忍者ブログ
毎日の出来事をのんびり書いていきます
[945] [944] [943] [942] [941] [940] [939] [938] [937] [936] [935


23日は大阪のカードキャプターさくらの原画展に行ってきました。
原画自体は去年や一昨年の京まふで見ていますが、さくらオンリーの原画展というのはこれが初。確か2000年に行った大阪のさくら祭(だったかな?)ではいくつか原画見たと思うんですが。


では続きから覚えてる範囲で簡単にレポを。
ほぼさくら語りしかしていないので興味のない方は回れ右でお願いします。



 
会場が大阪だからか、もうすぐNHKのさくらのイベントがあるからなのか、ケロちゃん役の久川綾さんからお花が届いていました。

久川さん・・・セーラームーンの亜美ちゃんのイメージも強いんですが、やっぱりケロちゃんと亜美ちゃんが同じ久川さんとは今でも信じられない。
まあそれは置いといて、平日1日目で整理券なく会場までお越しくださいとのことでしたが、確かに並ぶことなく入れましたが、中が結構混んでました・・・。特にその時間は混んでいたようで早速進めない!出てくるまでに2時間くらいかかって正直グッタリでした。もっと空いてたらゆっくり見れたのに・・・。再入場で2回目入った時は比較的空いてたけど。あれだ。学生が春休みに入ってるからだ、多分。そういうことで1回目はじっくり1枚1枚原画を見ていたもののあまり楽しめなかった。

でも京まふで飾られてたの以外の連載当時の原画がたくさん見られたので嬉しかったですね。中学生しゃおさの原画がなかったのは残念でしたが(他の人のツイートで知るまで複製原画あるからあると思ってた)桜の結婚式の原画もあるし、イラスト集描き下ろしもあるし、最終回の扉絵もあるし、見ごたえ十分でした。
特に最終回の扉絵が見られたのが感動で、何度も引き返して見てしまいました。最近の描き下ろしよりも。今のさくらちゃんも好きだけど、やっぱり連載当時のイラストは別格というか、見ていてほっとしますね。たまごさくらちゃんのイラストがあったのも嬉しかったー!でもゴールドのペン(?)で描かれたのって印刷では出ないんですね。間近で見ると服の裾のところの模様がミルキーペンかなんかで描かれているのも分かって色々と新たな発見が。しかし羽根の透けた感じとかはどう描かれてるのか分からないのもありましたけど。あと原画は小さめのが多くて意外でした。

 
最後にモバゲーの描き下ろし、一番くじやアニくじの描き下ろしを見て物販へ。
最初買うつもりなかった会場限定のトートバッグ買ってきました。今月はエリオルくんと苺鈴ちゃんのお誕生日なので物販コーナーにこんなコーナーがありました。

 
そんなこんなで終了です。
なんだかんだで楽しかった!魔法陣デザインのマット(?)とかもあったし!原画展内じゃなかったら写真撮りたかったよあれ!


チケットは限定グッズ付きのにしてたので色々付いてきてほくほくです。複製原画色紙とか!(これ目当て)まだ開けてないのあるけど。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
● カレンダー ●
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
ヒマジンヒマジン
柚原 早紀

日本文学館 2011-01
売り上げランキング : 607947

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
● 「四畳半神話大系」 ●
「四畳半神話大系」公式サイト
● バーコード ●
● ブログ内検索 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety
忍者ブログ [PR]