毎日の出来事をのんびり書いていきます
12/31
2019
今年はギリギリになってしまいましたが、毎年書いてるので今年も。
なんか年賀状のような絵ですが(実際1枚はいだてん絵使ったけど)新しく描いてたら年があけてしまいそうだったので(^_^;)
いだてん実況などをしていた別アカに載せた絵なので名前が違ってますが。右はちなみに最終回用に描いたものです。四三さん、まーちゃん、そして「あまちゃん」のアキちゃん。
いつも大河は途中で脱落したり見ててもあんまり真剣に見てなかったりするんですが、「いだてん」は最初から最後まで楽しめました。こんなにはまれる大河はこの先なかなかないんじゃないかと思うほどでした。
できれば能年さんがどんな役でもいいから出てほしかったですけどね・・・。ほぼあまちゃんキャスト揃ってたから。
今年はαステーションの佐藤弘樹さんが亡くなってから精神的に不安定になり、これまでできたことが色々とできなくなった1年でした。
調子よくなったかと思ったらまたしんどくなったりの繰り返しで、それだけ佐藤さんの存在は大きかったんだな・・・と思いました。しかし朝の番組を担当された三嶋さんも秋田さんもさすがベテランDJさん。最初こそ三嶋さんの「MORNING GRID」も秋田さんの「MOVING FILE」も違和感あったものの、今は本当に自然に聞けるようになりました。
まあそれでも佐藤さんのことを思い出してしょんぼりしたりもしますが・・・。
大変なこともあったけど色々と懸賞に当たったりご招待型イベントに行けたりとラッキーな年でもありました。1つ西島さん関連の映画の抽選のやつが当たったけど迷惑メールに入ってて期限切れてたのがショックでしたが、まあ仕方ない・・・。今後迷惑メールもちゃんと見ることにするわ。
ツイッターのフォロワーのラジオリスナーさんや以前からフォローしてくださっている方との交流などもあって、とてもあたたかい気持ちになれた年でもありました。
今年は誕生日の記事もクリスマスの記事も書けないままでしたが、また年明けてから日付詐称で書こうかと思います(^_^;)誕生日お祝いイラストもいただいたんですけど、その記事もちゃんと余裕がある時に書きたいので・・・。
それでは更新率が年々低くなっている当ブログですが、お越しくださった方ありがとうございました!
2020年、良い年になりますように(*^_^*)
PR
04/30
2019
ツイッターにアップして予想外に反応もらったいだてん×あまちゃんコラボ絵。
明治~大正から平成へ。
いだてんのopの最後があまちゃんのopの最後と似てるなあと思って描いたんですが、意外とこういう絵描かれてる方はいなかったのかな?
しかし構図が難しいのでミニキャラで描きましたが難しかった・・・。
でもいだてん絵描くの楽しいので、ちょこちょこ描いてはツイッターに上げてます。
乙女な四三さんとスヤさん。
この2人まだ並べて描いたことないので、これで・・・。
晴れて夫婦になった2人ですが、初々しすぎて可愛い。とにかく四三さんが乙女。胸は隠して尻は出すというのがなんともいえない(笑)
ちなみに右のスヤさんははるかちゃんのお誕生日の日に描いてツイッターにも上げたんですが、ブログではお祝いしそびれてて、さっき慌てて記事描きました。遅刻にもほどがありますが、せめて平成の間にと・・・。
なぜかその記事リンクできないので、よければ3月にさかのぼるか、ハッピーバースデーカテゴリからどうぞ。
また修正できるようならやっておきます;
ついに平成が終わっていきますね。
私、昭和ラストに生まれてるので一応昭和生まれなんですが、実際は昭和生まれ平成育ち。
「昨日今日と平成振り返りの特番見てましたが、なんか年末のような気分。新しい時代に変わるのか・・・」と思うとなんとなく寂しいですね。
退位の儀式、天皇さまの最後のお言葉は見ていて色々考えさせられました。
30年間本当にお疲れさまでした。
今日は愛犬チェリーの誕生日でもありました。
本も紙、電子ともに出させていただいたし、令和に向けて書いてる小説大賞のもまだ完成してませんが丁寧に書き上げて何らかの結果が残せたらいいな。元・愛猫ルナをモデルにした猫を出した「ヒマジン」も本として出すことができて嬉しかったです。
どちらも天国に行ってしまいましたが、この2匹の名前セーラームーンとカードキャプターさくらからとってるんですよね。
さくらは今も新作やってますが、どちらも私にとって大事な作品。
年々更新率が減ってきている当ブログですが、令和になってからもぼちぼち続けていこうと思います。
とりあえず来月はなかよし感想とマッキーライブの記事書くぞ!
01/04
2019
あけましておめでとうございます。
大晦日の掃除を頑張りすぎて起きたらあちこち筋肉痛というアホな新年幕開けでした。
ここ4日、どこも行かず(初詣行ってない)ひたすら飲んだり食べたりして過ごしていました(笑)
確実に太りそうですが、というかもう既に太ってそうですが、ここしばらく体重落ちてきてたからまあいい。また行けるときはジム行きたいですね。ダイエット目的じゃなくても適度な運動するとすっきりするからね。
年が明けてからは久しぶりにゆっくりできたので「ここで描かなきゃいつ描くんだ!」と絵を描きまくっておりました。
友枝中夏服の知世ちゃん&さくら展制服のさくらちゃん。
そして元は差し上げものの月と星モチーフのカラ松。
カラ松は久々に描いた松絵でした。
色鉛筆ってたまに使いますが、色鉛筆独特のあたたかさとか柔らかさとかが出るのでまた使いたいなと思いたくなる楽しさがありました。
しかし鉛筆削りが必要だ・・・。
家にあるのだと上手く削れない。
左もカラ松と同じく色鉛筆で塗る予定でしたが、色分けしたのでまあコピックでいいかなと。
去年かおととし買ったCLAMPセレクションを一部使ってます。友枝中の夏服はブルーグレーっぽいのを選んで塗ったんですが、取り込むと青が強く出るな・・・。知世ちゃんの髪が微妙に短いですが、気づいた頃には修正不可能でした。ごめん知世ちゃん・・・。でも知世ちゃん描いてて楽しかったです。
そしてさくら展の制服、可愛いんだけど難しい。
スカーフはかなり適当になりました。靴はブーツなの?ハイソックスなの?しかしセーラー襟に弱いです私。男子制服もセーラー襟でしたが、多分大学卒業のときに着るローブっぽい感じですね。
3日はオリキャラことはの誕生日でしたが描けなかったな・・・。
まだイノシシ描いたイラスト描けてないので、またミニキャラででも相方の紫音と一緒に描ければいいなと思います。
来週からだと忙しくなりそうだから描くなら今週中か。さくら展のレポも書きたい。そういえば昨日までだったんですね。また大阪でやるけど、開催中に前期後期と行けてよかったです。
そういえば年明け早々、熊本で大きな地震がありましたね・・・。
今年は去年のような大きな災害があまりない1年でありますように。
12/31
2018
さくらちゃんと「あさが来た」のあさちゃん。
毎年恒例のやつですが、今年はペン入れまでできずでした・・・。でもまあなんとか描けてよかった。
これ描くために「あさが来たメモリアルブック」を引っ張り出してきましたが、偶然にもあさちゃんの着物が桜柄だった。あさちゃんもっと綺麗で可愛いんですが、私が描くと魅力半減・・・。
さくらちゃんが着てる制服はさくら展描きおろしのイラストなんですが(元はミニキャラ)可愛いのでまたカラーでちゃんと描いてみたいです。友枝小は3種類制服ありましたが、中学は2種だけなのかな?どことなく中学の冬季用制服っぽいデザインでもあります。
あさちゃんがいるので今年は「See you」ではなく「Good bye」にしました(五代さんのセリフから)
先日から体調崩してたので今年の大掃除はざっとやって終わりにしようと思っていたのに、結局いつも以上に頑張ってやってしまい疲れました・・・。
こういうなんでも全力でやっちゃうところどうにかしたい。長所でも短所でもあるし。しかし熱は下がったようですし、だいたい風邪は治ったかな?という感じです。
それとは別に「入院しなきゃいけないんじゃないか?」と主治医に言われたりもしてましたが、この調子なら大丈夫じゃないか?と思っています。分かりませんが。
どうでもいいですが、この「分かりませんが」っていうの、関西弁だと「知らんけど」なんですよね。
「知らんけど」って関西人ならよく口にする言葉なんですが、関西以外だと「知らないならなんで言ったの?」とショックを受けるのだとこないだテレビでやってて驚きました。・・・いや、そんな深刻に受け取らなくていいんですよ。軽ーい感じで言ってるんですから、私たち。口癖みたいな感じなんですよね。でもこれって結構便利な言葉だよなーと改めて思いました。
今年は厄年と台湾でも言われましたが、いいことばっかりじゃない年でした。
クリアカード編のアニメとかさくら展とか、楽しいことも色々あったけど災害が多い年だったなという印象です。地震とかしょっちゅう来てた台風とか、長い停電とか。電車もしょっちゅう止まったしなあ。地震で交通機関がストップしてライブが中止になったりもしたし。
春頃からはオフが忙しくてばたばたしてて、倍速で生活してるような感じでした。
全然自分のために時間が使えないの辛かったしきつかった。来年はもうちょっと余裕を持った生活を送りたいですね・・・。
ということで結局年内にシンポジウムのレポもさくら展のレポもできませんでしたが来年書こうと思います。シンポジウムは新しい文学賞についてのことだったので、小説書いてる身としては簡単にでも書いておきたいし。
年明けすぐに記事書けないかもしれませんが良いお年を!
今年もありがとうございました。
01/01
2018
十四松と犬モチーフのオリキャラ千絵理(ちえり)。
戌年ということで「それならうちの犬モデルにして描いた子がいた!」と思いだして描きました。
年賀状でも1枚描いてました。ちなみにダックスフンドだったので、ツインテのところが耳のようになってます。制服は高校生の時考えたものですが、色は今考えました。冬服夏服ともに気に入ってるデザインなのでまた描けたらいいなー。
前置きが長くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます!2018年ですね。
今年も良い1年でありますように。またイベントごととか参加できるといいなー。
● カレンダー ●
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
唯
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
[07/31 唯(管理人)]
[09/22 唯]
[09/22 りうか]
[03/07 唯]
[03/07 小雨]
● カテゴリー ●
● 最新記事 ●
(04/01)
(03/28)
(02/27)
(02/03)
(01/22)
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
![]() | ヒマジン 柚原 早紀 日本文学館 2011-01 売り上げランキング : 607947 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
● ブログ内検索 ●
● 最古記事 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety