忍者ブログ
毎日の出来事をのんびり書いていきます
[850] [849] [848] [847] [846] [845] [844] [843] [842] [841] [840


京都コンピューター学院前に置いてあったやつ。

角川ツイッター小説の結果、だめでした・・・。
30分の7の確率だからもしかしたらいけるかと思ったんですけど、まあ何も連絡なかったしね・・・。しかしここまで来たの初めてなので(ヒマジンは別として)かなり凹みました。しばらく立ち直れないかもしれない。
天下の角川で出版できるチャンスだったのに・・・。もし受賞したら修論チャラになるはずだったのに(半分それ期待してた)。私の小説あと何が足りないんですか・・・。

まあ暗い話はこれくらいにして(苦笑)今日はCLAMP原画展に行ってきました。
京都コンピューター学院、名前は嫌というほどテレビで聞くけど行ったのは初めてでした。しかし「駅前校」って書いてあるけどぜんっぜん駅前じゃないぞあれ!八条口からが一番近いんだろうけど、それでもけっこう歩いたよ!

ということで続きから長いレポ書いてますので、拍手のお返事はこちらでさせていただきます


小雨さん

知世ちゃんのイラストに嬉しいコメントありがとうございました!
知世ちゃんアナログではむかーしさくらの漫画を描いた時に(趣味で。多分中学生か小学校高学年くらいの頃)モノクロで描いたことあるんですが、ちゃんと描いたのそれ以来だと思います;意外でしたか(笑)知世ちゃん好きなのになかなか描く機会がなくお誕生日ならせっかくだし!ということで描くことにしたのでした。はぐちゃんのイラストも描きたいのになかなか描けないなあ・・・;;
そういえばこんなところで書くのもなんですが、原画展なら関東の方が多く開催されてるはずですよ!関西で(しかも京都で)開かれるのってめったにないと思うので。
よければネットとかで検索してみてください~。小雨さんのお好きな作家さんが近くで原画展開かれてるかも(^^)


では続きから原画展レポです。



受付を済ませてエレベーターで4階へ。
こぢんまりとしたスペースが設けられており、明日京まふで飾られるCLAMPキャラ大集合のパネル絵から飾られてました。それから魔法騎士レイアースの原画が何点か並んでいて、次はX、右に曲がったところにカードキャプターさくらという感じだったかな・・・。別に発表された作品順という感じではありませんでしたね。ちょびっツとかかなり最後の方にあったし。ちなみにレイアース、X、さくら、ホリックとかこの辺りは原画の点数多かった。
といっても私CLAMP作品全部読んでるわけではないですが;

1点だけというのも多かったですが、だいたいCLAMP作品入ってたと思います。
物販で売られてたパンフレットに展示されてたイラストの一部が入ってました。あとポストカードも。

さくらはすべてモバゲーの描き下ろしイラストで、食い入るように見つめてました(笑)
できれば過去の原画も見たかったですが、モバゲーイラストの原画が見られるなんてこれが初ですしね!いつも携帯のちっちゃい画面でしか見られないUR+イラストが原寸大で見られるのは至福でした・・・。京都に住んでてほんとよかった・・・!

さくらはもちろんのこと、どの作品もものすっごく繊細に描いてあって芸術品のようでした。天使の小鳥ちゃんとかほんと神々しかったし(X読んだことないけど;)。特にちょびっツのちぃちゃんの服のビーズの細かさといったら・・・!こばと。もほんっとうに細かく描かれてたし。
あとちょびっツとかこばと。意外と原画小さめでびっくりしました。もっと大きな紙に描かれてるのかと思ってた。あと「わたしのすきなひと」も絵自体は大きめだけど人物はかなり小さめに描かれてましたね。

思ってたより展示数は少なかったですが、CLAMP先生の原画展ってむかーし大阪でやってたさくらフェスティバルに飾ってあった原画見たきりなので(小6の時。あれは複製原画だったかな・・・)、こうして生の原画を間近で見られて感激でした!平日のせいかお客さんもそんなに多くなくてじっくり堪能できたし。多分3~4周はしたと思います(笑)
さくらやちょびっツ、こばと。辺りはグッズ買ったあとに引き返して(笑)何度も何度もぐるぐる回って見ました。


気が済んだところで知世ちゃん役の岩男さんからお祝いのお花が贈られていたことに気づき、それ撮って帰りました。



買ったパンフとポスカ。

ポスカはほんとはホリックのイラストがトップにきてましたが、さくらちゃんのに入れ替えました(笑)これに加えて夏コミのグッズや京まふのグッズもありましたが、京まふのはパンフと同じ絵柄のだったのでやめに。あぶら取り紙なんてちっちゃいし、八つ橋はお菓子のパッケージだし、お茶漬けセット買ってもね・・・。どうせ同じ絵柄なら保管しやすいパンフ1つあれば十分ですよ。
今日は平日だから比較的空いてて関西の人が多かったのかもしれないけど、明日以降は混むぞきっと・・・。で、オークションとか用にグッズ買い占める人とか出てくるかもしれない。そうならないように規制しなきゃ!と思いながら原画展をあとにしたのでした。

 明日とあさっても京まふ関係で出かけてきまーす。
金、土、日とCLAMP祭状態。いつもこんなの関東でしかしないのにどうしちゃったの?京都って感じです(笑)
明日のは抽選の友禅染体験が当たったので目的の半分はそれ。せっかくなので京まふ内もざっと覗いてこよう。今年はこういう抽選のものが不思議なほどよく当たります。この調子で小説も受賞してくれりゃよかったのに・・・。


いかんいかん。また話が暗い方向に・・・。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
● カレンダー ●
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
ヒマジンヒマジン
柚原 早紀

日本文学館 2011-01
売り上げランキング : 607947

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
● 「四畳半神話大系」 ●
「四畳半神話大系」公式サイト
● バーコード ●
● ブログ内検索 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety
忍者ブログ [PR]