忍者ブログ
毎日の出来事をのんびり書いていきます
[983] [980] [982] [981] [979] [978] [977] [976] [975] [974] [973
 
台湾101(タワー)からの眺め。

ホテルで軽く朝ごはん食べて前日の分を取り戻す感じで行きました。あちこち歩いて足と腰にきた・・・(今回はマッサージとかはしてもらわなかった)。
ということで2日目スタートです。1日目より写真多め。

 
パワースポット(名前忘れた)。
学業とか商売繁盛とか色々ありました。


これも同じとこだったと思う。中の様子ですね。


これは別のところですが恋愛の神様。
写真はお参りしてからのみOKということですべて済ませてから撮ったもの。お守りも買って良いご縁がありますようにとお祈りしておきました。

その後はお土産物屋さんとか色々見て回ることに。
下のほうに載せてるからすみ専門店でからすみ買ったりドライマンゴー買ったり(めちゃくちゃ大きくておいしい)。漢方のお店に行ったらごはんに行こうという流れだったんですが、なかなか順番が回ってこなくておなかすきました・・・。ごはん食べたの2時ごろだった。

  
小籠包2種
右は確かカニみそ。


今回はうまく撮れませんでしたが中身。

 
野菜2種。
右は空芯菜の炒め物です(これで2度目)。


ワンタン麺。

 
肉まんみたいなもの。
うまく半分に割れそうになかったのでかじって撮りました(見苦しい;)。

その後またあちこち見て回って(うろ覚え)休憩でかき氷食べました。かなり歩いてはいるけど食べてばっかり!;

 
マンゴーかき氷!
左はマンゴーのみ、右はマンゴーとその他いろんなフルーツと。こっちのかき氷って氷が細かいのか頭痛くならないしどんどん食べ進められるしおいしい。

 
台湾101。
日本でいうスカイツリーみたいなもの。左のエレベーターでギューンと上まで行きました。


夜になるとこんな感じ。
上の写真の暗くなったバージョンです。車のライトもキラキラしていて綺麗。

 
珊瑚で作られています。
左が竜で右は聖杯。細かい!これはほんの一部ですが夜景だけじゃなくてこういう見るものがけっこうたくさんあった。

  
蜘蛛の巣。またこれも細かい!
右は外国によくあるコイン作るやつですが、なんかハンドルをぐるぐる回さないといけなくてせっせと回してたら後ろで物珍しそうに動画を撮られていたらしいです(父談)。

その後いったんホテルに戻ってから晩御飯というか飲み会として軽く食べに行くことに。安くでいろいろと食べられるとこでした。


野菜の炒め物エビを揚げたものだったかな。


揚げ物と麺類。
ここのは結構スパイシーでした(特に上のエビ)。おいしかったけど。

そんなこんなで台湾旅行終了です。
うろ覚えなのもあるけどほとんど食べてばっかりですね!(笑)特に2日目は食べ物の写真しかない!
1日目動けなかった分2日目は結構ハードでしたが楽しかったです。おいしいもの色々食べれたし。向こうのものって基本的になんでも安くておいしいしいいなあ。


おまけ。お土産のからすみ。

5個セットだったのを3つにしてもらってさらにマンゴーも買うから!ということでちょっと負けてもらいました(笑)
早速1つからすみチャーハンにして食べてみましたが程よい塩辛さでおいしかった!からすみって日本で買うとめちゃくちゃ高いしまずなかなか見かけないし、もっと買ってくるんだったなあ(確か日本の半分くらいの値段だった)。また次回だな・・・。




ここまで読んでくださった方ありがとうございました!
PR



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
● カレンダー ●
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
ヒマジンヒマジン
柚原 早紀

日本文学館 2011-01
売り上げランキング : 607947

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
● 「四畳半神話大系」 ●
「四畳半神話大系」公式サイト
● バーコード ●
● ブログ内検索 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety
忍者ブログ [PR]