忍者ブログ
毎日の出来事をのんびり書いていきます

祇園祭メインの長刀鉾。

今年も行ってきました。なんだかんだで花見と祇園祭は毎年の定番になってます。まあ一応京都府民だし年に一度のことなので。しかしこの時期って祇園祭切手シートとかあるんだな。知らなかった。
今回は宵々々々々(笑)というわけで行くのが早すぎたのか、まだ準備中の鉾がほとんどでした。デジカメ持っていったのにあんまり活躍することなかった・・・。
その代わりに珍しいものがまた見られましたが。


写真少なめですが、興味のある方は続きをどうぞ。



**********
暑いので午前中に行ってさっさと帰るはずが行ったの(というか着いたの)3時頃でした。
これは暑くなるぞ・・・でも行くなら今日くらいしかないしなあ・・・と思いながら行ったんですが、これはかえって良い選択だったのかもしれません。

なんと祇園祭メインの長刀鉾の引き初めが見られました!しかもお稚児さんまで乗っている!

というわけで人があふれる中パシャパシャ写真を撮ったんですが、途中で確認したところ記録に残ってない!!
なんで?容量オーバーなの?と慌てて写真削除したりしましたが、どうも容量というよりデジカメの調子がその時だけ悪かったようです。なんというバッドタイミング・・・。撮れてるものだと思って何度もズームで撮ったりしてたのに。
しかし母がスマホで撮ってくれてたのが不幸中の幸いでした。運がいいんだか悪いんだか分からん。



長刀鉾引き初め。

鉾の上の真ん中にいるのがお稚児さん。



なんか祇園祭本番のような感じでした。
きれいに撮ってくれた母に感謝!




長刀鉾うしろ。

私が撮れたのはせいぜい後ろくらいでした;
苦労して「もう1回撮ってやる!」と人混みをかき分けて前に行くも、お稚児さんはもうひっこんでしまってました。残念・・・。
でも長刀鉾の引き初めなんて初めてみたのですごくラッキーでした。
去年も何かの引き初め見たけどまた違う鉾だった。


菊水鉾?

あとはのんびり鉾めぐり。



後ろには鯉の絵が。


まだできあがってない鉾も結構ありました。
明日にもできてるかどうか・・・。


途中祇園祭バーゲンへも行きました。

中のもの見たり、買ったり、涼んだりしながら楽しんでました。
これは祇園祭バーゲンの入り口の1つ。前にも行ったところですが、なんか雰囲気あって素敵なのでパシャリ。
浴衣がすごく安く売られてたり、小物とかはほとんど100円とか200円で売られてたり。だからたくさん買ってもあまりお財布が痛まない(笑)
祇園祭バーゲン最高!


これまた準備中。

縄?がすごく細かく丁寧に編まれています。



月鉾・・・かな?

上の方にうさぎさんの絵があります。


これ何鉾だったっけ・・・。

これもまだ完璧には出来あがってないようです。



最後に撮ったもの。

準備中なのが多かったですが、それも珍しいので結構いろいろ撮ってました。
たくさんの人たちの手によって鉾ができあがっていくわけですね。毎年毎年お疲れ様です・・・。


というわけで祇園祭バーゲンは出てましたがまだ厄除けちまきとか売ってないし、したたりもない。
ということで本番(17日)学校の帰りにでも厄除けちまき買いがてら(あと去年の返す)行ってこようかと思います。きっとものすごい人混みだと思いますが、まあ見れたら巡行も見てくる。
したたりはどこで売ってるんだっけ・・・。菊水鉾のとこだっけ。


なんか祇園祭じゃなくてもしたたり売られてるところがあるみたいですが、今日行ってみたらシャッター下りてました。残念。また今度・・・。17日に見つけられれば(祇園祭で)買ってくるけど。
PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Web Clap
プロフィール
HN:
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
最新トラックバック
ヒマジン
ヒマジンヒマジン
柚原 早紀

日本文学館 2011-01
売り上げランキング : 607947

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
「四畳半神話大系」
「四畳半神話大系」公式サイト
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
Template and graphic by karyou
忍者ブログ [PR]