忍者ブログ
毎日の出来事をのんびり書いていきます
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7

05/19

2021

  
写真1枚目から私からのプレゼント(メナードの基礎化粧品とポーチ)、月曜ヴィタメールで買って昨日食べたケーキ(2枚目)、今日歯医者帰りの父が買ってきたケーキ(3枚目)。
ポーチは水色に見えますが、実際はブルーグレー。


ヴィタメールのはほぼハッピーバースデー隠れているのでこっちもアップしておきます。
多分ホワイトチョコのムースケーキでおいしかった。

ところでプレゼント結構大きいものなので、誕生日まで隠しておくのが大変でした・・・。
何せ私の部屋ものが多くて、最近古書のなかよし集めたりしてるから余計に物が多いしかさばる。ずっと読みたかった読み切り載ってるなかよしを最近ゲットしましたが、まあその話はまた今度。
しょうがないので、いただいた綺麗な紙袋はたたんで、化粧品を出して大きめの手提げバッグに入れて当日まで知らん顔して過ごすことに。
今日は紙袋にプレゼントを全部入れて渡しましたが喜んでくれたので何よりです。
いつもよりプレゼント料かかったけど、還暦祝いだからね!
イラストカードもできれば付けたかったけど時間がなかったので、また描けたら・・・。

ケーキは当日はない予定でしたが(昨日食べたし、今日も小さいのは食べたからいいかなと)予想外に父が買ってきてくれたので晩ごはん前にまた食べることに(笑)
今日は夕食も一部作ったんですがあまり食べられませんでした。お腹いっぱいで(苦笑)
というかお刺身買ってくるんだったら、豚汁作った方がよかったなあ・・・(野菜と魚介類のトマト煮込みにした)。


おそらく母が一番喜んだのはこれ。

母がファンクラブに入っている槇原敬之さんの会報がなんと誕生日当日に届き、しかもファンクラブの人限定で作られた新作CDが!(会員番号?も入ってる)
そのCDは2回ほど聞かせてもらいましたが、これは貴重だよ・・・。最高の誕生日プレゼントですね。母マッキー大好きだし、しばらく音楽活動できないだろうから。
あれだけテレビやラジオから聞こえてきたマッキーの歌声が聞けなくなって1年ちょっと経ちますが、やっぱり新曲もマッキーの歌声は優しくて癒されました。

あの事件前ライブに行ったんですが(コロナ前だから2年くらい前?)、それの記事いまだに書けてないな。
もうほんとに手が届きそうな距離にマッキーがいて興奮しました。母のマッキー好きには勝てませんが。
そのライブ内容もうほとんど忘れたけど簡単に書きたいです。近いうちに。
マッキーと母、誕生日1日違いなんですよね。


では久しぶりの更新になりましたがこの辺で。
なかなか「映画 奥様は取り扱い注意」の記事書けないな・・・。
今日はガッキーと星野源さんの結婚報道もありましたね。おめでたい!
コロナで暗いニュースが多いから、こういう幸せなニュースはほんと心が温まります。
PR
 
微妙に日付詐称していますが、4月30日は今は亡き愛犬チェリーの誕生日でした。

右の子は晩年の猫友達になってくれた半野良の太郎。
最近はもう来なくなっちゃいましたが、チェリーの誕生日とか何かの節目の時とかにも来てくれた良い猫でした。
イラストは昔書いていた小説に登場する千絵理(だいぶ前なのでこの字だったか曖昧ですが「ちえり」と読みます)。
犬をとある機械に入れて人間の女の子にするというかなり無茶苦茶な設定でした。
ツインテールが耳のイメージで描いています。

割と最近描いたのだとこれかな。
私服のセンスがないもので、だいたい描く時創作制服イラストになります。
飼っていた猫や犬の名前は当時私が好きだったアニメのキャラクターの名前から取っているため、チェリーは「カードキャプターさくら」のさくらちゃんから付けました。
なので最初は「さくら」にするつもりだったんですが、人みたいだからチェリーにしろと言われてその名前に。

 
30日は愛猫メイの誕生日でもありました。

保護猫なので誕生日がいつかははっきりとは分からないんですが、獣医さん連れて行ったら4月だろうということだったので、もうチェリーと一緒にしちゃえということで。
5月に来たのでメイにしたんですが、のちにオスだったと発覚し、メイスケと名前を微妙に変えましたが誰もその名前で呼んでいません(笑)
可愛かったからメスだと思ってたんだよ・・・。


来たばかりの頃(画像は父の手)。

小さい頃はほんとに可愛くてこんなに小さい頃から育てたことなかったので、抱っこもどうやってすればいいのか悩みました。
今年4歳ですが、よくここまで大きくなったなあ。
チェリーと食の好みとかよく似ているところがあって、チェリーの生まれ変わりだと勝手に思っています。
ちなみに太郎が連れてきたので多分太郎の子供だろうな。


桜といえば「ドラゴン桜」始まりましたね!
待ってました続編!!
桜木先生あいかわらずパワフルです。
ドラゴン桜、前作のやってた時ちょうど高校生くらいで、受験の年も再放送何度もやってて先生に「見ろ」と言われていたドラマでした。
長澤まさみさんが水野役で再び出てくれて嬉しいです。
前回はサプライズで紗栄子さんも出てたし、他のキャラクターもゲストでいいから出てほしいな。
山Pは無理でしょうけど。ガッキーもスケジュール的に難しいかもな・・・。


4月中に「奥様は取扱い注意」の感想とはるかちゃん&西島さんお誕生日イラスト描きたかったんですが無理でした。
5月にはできるといいな・・・。
この際お祝いイラストはもうラフなものでもいいかな。

 
もう21日も終わりますが、今日は10数年前天国へ旅立った愛猫ルナの誕生日でした。
左は過去絵ですが、割と気に入っていたので(画像クリックで元の大きさになります)。

猫なのにしっかり者で賢くて私が大学生の時まで一緒にいてくれた子でした。
もういなくなってからも毎年好きだったものをお供えしたりしています(時々遅れてのお供えになりますけど)。
「ヒマジン」に出てくるみゅーはルナをモデルにしているし。
まあみゅーは今飼ってる猫の名前なんですけどね。
書いてた頃はまだしんどそうにしながらも一緒に暮らしていたので何か残しておきたいなと思って書いたのでした。

 

 
桜が好きな子だったので、この機会に今年の桜の写真もアップ。
京都植物園と蹴上インクラインだったかな?
お天気も良く綺麗でした。
ルナがいたころは我が家に桜の木があったので毎年眺めてたんですよね。


「リコカツ」がセーラームーン世代の私には大歓喜なドラマで(「アニメのうさぎちゃんとドラマのレイちゃんが親子役!」とか)映画の感想と合わせて書こうと思ってたんですが、気づけばルナの誕生日になっていました(^_^;)
次の放送日までに書ければ書きますが、もうあさってだしな・・・。
2話終わってから書こうかな。
あ、ルナの名前は「セーラームーン」に出てくる黒猫のルナからとってます(ルナは黒猫じゃないし、どっちかっていうとダイアナの方が色は近かったけど)。

北川景子さんのお母さん役だし、けっこう三石さん出番ありそうですね。
でも声聞くとうさぎちゃんに聞こえるし(当たり前だけど)「うさぎちゃんがドラマに出てる!」と思ってしまいます(笑)
 
どうもお久しぶりです。
毎回これ言ってる気がしますが、早くも3月中旬ですね(^_^;)
セーラームーン映画観に行った感想も書きたいですが、次回かな・・・。

お誕生日からはだいぶ過ぎてしまいましたが、3月6日は「ケロケロちゃいむ」の原作の藤田まぐろ先生のお誕生日ということで、主人公のミモリちゃんの生誕祭をされていて、私も2作参加させていただきました。
左はファンレターに添えて贈ったもの、右は当日思いついて大急ぎで描いたお雛様な2人。
左がほぼコピック仕上げ、右は色鉛筆着色。
企画は3日間でしたが、先生の個人サイトがあった時以来にたくさんケロちゃのイラストが見られて幸せな3日間でした。私はなかなか皆さんみたいなレベルの高いものは描けませんでしたが、先生からツイッターのリプライで「お手紙5日に届きましたよ!」とご報告いただけて、イラストにコメントもいただけたのでよかった!
先生、投稿された皆さんにリプされていてほんとにお疲れさまでした・・・!

 
お雛様の着物色はうちのお雛様参考にしています(和服描くの大の苦手なのでイラストでは無地になってしまいましたが)。
毎年なんとか場所を作ってお内裏様とお雛様は出しています(もともとはノートパソコン置き場)。なのでこの時期他の場所が窮屈・・・。この機会に片づけたらいいんですが、なかなかね・・・。今はもう少しひな祭りっぽいものをお供え(というのかな?飾るって言った方がいいのか?)しています。
毎度のことながらうちの猫が見に来ますがなかなか一緒には上手く撮れません(^_^;)

そういえば先月は昔からの付き合いの妹さんの結婚式でした(お誕生日も先月だった)。
小さい頃時々うちに遊びに来てたイメージが強く(大きくなってからも会ったりしてたけど)結婚かあ・・・となんだか感慨深かったです。
こういうご時世なのでご親族だけとかのこぢんまりとした式になったそうですが、友人から送られてきた写真見てて幸せになってほしいなと思いました(^_^)

このまま書いてるとすごい長文になりそうなので、この辺で折りたたみますね。
もうちょっと書きたいことがあるので!

春香は17日なので過ぎてしまいましたが、今日誕生日のえりかと同じ誕生月ということでざっくり描きました。
2人ともおめでとー!

えりかは中学生verと高校生verですが、春香は中学生verを考えてないので高校生のだけ。
あまり時間なかったので色鉛筆で着色しましたが、なんかイマイチな出来になってしまったな・・・。またコピックでも描きたいです。
背景はさみしいので一時期はまってた切り紙で桜が作れるというのがいっぱいあまってたのでこれ貼り付けました。

ツイッターで「令和女学院」というタグが流行ってまして、架空の女子校の制服を私もデザインしたのがこれでした。そしてオリキャラの2人に着てもらったのでした。
いつもの制服と違いますが、それなりに似合ってくれた気もする。
なかなかオリキャラの誕生祝絵って描けなくなってきていますが、描けるときはモノクロでもなるべく描きたいですね。


ちなみに最初に描いたのがこれ。

ジャケットとボレロ脱ぐとジャンスカになってます。
上着脱いでも可愛いデザインになるように考えましたが、お嬢様学校らしくデザインするの難しかったですね・・・。でも制服デザインするの好きなので楽しかった!
夏服はラフまでできたのでまた描きたいです。


色々書きたい記事もあるんですが、なんか色々忙しくて果たして平成の間に書けるのだろうか・・・。
あ、今年はお花見いいお天気の日に行けました。
それはまた別の記事で書きますね。

<< 前のページ■ HOME ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
● カレンダー ●
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
ヒマジンヒマジン
柚原 早紀

日本文学館 2011-01
売り上げランキング : 607947

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
● 「四畳半神話大系」 ●
「四畳半神話大系」公式サイト
● バーコード ●
● ブログ内検索 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety
忍者ブログ [PR]