毎日の出来事をのんびり書いていきます
05/05
2018
フェスティバルホールに会った5戦士のパネル。
左だけだとレイちゃんの顔が光って見えないので2枚。
もう1週間経ってしましましたが、先週の土曜日はセーラームーンのクラシックコンサートに行ってきました。
さくらフェスに行けなかったらこっちに行こうと思ってて2つとも行くつもりはなく(旅行で結構使ったから)どうしようか直前まで迷ってましたが三石さんがナレーションだけでなく出てこられるとネットで知り「三石さんを関西で見る機会なんてこの先ないかもしれない!」と思って行ってきました。色々と思うところはありましたが、やっぱり行ってよかったと思えた。
では続きから簡単に感想。
フェスティバルホールに着くとまだ入れず、開場と同時に並んでしまいましたが先にお花とかパネルの写真撮っとけばよかったな・・・。というかお花は分かったけどパネルってどこにあるのか最初は分からなかった(お花と同じ階にあった)。そして三石さんにお手紙書いていきましたがそういう出演者に渡すプレゼントとかお手紙入れる箱も下の階にあったとあとで知り失敗でした・・・。関係者の方に渡しておきましたが。
席は3階席の一番後ろ。
まあそれはいいんですが結構な高さなので落ちやしないかとなんか怖かったです。こないだマッキーのライブがあったのもフェスティバルホールですが、マッキーライブの時って1階席だからなあ。眼鏡でもだいたいは見えましたが時々双眼鏡使って見てました。石田曜子さんとか小坂明子さんが出てきて来られた時とか。
アバンのうさぎちゃんのナレーションから始まりムーンライト伝説の流れ(ゴーンゴーンっていう鐘の音もある)。この時のうさぎちゃんの声が無印の頃のうさぎちゃんの声そのままで、三石さんすごいなって思ってしまいました。思ってたよりナレーションは少なかったですが、テレビで聞いてるうさぎちゃんの声よりも実際に聞くと昔のうさぎちゃんの声だって感じた。「月に代わっておしおきよ!」とか「ムーンプリズムパワーメイクアップ!」とか生で聞けて感激でした。
クラシックコンサートなので正直眠くなったりもしましたが、ほぼ全部知ってるセーラームーンの曲なので楽しんで聞けました。CMに入る前の曲もちゃんとあったり(これのあと後半戦までちょっと休憩)。ウラネプのBGMはクラシックにぴったりだなと。バイオリンの音とか使ってるし。
石田曜子さんといえば「乙女のポリシー」ですが、当時とテンポとかちょっと違うとはいえご本人の歌声が聞けて感激。その他に「らしくいきましょ」と「タキシードミラージュ」も歌われてました(タキシードミラージュは小坂さんとのコラボ)。セーラームーンに出てきそうな可愛らしいデザインのドレスで歌われてました。
最後に「楽しんでいただけましたかー?興奮して毛穴開きまくってます。うふふ」
などといううさぎちゃんのナレーションがあって指揮の方やオーケストラの方の紹介をされたあとに三石さんが「ナレーションは三石琴乃でしたー」と言って登場され大興奮!実は大阪ではナレーションは録音でこちらに来られてはいないのでは?と思ってたので。三石さんもう50代になられたんだったかな?でもお綺麗でした。地声はうさぎちゃんとはちょっと違うとはいえ生声が結構長い間聞けて嬉しかった。
今年もセーラームーンコンサート東京と大阪両方でする情報とか(既に渡されたチラシに書いてあったから知ってたけど)お話されてました。当日会場限定で先行販売されるとのことで「いいお席あるみたいですよー。お財布に余裕のある方はお金落としていってくださいね」って三石さん(笑)次のはナレーションで堀江美津子さんも参加されるそうで、旧作ならギャラクシアのかたなのでスターズのアフレコ的なものがあるのか?セラクリで歌も歌われてたけど。
あとはチケットの座席番号で抽選会ですがまあ当たるわけないよね・・・。
当たった方は出演者の方にサイン色紙もらったりちょっとお話したりされたようで羨ましかったです。いつか三石さんのサイン欲しい。
届いてたお花。 武内先生と富樫先生ご夫婦!
結構撮りにくい場所にあったのでどうしても人が入ってしまい、トリミングしてます。

買ったパンフレットとか。右は並んだら無料で撮ってもらえるタキ様とツーショット(笑)
マスクされてるので顔隠しませんでしたが大丈夫かな・・・。
一応セーラームーンと言うことでワンピースの下にセーラーブラウス着て、星と三日月のネックレスしていきました。
そんなこんなで楽しめました。
目当てはクラシックコンサートよりも三石さんだったのでちょっと他に行かれていた方とは目的が違いましたが(苦笑)コンサート自体も楽しめましたよ。
次の大阪のコンサートは9月だったと思いますがどうかなあ・・・。まあ他に行かれた方の反応次第かな。
席は3階席の一番後ろ。
まあそれはいいんですが結構な高さなので落ちやしないかとなんか怖かったです。こないだマッキーのライブがあったのもフェスティバルホールですが、マッキーライブの時って1階席だからなあ。眼鏡でもだいたいは見えましたが時々双眼鏡使って見てました。石田曜子さんとか小坂明子さんが出てきて来られた時とか。
アバンのうさぎちゃんのナレーションから始まりムーンライト伝説の流れ(ゴーンゴーンっていう鐘の音もある)。この時のうさぎちゃんの声が無印の頃のうさぎちゃんの声そのままで、三石さんすごいなって思ってしまいました。思ってたよりナレーションは少なかったですが、テレビで聞いてるうさぎちゃんの声よりも実際に聞くと昔のうさぎちゃんの声だって感じた。「月に代わっておしおきよ!」とか「ムーンプリズムパワーメイクアップ!」とか生で聞けて感激でした。
クラシックコンサートなので正直眠くなったりもしましたが、ほぼ全部知ってるセーラームーンの曲なので楽しんで聞けました。CMに入る前の曲もちゃんとあったり(これのあと後半戦までちょっと休憩)。ウラネプのBGMはクラシックにぴったりだなと。バイオリンの音とか使ってるし。
石田曜子さんといえば「乙女のポリシー」ですが、当時とテンポとかちょっと違うとはいえご本人の歌声が聞けて感激。その他に「らしくいきましょ」と「タキシードミラージュ」も歌われてました(タキシードミラージュは小坂さんとのコラボ)。セーラームーンに出てきそうな可愛らしいデザインのドレスで歌われてました。
最後に「楽しんでいただけましたかー?興奮して毛穴開きまくってます。うふふ」
などといううさぎちゃんのナレーションがあって指揮の方やオーケストラの方の紹介をされたあとに三石さんが「ナレーションは三石琴乃でしたー」と言って登場され大興奮!実は大阪ではナレーションは録音でこちらに来られてはいないのでは?と思ってたので。三石さんもう50代になられたんだったかな?でもお綺麗でした。地声はうさぎちゃんとはちょっと違うとはいえ生声が結構長い間聞けて嬉しかった。
今年もセーラームーンコンサート東京と大阪両方でする情報とか(既に渡されたチラシに書いてあったから知ってたけど)お話されてました。当日会場限定で先行販売されるとのことで「いいお席あるみたいですよー。お財布に余裕のある方はお金落としていってくださいね」って三石さん(笑)次のはナレーションで堀江美津子さんも参加されるそうで、旧作ならギャラクシアのかたなのでスターズのアフレコ的なものがあるのか?セラクリで歌も歌われてたけど。
あとはチケットの座席番号で抽選会ですがまあ当たるわけないよね・・・。
当たった方は出演者の方にサイン色紙もらったりちょっとお話したりされたようで羨ましかったです。いつか三石さんのサイン欲しい。
届いてたお花。 武内先生と富樫先生ご夫婦!
結構撮りにくい場所にあったのでどうしても人が入ってしまい、トリミングしてます。
買ったパンフレットとか。右は並んだら無料で撮ってもらえるタキ様とツーショット(笑)
マスクされてるので顔隠しませんでしたが大丈夫かな・・・。
一応セーラームーンと言うことでワンピースの下にセーラーブラウス着て、星と三日月のネックレスしていきました。
そんなこんなで楽しめました。
目当てはクラシックコンサートよりも三石さんだったのでちょっと他に行かれていた方とは目的が違いましたが(苦笑)コンサート自体も楽しめましたよ。
次の大阪のコンサートは9月だったと思いますがどうかなあ・・・。まあ他に行かれた方の反応次第かな。
PR
● カレンダー ●
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
唯
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
[07/31 唯(管理人)]
[09/22 唯]
[09/22 りうか]
[03/07 唯]
[03/07 小雨]
● カテゴリー ●
● 最新記事 ●
(04/01)
(03/28)
(02/27)
(02/03)
(01/22)
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
![]() | ヒマジン 柚原 早紀 日本文学館 2011-01 売り上げランキング : 607947 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
● ブログ内検索 ●
● 最古記事 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety