忍者ブログ
毎日の出来事をのんびり書いていきます
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7


今日は奈津の誕生日。おめでとうv
いつもセーラー服なので、今回は中学生設定にしてブレザー着せてみました。普段ブレザーの子って描かないのでなんか新鮮でした。
これにて制服シリーズも終了なので、ちょっとゴージャスに花を散らしてみました(笑)
あんまり描く機会ないですが、大好きな子ですv

本日節分なので、昼から恵方巻き巻くの手伝っておりました。
具が多いとなかなかうまく巻けず四苦八苦;節分は「豆をまく日」というより「恵方巻き食べる日」という認識の方が強い私(笑)
でも最近だと関西以外でも恵方巻き食べるのかな?


今日はブログ4周年!いつも遊びにきてくださる方々ありがとうございますvv
ということでイラストアップしておきます。昨日完成させたかったんですけど、眠くて眠くてパソコンすらつけなかったので、今さっき完成させました。

44117c7b.png










画像クリックで元のサイズになりますので、右クリックでお持ち帰りください。

左から春香、奈津、秋音、麻冬です。着てるのは秋音主人公のお話に出てくる演奏会用衣装(下はロングスカート)。
バレンタインも近いということで、背景ハートでハート型、手でもハート型にしてみました。ブログ名の左右はよく分からないことになってしまいましたが、一応くまのつもりです;
春香の髪が細かくて、マスキングの時点で苦労しました。なんでこんな面倒な髪型にしたんだ私・・・;;あと麻冬が眼鏡かけてないので別人のようですね(^^;)お話では髪ほどいてるんですが、それじゃますます誰だか分からなくなりそうなので結んでみました。
CG自体めったに描かないので、毎回マスキングの仕方からすべてを忘れていて、まずCGイラスト講座されてるサイトで勉強しないといけません(笑)
大変でしたが、久々にこの衣装描けて楽しかったです~(^^)


・・・さて、こんな記事のあとで書くのもなんですが、正直ブログを続けていくのがしんどくなってきました。
前回の記事でも書きましたが、やる気がまったく出ず、小説も絵も書く(描く)気が起きない状態です。こういう鬱っぽい状態ってよく春に起こるんですが(スプリングブルーと勝手に呼んでるやつ)今年はなぜか冬に。家のことやら学校のことやらでストレスが溜まり、どんどん積もっていくような状況です。
まあ学部の頃と院とじゃ全然違うし、ストレスの半分はおそらくそれ。
もうすぐ先輩も卒業しちゃうし、今年院生の新入生は入ってこないっていうし、今年はまだいいとしても再来年からどうしようとか、まだ考えても仕方ないことばっかり考えてしまう。
そしてブログがある限り定期的に更新せねば、とついつい思ってしまってこれもまたストレスに。

愚痴はmixi日記とかツイッターでも吐けるからいいんですけど、せっかく4年も続けてきたし、ここで終わるのももったいない気もするんですよね。うーんどうしようかなあ・・・。
まあしばらく休みなので、ちょっと更新止めて考えようかと思います。またふらっと帰ってきたときは構ってやってください。
それではまた。


潜る前に拍手のお返事!
 

PR

4人娘:「お菓子くれなきゃイタズラしちゃうわよ♪」


ちょっと早いですが、ハッピーハロウィン♪

ということで31日までハロウィンフリー絵配布します。
画像クリックで元の大きさになりますので、右クリックしてお持ち帰りくださいv
1個前の記事に載せてるハロウィン4人娘のCG版です。実はこっちの方が先にできてました(夏休み中に描いてた)。
 お持ち帰り終了です。

この絵だと衣装の全体図が分からないので、別にアナログで描いたのでした(^^;)
ミニキャラ(もどき)で描いたのでみんな鼻なし(笑)秋音だけやけに身長差があるので、高い椅子に座ってるか台の上に乗ってるんだと思います;
この子たちそれぞれの視点の小説を書こうかなーと思ってたんですが、そんな時間ありませんでした(泣)
来年できたらやろうかな・・・。

ハロウィンアナログイラスト企画もご参加ありがとうございましたv
ハロウィンまでには届くと思います・・・!;




今日は「謎解きはディナーのあとで」ですね~。
「お嬢さまはアホでいらっしゃいますか?」に吹きました(笑)
ああいうコメディタッチのドラマが実は一番好きですv秋からのドラマは面白そうなのがいっぱいで嬉しいvv

全体図はこんな感じでした。
衣装はそれぞれ似合いそうなデザインのものを着せてみました。
あまり普段描かない子を描いてみよう~と思って描き始めましたが、唯と奈津以外はよく描いてましたね;

繋がっているわけではなく1人ずつ描いたので、ぷつぷつ切れてますが気にしない(おい)。
さて、お知らせ通りハロウィン企画始めますー。
その②はフリー絵配布なので、こっちの方がメインっぽいかな(^^;)


******************
唯、美月、秋音、奈津いずれかのハロウィンアナログイラストをプレゼントいたしますー。

希望してくださる方は、web拍手でもメールでもどちらでも構わないので「〇〇希望」とお書きください。(例:「唯 希望」)
ちなみにお1人様2枚まで(唯、美月、秋音、奈津いずれかお選びください)。描いてほしいポーズなどリクエストがありましたら、可能な限り答えさせていただきます(^^)他の子の衣装交換というのでも構いません。
過去に私から年賀状、残暑見舞いをもらった、という方以外はプロフィール欄のところのアドレスに住所、氏名(本名)も書いてお送りください。
個人情報の悪用はいたしませんのでご安心ください。

ご連絡いただいてから描き始めますので、少々お届けするまで時間がかかってしまうかもしれませんが、ご了承ください;;
できるだけ早く描けるように頑張ります!


締め切りは10月24日までにしておきます。
******************************
ご応募お待ちしております♪(ちゃっかり)


さて、今日は外部の先生も交えてのキャンパスハラスメント相談会でした。
裁判って話も出ましたが、そんなに大事にしなくていいよ・・・;それに人前で話すの苦手だから勝てる気しない。お金もかかるし・・・;;
ただ先生に謝ってもらえればいいんですけどね、向こうプライド高そうだから難しいかなあ・・・。のろのろとしか進まないので、今年中に終わるか不安になってきた・・・。

ブログのパスワード制もそろそろ解除しようかなーと思ってるんですけど、パスワード制なのをいいことに言いたい放題書いたり実名出したりしてたので(ハンドルネームですが)、全体公開に戻すならまずその辺を書き直さないといけない。
登場人物紹介だけパスワード制とかにできないかなあ・・・。
・・・ちょっと考えてみます。はい。


続きから拍手のお返事ですー。
最近、忍者ブログ広告が出てうっとうしいなあ;;

残暑お見舞い申し上げます。
今年も無事描けましたー!;今年はフリー絵として置いておきますので、お持ち帰りはご自由にどうぞ。
2006年から書いた小説順のキャラを残暑見舞い(暑中見舞い)に描いてるので、今回で6枚目になります。

毎年女の子×男の子という組み合わせで描いてるんですが、今年はどっちも女の子になりました。
春香(左)と叶(かなえ)さん(右)。叶さんの方が春香より6つ年上なんですけど、なんか2人とも同い年みたいになっちゃいました;;
蛍を見に来た2人。
背景の階段もどきを頑張って描いてましたが、描けば描くほど訳わかんない代物に(泣)
叶さんは幽霊に近い存在なので、春香より肌の色を薄くしてみました。なんだか「ちょびっツ」のちぃちゃんのような髪型になってしまいました叶さん;
最初は水着で描こうかと思ってたんですが、それだと暑中見舞いっぽいなーと思ってワンピースに。
いつも昼設定で描いてたので、夜のイラストというのは新鮮で楽しかったです(^^)


ちなみにアナログラクガキを下書きとして取り込み、オールSAI仕上げになりました。
線画と色塗りで1日がかり。機能はさっぱり分からないので、ネットで調べながら塗ってましたが、もう後半はほとんど手探りでやってました(苦笑)
SAI難しい!そして文字ツールがない!!;
やっぱりフォトショ買おうかなあ・・・。学割使うと安くなるみたいだし。




続いて拍手のお返事ですー。
もうすぐお盆なのに毎日暑いですね・・・;;

今日8月3日は「はちみつの日」
美月の小説が「はちみつ色の夏」というタイトルなので、勝手にはちみつ記念日というものを作りました(笑)

予告通り描き直しました。なのでお持ち帰りはご自由にどうぞ!
課題の締め切りまであと2日しかないってのになにやってんの私、あはは・・・;;でも満足した!
構図は描けば描くほど変わって、去年の以上にラブラブモード。
去年に引き続き暑苦しい2人ですみません;
前回のはせっかく書いたので記事の一番下に載せておきます。


今日は中間発表聞きに行ってきました。
英文科の先生にビシバシ指摘される先輩を見ていて「ああ、私も3年後はこうなるんか・・・」と怖くなったり。まあいろいろと見ていて勉強にはなったのですが。
終わったあとは図書館で研究計画書の調べもの(参考文献)。
ひたすら書き写していたら手が痛くなり、1時半に中間発表終わったのに、図書館出たのは4時でした;

研究計画書はとりあえず4ページまでいきましたが、まだBodyですよ。
ふふふ・・・まだConclusionも参考文献もあるよ;それに何書いてるんだか分かんなくなってきたよ。
まだ入ったばっかりなのに(書くの3年後なのに)こんなの提出せいって言う先生はなんなんだ。
成績のためって言ってもさ、1200字程度でまとめる一般的な研究計画書でいいじゃん(泣)
連日徹夜で眠いわ・・・。

こっちでは描いたクローバーが入らなかったな。
<< 前のページ■ HOME ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
● カレンダー ●
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
ヒマジンヒマジン
柚原 早紀

日本文学館 2011-01
売り上げランキング : 607947

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
● 「四畳半神話大系」 ●
「四畳半神話大系」公式サイト
● バーコード ●
● ブログ内検索 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety
忍者ブログ [PR]