09/07
2013
09/06
2013
京都コンピューター学院前に置いてあったやつ。
角川ツイッター小説の結果、だめでした・・・。
30分の7の確率だからもしかしたらいけるかと思ったんですけど、まあ何も連絡なかったしね・・・。しかしここまで来たの初めてなので(ヒマジンは別として)かなり凹みました。しばらく立ち直れないかもしれない。
天下の角川で出版できるチャンスだったのに・・・。もし受賞したら修論チャラになるはずだったのに(半分それ期待してた)。私の小説あと何が足りないんですか・・・。
まあ暗い話はこれくらいにして(苦笑)今日はCLAMP原画展に行ってきました。
京都コンピューター学院、名前は嫌というほどテレビで聞くけど行ったのは初めてでした。しかし「駅前校」って書いてあるけどぜんっぜん駅前じゃないぞあれ!八条口からが一番近いんだろうけど、それでもけっこう歩いたよ!
ということで続きから長いレポ書いてますので、拍手のお返事はこちらでさせていただきます
小雨さん
知世ちゃんのイラストに嬉しいコメントありがとうございました!
知世ちゃんアナログではむかーしさくらの漫画を描いた時に(趣味で。多分中学生か小学校高学年くらいの頃)モノクロで描いたことあるんですが、ちゃんと描いたのそれ以来だと思います;意外でしたか(笑)知世ちゃん好きなのになかなか描く機会がなくお誕生日ならせっかくだし!ということで描くことにしたのでした。はぐちゃんのイラストも描きたいのになかなか描けないなあ・・・;;
そういえばこんなところで書くのもなんですが、原画展なら関東の方が多く開催されてるはずですよ!関西で(しかも京都で)開かれるのってめったにないと思うので。
よければネットとかで検索してみてください~。小雨さんのお好きな作家さんが近くで原画展開かれてるかも(^^)
では続きから原画展レポです。
08/18
2013
ショップで買ったポストカードと整理券。
他にもレターセットとかクリアファイルとかありましたが、今月出費が多くてお財布が寂しいことになってるのでポストカードのみにしました;
昨日は京まふの限定チケット買いに朝早くから京都マンガミュージアムへ行ってきました(数量限定とのことだったので早めに・・・)。
無事買えたのであとはミュージアム内に入って有頂天家族展見たら帰るつもりだったんですが、ちょうどこの日午後から水沢めぐみ先生トークショーがあったので聞いて帰ることに。
水沢先生のコミックは1冊も持ってないし、姫ちゃんのリボンは見てたけどあまり記憶にないという特にファンでもないんですが(おい)有名なのとさくらももこさんのコミックスに時々名前が登場するのもあって知っているのは知っていました。
しかし10時に着いたのに2時まで時間つぶすのはきついのでは・・・と思っていましたがなにせ漫画がわんさかあるので結構あっという間に時間になりました。主に少女漫画コーナーにいて持ってないいろんな先生のコミックス読み漁ってました。秋本奈美先生の「ミラクルガールズ」とか、あゆみゆい先生のコミックスいろいろとか懐かしい漫画が盛りだくさん。
椅子も結構置いてあったのでじっくりいろんな漫画が読めて楽しかったです。
では続きからトークショーレポ。
簡単にまとめるはずが覚えてる範囲のこと書いてたらなんか長くなってしまいました;
07/13
2013
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
![]() | ヒマジン 柚原 早紀 日本文学館 2011-01 売り上げランキング : 607947 Amazonで詳しく見る by G-Tools |