忍者ブログ
Admin / Write / Res
毎日の出来事をのんびり書いていきます
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
11 12 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Web Clap
プロフィール
HN:
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
最新トラックバック
ヒマジン
ヒマジンヒマジン
柚原 早紀

日本文学館 2011-01
売り上げランキング : 607947

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
「四畳半神話大系」
「四畳半神話大系」公式サイト
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
 
菜月:「ねえ和幸。今度はデパートのとんかつ屋さん行こうよ。あんたと同じ『和幸』って名前のとこ」
和幸:「おれ、とんかつってすぐお腹いっぱいになるし、あんまり好きじゃないんだよな。それにあれ『かずゆき』って読むんじゃないよ。『わこう』だろ?」
菜月:「そうなの?」
和幸:「だって『かずゆき』じゃ、人の名前みたいじゃん。それともずっとあれ『かずゆき』だと思ってた?」
菜月:「あーうるさい。はいはい、私がアホでしたよ!」
(「無礼な仲にも愛はあり」から一部抜粋)

のとんかつ和幸があったので撮ってきました(イオンだけど)。
最初は伊勢丹って書いてたんですがあんまり実在の名前出したくないようで、でも和幸は話の流れ的に消せないので使わせてもらいました。
別にここから和幸の名前とったわけじゃなくて、ただの偶然。

世間はお盆休みなんですかね。暑いですね毎日・・・。
先日バイキングに行ってきたので(無礼な仲みたいですが)折りたたんで写真載せときます。
イベントってほどでもないので普通に画像ありカテゴリで。
ドラえもんの世界展も行ってきましたが書けるかなレポ。
やなせたかし展も伊勢丹の「えき」でやってるので行ければ行きたいですが期間が短い。
まあドラえもんの世界展もそんな長くはなかったけど。


今日、明日と御詠歌あげて(毎年恒例)ご先祖様お出迎え、お見送りしないといけない。
御詠歌長いからいつも足がしびれるんだよなあ・・・。
PR
 
近鉄の記念切符と東寺でいただいたご朱印。

平成7年7月7日ぶりのラッキーセブンということで

「とりあえず近所の神社にご朱印もらいに行くか。出町柳まで行くの遠いし」

と最初はそのつもりだったんですが、近鉄でも売られるということで急遽予定変更。
しかしひっそり売られていたので(ここで売ってるのか?というところで聞かなきゃわからなかった)別に今日買いに行かなくてもしばらくもったかもしれない。
そしてセット売りかと思いきや、まさかの2種類あってどっちか選ぶというもので、片方だけ買ってあとで後悔するの嫌なので両方買いました。
なのでまあまあな出費になりました・・・。

そして一応ご朱印帳も持ってきたし、京都駅近くの神社かお寺でご朱印もらうかと思い外に出たらあっつい!!
しかも最初に行く予定だったとこご朱印受け付けてないみたいで(なんかただお参りするだけみたいな感じだった)東寺まで行くことに。


側に京都イオンあったからしばらくそこ通ればよかった・・・。
到着まで暑くて仕方なくお茶飲んでも飲んでものど渇くし・・・。

 
まあ五重塔が側で見られたのはよかったですが。
お天気いいから(暑かったけど)綺麗に撮れたし。

 
書いてもらったはいいけど達筆すぎて読みづらいご朱印。
右の令和元年11月11日以来のゾロ目です。

そして東寺のご朱印はなんと500円なのでした。
だいたいご朱印て300円くらいなのにとまたここでも出費・・・。
まあ目的その2だったからいいけど。


母のいただいた今月限定ご朱印。

こちらは千円(書き置き)。
まあ限定ご朱印なら仕方ないか・・・。
分かりにくいですが左にお守りか何かついてます。
その後桂川イオンまで戻り、一服してから帰りました(昼は倉敷のモーニングで済ませた)。
暑いと疲れる・・・。

 
貼り付けビフォーアフター。
これがなかなかうまく貼れず大変だった・・・。

毎年七夕は短冊を何枚か書いてるんですが(笹にはつるさず書いて窓際に置いてる)ラッキーセブンもある年だし、いいことあるといいなと思います。
2025年て数字もキリがいいし、吉高さんの京都イベントかサイン本のどっちか当たらないかなあ・・・。
暑いとやる気出ないですがまた小説も書かないと。


今日は京都市内37.8度あったそうですね。
暑いはずだわ・・・。

加筆中の「無礼な仲2」(和幸視点)からセリフ省略して抜粋

奈津事故後すぐくらいの冬期講習にて
菜月「和幸、大川さん(奈津)死んだらどうしよう・・・」
和幸「菜月ちゃん縁起でもないこと言うなよ・・・。大丈夫だよ。涼も一緒だったし・・・」
菜月「そうだけどさあ・・・。心配じゃん・・・」
(この後、白石さんに大丈夫だったと声かけられる)

「黙れ和幸!」の裏に描いてる上にシャーペン一発描きなのでぼやけてます。
まあやる気あれば清書します。
無礼な仲の絵が続いてますね。
そして和幸はいつも後ろ姿だな(笑)
最近「無礼な仲」検索したらJapanede Editionて出てくるんですが、日本語版しかないに決まってるだろ(笑)英語に翻訳するとしたら私しかいないやん。

日付詐称になってますが、27日に加筆修正してた小説2本送ってきました。
片方はコロナが流行り始めてすぐくらいに書いた和風ファンタジー。
もう片方は果穂と和也(お父さん)の話、加筆版。
果穂の話は「果穂が和也と同じ38歳になるまでに出さないと!」と終盤書き直しと、さらに書き足しました。
しかし果穂が30代半ばになってもまだ還暦にならない和也若いな・・・。
まあ学生結婚だからですけど。
和風ファンタジーの方は珍しく関東の子が主人公ですが、舞台は関西という私の話にしては珍しい感じになってます。
だいたい関西舞台にしてても会話文標準語なので(無礼な仲は菜月、和幸の前だけ標準語で、関西弁と標準語半々ですけど)。
ここ数年あんまり投稿してませんでしたが、未完成の仕上げたりリメイクしたりして今年はそこそこ送れたらいいな。


3月は出会いと別れの季節と言いますが変化が大きい季節だとも思います。
αステーションのお昼の番組のDJさんやっと慣れてきたのにもう卒業されるし、これまでお昼にやってた番組が朝に変更するし(金曜以外)慣れるのに時間かかりそう・・・。
朝はどうしても故、佐藤弘樹さんの静かな番組のイメージが強かったのに・・・。
まあ三嶋さんが朝担当されてた時は賑やかな感じでしたが、わんふぁってサニサイの後番組だったからそれが朝に移動になると違和感あるよ・・・。
あと三嶋さんの夕方の番組も週2に減るのが辛い(泣)
なんならKISS FM KOBEとかに帰ってきてくださいよ。週末とか。

よーじやもなんでデザイン変えるかなあ・・・。
新しいの可愛いのは可愛いけど、なんか一気に老舗感がなくなった。
前のデザインも使うとのことですが、あの独特なちょっと怖いキャラクターと筆で描いたような縦文字フォントがおしゃれでよかったんじゃない。
前のほうがよかったって書かれている方が多数なのに、なんか京都色々改悪していってる気がするわ・・・。

長くなりそうなので続きは折りたたんで書いておきます。
おむすびやっと終わってくれてほっとしてます(2週で脱落してそれ以降はカムカムしか見てなかった)。最終回も見なかったけど別にいい。
まだ純と愛のほうがマシだったんじゃないか?という朝ドラでした。
あれもだいぶ変でしたが最初の方のホテル編?は割と面白かったし。

あんぱん楽しみだ!
1週目は子役みたいだけど、美桜ちゃん頑張ってー!
最高のオバハンは念願の今野さんと女将さん(違う)の絡みがあって嬉しかったです。
最終回の「ハル子さんなにしとんねん」は完全に「女将さんなにしとんねん」意識してただろ(笑)
 
やはり写真からの投稿。
ほんとにいつになったらプリンタ設定やらスキャナ設定やらできるのやら・・・。いやそもそも今のパソコンでスキャンできるのか?あのプリンター。

「無礼な仲にも愛はあり」ちょうど配信されて10年になりました(2015年の2月27日配信だった)。
物語終盤の菜月と、和幸と映画観に行くことになって駄々こねられてキレてる菜月。
あんまり怒ってる感じで描けませんでしたね・・・。
目描かずに描いたらよかったかな。
左の笑顔の菜月のほうが笑いながら怒ってる風に見える(笑)

菜月は半分私の分身みたいな感じで書いてましたが、まあ確実に菜月のほうがメンタル面強いでしょうね。
近所の男の子に毒舌言いまくって泣かせるってどんな少女時代だよ・・・(苦笑)
菜月も精神的に不安定ですがどんな時でも毒舌メール作成して反撃してますし。
しかし3時間かけて毒舌メール作成するの好きだな菜月・・・ってなってました。
採用されたのその中の1つだけど3パターンあるから。

私の小説の子ってたいていどっかで泣いてますが、この子はなかなか泣きそうにないな・・・と思ってたら世に出てない「無礼な仲2」で初めてできた彼氏にフラれて泣いてました。
まあそういうの以外ならまず泣かないだろうと思います。


菜月は中学に上がってからは和幸の前以外では大人しい性格に変わってしまったという設定ですが、菜月に限らず普段大人しい人ほど怒ると怖いと思ってます。
私もそうですけど、普段怒りを溜めこんでますからね。
爆発したときにはもう手が付けられなくなる(苦笑)
 
多分西島さん好きになったのがこのあたりから。
あと連ドラ主演ってこれが初だったんじゃないかな?

この間までTverで配信していて、でもサブスクはなく再放送リクエストだしてもやってくれそうにないので(DVDとかに残してると思ったけど見つからず・・・。結構熱心に見てたのに)メルカリで比較的安価なの買いました。
Amazonとかにもあるけど特典なしのぺらぺらのやつっぽいので(メルカリにもそれらしいの出てるけど)ちゃんと中身紹介されてるの選びました。

この頃の西島さん若いのもありますがまだ渋いまでいっておらず、可愛さとかっこよさがいいバランスで混じった感じで良い。

ネタバレになるので続きは折りたたみます。

これとは関係ないですがクドカンの「新宿野戦病院」毎週楽しく見ています。
夏ドラマほぼ見ていないので大河と朝ドラ以外で熱心に見てるのこれ。
虎に翼の方がレギュラーで4人も出ているのでバグります(6人の時もあったし最近もっと増えた)。というか朝ドラ出身者多い。
大賀さんは優三さんと真逆な役だし失礼だし(笑)橋本愛ちゃんはあまちゃんのユイちゃんに見えるし、生瀬さんと小池栄子さんが出てるものだからリーガルハイっぽくもある。
1話でコードブルーで見たとか「お医者さん呼んで!」は爆笑でした。あんたも一応お医者さんでしょ(笑)

この間は塚地さん演じるしのぶさんの秘密が明かされましたが、マンハッタンラブストーリーのただ男装していただけの忍くんとは違う結構複雑なものでした。
でもいい回だった・・・。

Copyright ©  Little*Bear All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]