忍者ブログ
Admin / Write / Res
毎日の出来事をのんびり書いていきます
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Web Clap
プロフィール
HN:
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
最新トラックバック
ヒマジン
ヒマジンヒマジン
柚原 早紀

日本文学館 2011-01
売り上げランキング : 607947

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
「四畳半神話大系」
「四畳半神話大系」公式サイト
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7

芽衣&冬馬「行こう。みんなが知らない祇園祭へ」

祇園祭をテーマに書いた小説がありまして、その主人公の芽衣と彼氏の冬馬。
目の色がそれぞれ緑と青になっていますが、普段はちゃんと黒に見えていて、ある一部の人にしかこの色に見えないという設定です。服とかアイテムは一部省いているのもありますが、小説の中で着ていたもの、持っていたもの。

今年もなんとか描けました・・・。もう宵山はとっくに終わってますが、なんとか7月中に描けた!
CGの時は無料ソフトのpixiaを使っているんですが塗ろうとするたびに固まってしまい何度投げ出そうとしたことか・・・。次からもっかいインストールし直して使うかなんかお絵かきソフト買うか。でもCGもそうだけどめっきり絵描くこと減ったからな・・・。
時間なかったので線画もいつもに比べたらシンプルというか塗りやすいように描いてます。もっと宵山に誘い込むような構図で描きたかったんですが結局簡単な構図になりました。冬馬の持っているのはデジカメのつもりですが見えませんね;芽衣の着ているワンピは私が持っているものをモデルに描きました。背景は去年の宵山の鉾。


せっかく描いたので8月いっぱいまで配布しておきます。
画像クリックで元の大きさになりますので、お持ち帰りしてくださる方はどうぞ。

お持ち帰り終了です。
PR
 
10周年記念絵とキャラクターメモ的おまけ絵。

画像クリックで元の大きさになるのでよろしければお持ち帰りどうぞ。
お持ち帰り終了です。

  
本日で当ブログ10周年です!
他のブログサイト様との交流もなくなってしまいほとんど自己満足、イベントメモなど備忘録的な感じで使ってるブログですが、無事10年目まで続けられて嬉しいです。始めたときはまだ学生だったもんなあ・・・。
これからものんびりまったり続けられる限り続けていこうと思うのでどうぞよろしくお願いいたします!
 
毎年恒例の記念絵ですが、なかなか構図が決まらなくていつも以上に描くのがぎりぎりになってしまいました・・・。
10人もしくはそれ以上並べてなるべく被らないように制服姿のオリキャラを描くというのは決めてましたが何分人数が多くて詰め込むのが大変で、いつもより大きい紙(スケブ)で線画描きました。階段にみんなでハート型に座ってるんですがよく分かりませんね・・・。ハートのまわりをレースにしてくま模様も一部入れてますがますます分からない(泣)まだハートの中に入れた白のレースのほうが分かるか。バレンタインのある月でもあるのでそれも意識してます。というかここ数年こういう感じのピンクベースの背景ですが。
真ん中のスフレとモカ(くま)から時計回りに

秋音(中学生)→夢→果穂→奈津→えりか(中学生)→紫音→麻冬→菜月(中学生)→美月→唯

となっています。
唯と秋音は同じ制服ですが秋音描きたかったのと高校生で描いても果穂と制服被るので、苦し紛れにセーター着せました。ミニキャラというか中途半端な等身になってしまいましたが、オリジナル制服いっぱいかけたのは楽しかった!全身入ってないキャラも多くてそれが残念ですが・・・。あとせっかく10周年なんだから普段描いてないキャラも描きたかったですが結局いつも通りな気がする;
 互いに見つめ合ったりしてつながっている感じの絵にしてみました。
友達だったり知り合いだったり同じ学校だったり、私の小説の中でどこかつながっているオリキャラたちなので。あとスフレ以外はみんな生まれ年が同じ(もしくは早生まれ)。


最近ほとんど描けてない我がオリキャラたちですが、どの子もそれぞれ好きなのでまたラクガキでも描いていければと思います。

今年もなんとか描けた残暑見舞い!(結構ぎりぎりですが)
美優&麻冬コンビ。CGでちゃんと美優描いたの初めてかも。過去に描いてた美優の三つ編みがひどかったのでもうちょっとあか抜けた感じにしています。

背景に水族館の写真を使おう!と思って描き始めたこの絵ですが、水族館の写真って手元になく(そもそも行かないから・・・)フリー素材を使って絵を描く分にはいいけど、それを配布したらまずいだろ・・・ということで今年はイラストだけアップしてフリー絵としての配布はなしにしようかと思ってたんですが、偶然涼し気な写真を撮ってたのでそれを使用(笑)偶然にもイラストにも合った背景になりました。

ちなみに下鴨神社の写真です(糺の森)。有頂天家族のスタンプラリーに行ったときに綺麗だったので撮っておいたのでした。何が役に立つか分からないですね(笑)服はあいかわらずセンスないですが、美優のエプロンドレスワンピがお気に入りです。リボン見せたかったのでこの構図で。

 
せっかくなので当初予定していた方も。
素材お借りしました(壁紙SAMURAI様)。

個人的にはやっぱりこっちのほうが好き。
麻冬の持ってるのは水族館でもらうチラシというかパンフレット的なもの(上でも持ってますけど;)。何より上だと背景に埋もれちゃってる美優の黒髪がよく見える(笑)


こちらは配布しませんが上の画像は31日までフリー絵として配布しておきます。
画像クリックでもとの大きさになるのでよかったらお持ち帰りどうぞ。

お持ち帰り終了です
  
CG版とアナログ版。
2月いっぱいまでフリー絵として配布しておきます。画像クリックで元の大きさに。
お持ち帰り終了です。

本日で当ブログ9周年です。
遊びに来てくださってる方ありがとうございます!とりあえず10周年までは続けたいと思うので、のんびりまったり更新ですがお付き合いいただければ嬉しいです(^^)

今回はあまり描く時間もなかったので右のアナログ版だけでおしまいにしようと思ってたんですが(描き始めたのも1月下旬だった;)せっかくトレス台持ってるので線画もう一つ作って簡単にですがCGも仕上げました。服のデザインは凝ってませんが人数が多いので大変だった・・・。アナログにしろデジタルにしろ。
黒髪っ子縛りにしよう!と思いつき、グレー髪の黒髪か微妙な子も交じってますが数えてたら9人いてちょうど9周年だしいいかと思ってこれに。デジタル初めてな子とかそんな描いてない子とか色々詰めこんでます。9人もいるので配置も難しかった。

CGがドレス、アナログがパジャマになってますがいまいちダサいですね;
濃いめのピンクの背景でごまかしました。可愛いもしくはセクシーなものという感じでどちらも描きました。今日は真ん中のオリキャラ奈津の誕生日でもあるので誕生日パーティーみたいな感じにもしてます。というか数年に一度はそんな感じの絵になる。あと時期が時期なのでバレンタインっぽい感じにもなるな。
10周年で10人となると工夫がないので来年はもうちょっと考えようと思います。せっかくだからゴージャスな感じというか特別感出したい。

 
おまけ。

どれが誰か分からなくなりそうなのでアナログ版に描き足したもの(笑)
多分芽衣はブログには載せたことなかったですね。あとは最低1回は載せてると思いますが。美優は以前デザインしてたみつあみが昔の女学生みたいでひどかったのでちょっと変えてます。ほとんど見えてないけど。


節分なので恵方巻巻きました。
いつものことですがうまく巻けなくて困ります。だんだん豆食べるのもしんどい歳になってきたな・・・。
 
  果穂:「鱧カツバーガーだって!あれ食べたい。もうついでに晩ごはん食べて帰ろうよ」
和也:「それはいいけどヘソ出しやめなさい。なんで今日はキャミソール着てないんだお前」

という感じで描いた今回の暑中見舞い(夏期講習の帰りに会ったという設定)。
一応宵山のつもりで描いたんですが、後ろの鉾が見事に隠れました(泣)まあ祇園祭テーマにした小説があるからそのときようにとっとくかな・・・そのとき描く気があれば。背景もそうだけど文字入れる場所を作るのすっかり忘れていて無理やり足元に入れた。
和也のイメージはなんとなくはありましたが、年齢的にも見た目的にも若いとはいえまったくおじさんぽく描けなかった;苦し紛れに目元にしわを入れようかと思いましたが、いまいち和也に合ってない気がしてやめました。今回食べ物に割と力入れてます。特に果穂のイカ焼き。

今年もなんとか描けてよかった!
だいたい描けて最近は残暑見舞いになるので今年は暑中見舞いとして描けてよかったです。暑中見舞いって8月6日までみたいですが、まあせっかく描いたので17日までアップしておきます。


フリー絵として置いておくのでお持ち帰りしてくださる方はどうぞ。
画像クリックでもとの大きさになります。

お持ち帰り終了です。
Copyright ©  Little*Bear All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]