毎日の出来事をのんびり書いていきます
11/21
2008
今週ほんとに寒かったですね!
お腹はほぼ治ったと思いますが、今度は喉を痛めてしまいました;母も父にうつされて風邪気味で。
今のところ健康体なのは父と犬だけ(笑)
今回は前回のブラックベリーの林を意識して描きました。
ブラックベリーを画面いっぱいに描こうと思いましたが、無理だったので背景に描いてみましたがよく分からなくなった;;(一発描き)背景が真っ白じゃ寂しいかと思って描き加えたらますます訳分からなくなりました(泣)
でもせっかく描いたので載せておきます・・・;
ちなみにブラックベリーのお話は実体験です。
イギリスに滞在してた頃ステイ先が田舎で、こんな道を通って学校行ってました~。
その写真を資料に描いてみましたがなかなか難しい;;
ではリトル・ベアー6話は続きからどうぞですv
PR
11/07
2008
久しぶりに「リトル・ベアー」更新。
ほんっとうに久しぶりなので、絵も気合い入れて描いた・・・つもりです。
人物より後ろのくまを力入れて描いたので、その辺り見て頂けるとありがたいです。それにしてもカラフルなくまだなあ;
前回「そのポケットのくまさんは?」と美香さんに尋ねられて焦ってるスフレ。
着てる服はこのお店の制服なんですが、久しぶりに描いたらデザインが違っていました・・・;;
仕方ないので今後この服描くことがあったらこのデザインでいきます。
今日は紅葉が綺麗でした~。
運転中に見たので写真は撮れませんでしたが。真っ赤に紅葉した葉より、オレンジくらいの色の葉の方がいいです。緑からオレンジのグラデーションになってればなお良し!(細かい・・・)
では「リトル・ベアー」5話は続きからです~。
10/04
2008
最近めっきり小説更新できてなかったので久しぶりに更新。
どれくらいの方が読んでくださってるのか分かりませんが、それは気にしない。ほぼ自己満足ですし。
イラストは3話のスフレ。
着ているのはパジャマのつもりです~。ふわふわな服が好きなようです。
最近プロフィール絵の方が丁寧な気がして、ブログのこの子の絵は雑なのばっかり;またちゃんとした絵も描きたいです(時間があれば)。
ではリトル・ベアー4話は続きからどうぞ。
09/19
2008
思いっきりらくがきですが、とりあえず小説3話目更新~。
とりあえず今週はこれで勘弁してください;;
でも実は3話目以降はもうストックがないのです。
来週はTOEICで更新は無理だろうし、しばらく小説更新は止まるかもしれません。
出来上がり次第、載せたいと思います;
全然関係ありませんが、こちらでは「のだめ」の再放送をしていて、昨日久しぶりに見たらはまりました。
昨日は劇中劇の「プリごろ太」も出てきて面白かったですv
そういえばごろ太の声優さんて、確かハチクロのはぐちゃんの声優さんと同じだった気が。
今日はお休みみたいで残念。
では「リトル・ベアー」3話はRead Moreからどうぞ♪
09/12
2008
観光客: 「エ、エクスキューズミー・・・」
スフレ : 「日本語で大丈夫ですよ」
・・・のシーンのつもりで描きました(第1話)。
実際はカタコトだと思いますけどね・・・;おばあちゃんはペラペラですが。
前の回がらみのイラストを翌週に描いていこうと思います~。そうすれば少しはイラスト更新できますから(笑)
wordの試験は合格しました!
受講料が高かったので、一発で通れてよかったです。でも機能の復習がてらに今週ずっとパソコン使ってたので目が痛かったです;いつも1日か2日おきくらいで使ってるので毎日はきつかった・・・。
早めに終わったので新しくできた図書館に寄って帰りました。
すごい広くて綺麗でした!
さてさて今回は2話です~。
半分自己満足で書いてますが、お楽しみ頂けたら嬉しいですv
● カレンダー ●
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
唯
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
[07/31 唯(管理人)]
[09/22 唯]
[09/22 りうか]
[03/07 唯]
[03/07 小雨]
● カテゴリー ●
● 最新記事 ●
(04/01)
(03/28)
(02/27)
(02/03)
(01/22)
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
![]() | ヒマジン 柚原 早紀 日本文学館 2011-01 売り上げランキング : 607947 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
● ブログ内検索 ●
● 最古記事 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety