2018/07/24 20:07:03
母が宵々山でもらってきてくれた宵山機関に配布してるうちわ(毎年柄が変わる)。
今年は平成最後の祇園祭で毎年祇園祭は楽しみにしてるんですが、今年は行った日と連日の酷暑のせいでほとんど楽しめず(泣)
というか12日に行ったらまだ完成してない鉾多くてショックでした。
ちまきも13日から売るとか13日に行けばよかった!宵山の頃には京都38度だったりしたのであきらめ、後祭りの頃なら多少涼しくなってるだろうとそっちに行こうかと思ってましたが気温変わらずむしろ「命を奪う暑さ」とスマホの天気アプリが脅してきたので行くのあきらめました・・・。ああせめて完成した鉾見たかった・・・。来年は13日以降に行こう。
まだ完成してなかった鉾たち。長刀、菊水、月鉾だったと思います。
暑くて見るのも写真撮るのも大変。手がふさがるから帽子持って行くんだった。
毎年食べてるしたたり。
しかしこれ祇園祭じゃなくても四条に年中売ってあるお店があるみたいです。
おまけのマールブランシュ本店のモンブランかき氷。
母と2人で半分こして食べました。
中に栗とか入ってたり氷にかけて食べるソースとかあります。氷はおいしかったですが食べ終わるころには寒かった・・・。
そんな感じで今年は残念な祇園祭となってしまいました。
夏は嫌いでも毎年祇園祭は楽しみにしてるのにこう暑いとね・・・。早く30度台まで下がってほしいですほんとに。38度とか40度とかとんでもない数字見たくない・・・。
そして暑中見舞い絵が手つかずですが、できれば祇園祭の絵にしたいんだよなあ。去年の夜の宵山の写真使って。なんといっても今年は平成最後の祇園祭ですし、特別感あるし。
7月いっぱいならなんとか祇園祭期間だからそれまでに描けたら描くかな。
8月に入っても無理やり描いてアップしてるかもしれませんけど(苦笑)
PR

