忍者ブログ
毎日の出来事をのんびり書いていきます
[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28

mixiのプロフィール画像に描いた涼夏ちゃん。
最近休みの日は2時くらいに寝て、1時か12時ぐらいに起きるという大変不規則な生活をしています;

oebitさんがサービス停止してから@PAINTさんで描いてるんですが、1年ほどデスクトップで描いてたせいか新しいオエビだからなのか知りませんが描きにくくて仕方ないです;;
なのでどうしてもアナログ寄りになってしまう今日この頃。
・・・と言ってもどちらもあまり描いてないのですが(^^;)


昨日は幼なじみのGちゃんが遊びにきて、久しぶりに色々話せて楽しかったですv
仕事は大変そうですけどね;まず早起きが苦手なので、毎日規則正しく起きて出勤しているだけでもGちゃんに拍手です!
どういう流れでか

「昔絵本に出てくるお菓子はおいしそうでたまらなかった」

という話になり

「ある程度理性がついてくると、お菓子の家とか住みにくくて仕方ないと思う」
「雨降るとどろどろ溶けてくるしね」
「綿菓子の布団とか、べとべとになるしなあ」

など現実的な話に(笑)
そして「ラプンツェル」の名前はレタスから来ているのだと初めて知りました。
とある夫妻がいて、奥さんがどうしてもレタスが食べたいと言ったので、レタス盗みに入る旦那さん。そこの人(魔女だったかな?)が「盗みを許す代わりに、お前の子供(ラプンツェル)をよこせ」と言い、ラプンツェルと名付けられた女の子は塔に閉じ込められた・・・というお話らしく

「レタスごときに盗みに入るってなんなんだ」
「そもそも自分の子供にレタスって名付けるってどうなんだ」

と盛り上がりました(笑)
そんな話初めて聞いた・・・。
響きがいいからもっといいものかと思い込んでいました;;




さて明日からまた学校です。30日持っていく小説が全然進んでない!;
そして今度の水曜から必修の授業が専門ごとに分かれるので、先生にメールしたのに返事が来ない!
先生、どこの教室かだけでも教えてください!!;
PR

05/13

2011


「BOSS」は母娘で楽しみにしてるドラマの一つです。
なんか母の方がハマってますが(前作から)。天海祐希さんが好きなんですよね母(笑)

4月からのドラマは面白いものが多いですねー(^^)
「リバウンド」も好き。相武紗季さんがまるで別人ですが;
特殊メイクってすごいなあ・・・。
NEOシーズン6も始まってうきうきしておりますv
皆さん、火曜11時はぜひサラリーマンNEOを!(←宣伝?)


画像は先日届いた「東日本チャリティー同人誌」です。
同人誌ですが、描いてらっしゃるのはプロの漫画家さんとかイラストレーターさんばっかりですごく豪華!
1ページ目から「のだめカンタービレ」の番外編とか、「ホタルノヒカリ」の番外編とか、「神風怪盗ジャンヌ」の番外編とか!ここでしか読めない漫画がたっぷり収録されててとてもお得な一冊でしたvv
収益金は赤十字社に送られるそうです。
結構な分厚さで、カラーイラストも多数収録されてて読みごたえ十分でした!




続きから拍手のお返事です。
早速悠々人生メンバーズ見てくださってありがとうございますー(^^)
ここしばらく雨続きですね。
このまま梅雨に入るのだろうか・・・;

GW中は珍しく続けて更新できていましたが、学校始まるとそうもいかないのとそろそろ潜ります。


GWは3日連続で出かけたり、おもいっきり遊んでました(笑)
思えばここしばらく休みでも課題やったりして出かける暇なかったので・・・;課題やってると4連休でもあっという間に終わります。
ああ、早く夏休みにならないかな・・・(←まだ早いわ)。
そんな私、来週は研究計画のプレゼンです。

潜る前にweb拍手の入れ替えしてきました。
ほぼボールペン一発描きにシャーペンで影つけただけですが(ツイッターで種村先生がやってらした技)某所で連載してた4コマ、「悠々人生」の面々プロフィール付きです。
画像はその一部の涼夏ちゃん。
涼夏ちゃん描くの楽しいですvセーラー服描くの好きだし(笑)
またお時間のある時にぽちっと押してみてください~(^^)
全部で8種類あります。




ではあと2日まったりして、月曜日から頑張ってきます!
本棚の整理もしたいなー。
早くチャリティー同人誌来ないかなー。

英文にかかってたら2日連続で3時就寝になりました(苦笑)
それでも分からないので今日はノートに書き出してやってましたが、専門書に書かれてる英文だからさっぱり分からない!;
・・・もう今度からは初めからノートに訳しつつ読もう。二度手間だ;


さて前置きが長くなりましたが、桜イラスト描いてみました。
実際はもう葉桜になってますが(^^;)
秋音&孝秋の姉弟、中学生バージョンです。
桜の木を見上げてる構図で描きたかったんですが、見事失敗しました(泣)桜の木って難しい!;背景のピンクの点々は地面に落ちてる花びらのつもり・・・です。何気に孝秋の体が半分ない(笑)
@PAINTさんのオエビで描きました。慣れないのもあって時間だけはたっぷりかかりましたが;まあこれはこれでよしとします。
4月中に一応描けたので満足!

「阪急電車」の映画、関西では先行上映されましたね。
見に行きたいけどなかなか時間が・・・;(水曜日は授業だし)プリンセス・トヨトミも楽しみだなあ。
そういえば私の好きなNHKの「サラリーマンNEO」が今秋映画になるそうです。
なんかオリジナルストーリーらしいですが、一体どんな映画になるんだ?!;もう6年くらい見てる番組なので見に行ってみたいですが。

さてまた明日から授業ですー。頑張ってきます。
もうちょっと頑張ればゴールデンウィークやっ!!




続きから拍手のお返事です~。
課題がひと段落ついたので更新~。
まだプリント読まないといけないんですが、メインの方は片付いたので;

今満開ということで、二条城へお花見に行ってきました。
今週、来週くらいがピークだろうな、と思って。
見終わってから雨が降り出したんですが(雨とは天気予報で言ってたんですけど、こんなに早く降るとは思わなかった;)グッドタイミングでした(^^;)
これでもかなり縮小したんですけど、画像おっきいです;


10時50分の快速でとりあえず二条まで行き、そこからいつも学校行く時通り過ぎる(笑)二条城前駅へ。
去年も行きましたが、お花見の時くらいしか二条城駅でなんて降りません;
なぜかここは高校生以上は一般扱いで、学割がきかない。学生証持って行ったのに!;

入ってみるとちらほら修学旅行生はいるものの、震災の影響なのか放射能の影響か、全体的に観光客の方が少なくて、なんとなく寂しかったです;
特に外人の方がほとんどいらっしゃらなかった。

最初の方に見た桜。
まるっとブーケのような咲き方をしていて可愛いですv
一応パンフレットもらってきたんですが、名前が分かりません;(おいおい)
下には一面たんぽぽが咲いてました。



全体的にはお城の中の庭を見ているような感じでしたね。
手入れの行き届いたお庭が綺麗でした!桜の花びらが池に浮かんでいたり。



桜吹雪~。
・・・になった時撮ってみたんですが、なかなか写真におさめるのは難しいです(^^;)



これだけは名前分かります(笑)
「雨宿(あまやどり)」という垂れ下がった珍しい桜。
この写真じゃよく分かりませんが;



天守閣の上から見た桜。
会談がきつかったですが(お年寄りにあの段差ははつらい;)眺めはよかったです!
なぜか観光ボランティアの方に写真撮って頂きました(笑)


天守閣を下りてから行ったしだれ桜の道。
去年はこんなとこあるなんて知らなかったんですが、すっごく綺麗でした~!!



向こう側から見た図(笑)
こんな感じでずーっとカーテンのようなしだれ桜が続いていくんです。
まだ咲いてない桜や葉桜になってるのもありましたが、ここはまさに今が見ごろでした。
来年も忘れないように行こうっと。


最後の方の桜。
かなり花びら散ってます。



本を見開いたような構図の桜の写真でおしまい!
ちなみにこの直後くらいに雨が降り出しました。
よかったよ全部見終わった後で・・・;;


ここまで見てくださった方ありがとうございました(*^^*)
あー4月中に桜のイラスト描きたいなあ・・・。なかなか忙しくて描けそうにないけど;1枚くらいなら描けるかも。
院生活の愚痴を書こうかと思ってましたが、この記事書いただけで疲れたのでまた今度・・・;




続いて拍手のお返事です!
<< 前のページ■ HOME ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
● カレンダー ●
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
ヒマジンヒマジン
柚原 早紀

日本文学館 2011-01
売り上げランキング : 607947

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
● 「四畳半神話大系」 ●
「四畳半神話大系」公式サイト
● バーコード ●
● ブログ内検索 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety
忍者ブログ [PR]