/07 唯]
[03/07 小雨]
● カテゴリー ●
● 最新記事 ●
(04/01)
(03/28)
(02/27)
(02/03)
(01/22)
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
![]() | ヒマジン 柚原 早紀 日本文学館 2011-01 売り上げランキング : 607947 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
● ブログ内検索 ●
● 最古記事 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety