毎日の出来事をのんびり書いていきます
04/20
2015
どうもお久しぶりです。
桂川イオンシネマは月曜日だと映画が千円。
ということで前々から見たかった映画「エイプリルフールズ」観てきましたー。もうポスターとか貼ってなかったのでパンフレットの写真で。続きから簡単にネタバレ感想を。映画観に行ったのもかなり久々だった。
ところで毎年なんやかんやでお花見行ってますが今年はちょうど満開の頃雨が続いてあまりお花見らしいお花見ができず残念でした。また来年だな・・・。一応花見には行ったんですけどね、地元の方で。
4月からBSでやってるセーラームーン(無印)とクリスタル見ています。
クリスタルもいいけどやっぱり昔からのセーラームーンの方が絵柄とか声優さんとか色々な面で安心感がありますね。それ用のオリキャラネタ漫画(4コマ)も書きたいですがまたの機会に。
では続きからエイプリルフールズ感想。
エイプリルフール。
それは年に一度嘘をついても良い日。
街は朝から様々な嘘で溢れていた。
嘘1)イタリアンレストランでの大惨事
対人恐怖症の清掃員あゆみが天才外科医、牧野の子供を妊娠。認知して!
嘘2)ロイヤル夫妻の休日
やんごとなき身分の櫻小路夫妻のお忍びデート?
嘘3)不器用な誘拐犯
ヤクザ宇田川が小学生の少女、理香を誘拐。しかしこの誘拐なんか変?
嘘4)占い老婆の真実
除霊師の老婆は詐欺師?
嘘5)42年ぶり涙の生還
11歳の時行方不明になっていた男が懸命に捜索していた幼なじみと感動の再会?!
嘘6)僕は宇宙人
宇宙好きで引きこもりの男子中学生。何気なく見たホームページで自分は宇宙人だと確信。
嘘7)ある大学生の行末
同じ大学の友人松田と梅田。エイプリルフールにまさかのカミングアウト。実はおれはゲイなんだ。
つながっていく7つの嘘。
果たしてどれが嘘?正直者は誰だ?!
リーガルハイキャスト、製作チームでの映画だったのでBGMもリーガルハイ風(というかサントラでおなじみの外人さんが加わってる)全体的に見てもリーガルハイ風でした。
里見さん、生瀬さん、小池さん(チョイ役)、矢野さん、岡田くん、千葉さん、木南さん(大和田さんもだったかな?)
とこれだけリーガルハイキャストがメインもゲストも揃ってるんですからもうリーガルハイの映画を見ているようでした(笑)ここにガッキーと堺さんがいたら完璧じゃん!
「また三木先生に嫌味言われる!井出くん!」
という小池さんのセリフもリーガルハイ好きにはたまらなかったです(井出くんはアドリブだそうですが)。
もちろんリーガルハイを知らなくても楽しめる内容でした。
戸田恵梨香さんのあんな挙動不審な役初めて見ましたけど面白かったです。精神安定のように芋けんぴをむさぼってる姿とかまた(笑)(松坂)桃李くんのあんな役も珍しいけど。なんか真面目なイメージあるし。しかもほんとは医者じゃなかったというね。医学部に裏口から入ったけど全然ついていけなかったというオチ。
生瀬さんは三木先生には見えなかったけど(どちらかというとサラリーマンNEO寄りだった)里見さんは服部さんに見えて仕方なかったし。誘拐された理香ちゃん役の女の子がすごい存在感ある子でした。演技も上手かった。お父さんがまさかの半沢直樹のあの人(笑)
占い老婆は宇宙人とつながってるんですけど、屋上で「ビョーン!」と飛び跳ねてるのが自殺をしようとしている!と勘違いされているのにはウケました。あと占いにやってくる岡田くんがなんか頼りないというか情けないというか(笑)
大学生の行末はまあ上に書いてある通り。片方はエイプリルフールの冗談なんだけど、もう片方がほんとにゲイで迫ってくるという・・・。それがこのあいだ花子とアンで朝市をやってた窪田くんだからなんとも言えない(苦笑)
とまあ、まとまりがないですが、いくつもの伏線が散りばめられているけど上手いこと回収してつながりが分かっていって物語が終わる、という感じの飽きがない映画でした。こういうコメディタッチの映画って久しぶりに見たけど面白かった!
それは年に一度嘘をついても良い日。
街は朝から様々な嘘で溢れていた。
嘘1)イタリアンレストランでの大惨事
対人恐怖症の清掃員あゆみが天才外科医、牧野の子供を妊娠。認知して!
嘘2)ロイヤル夫妻の休日
やんごとなき身分の櫻小路夫妻のお忍びデート?
嘘3)不器用な誘拐犯
ヤクザ宇田川が小学生の少女、理香を誘拐。しかしこの誘拐なんか変?
嘘4)占い老婆の真実
除霊師の老婆は詐欺師?
嘘5)42年ぶり涙の生還
11歳の時行方不明になっていた男が懸命に捜索していた幼なじみと感動の再会?!
嘘6)僕は宇宙人
宇宙好きで引きこもりの男子中学生。何気なく見たホームページで自分は宇宙人だと確信。
嘘7)ある大学生の行末
同じ大学の友人松田と梅田。エイプリルフールにまさかのカミングアウト。実はおれはゲイなんだ。
つながっていく7つの嘘。
果たしてどれが嘘?正直者は誰だ?!
リーガルハイキャスト、製作チームでの映画だったのでBGMもリーガルハイ風(というかサントラでおなじみの外人さんが加わってる)全体的に見てもリーガルハイ風でした。
里見さん、生瀬さん、小池さん(チョイ役)、矢野さん、岡田くん、千葉さん、木南さん(大和田さんもだったかな?)
とこれだけリーガルハイキャストがメインもゲストも揃ってるんですからもうリーガルハイの映画を見ているようでした(笑)ここにガッキーと堺さんがいたら完璧じゃん!
「また三木先生に嫌味言われる!井出くん!」
という小池さんのセリフもリーガルハイ好きにはたまらなかったです(井出くんはアドリブだそうですが)。
もちろんリーガルハイを知らなくても楽しめる内容でした。
戸田恵梨香さんのあんな挙動不審な役初めて見ましたけど面白かったです。精神安定のように芋けんぴをむさぼってる姿とかまた(笑)(松坂)桃李くんのあんな役も珍しいけど。なんか真面目なイメージあるし。しかもほんとは医者じゃなかったというね。医学部に裏口から入ったけど全然ついていけなかったというオチ。
生瀬さんは三木先生には見えなかったけど(どちらかというとサラリーマンNEO寄りだった)里見さんは服部さんに見えて仕方なかったし。誘拐された理香ちゃん役の女の子がすごい存在感ある子でした。演技も上手かった。お父さんがまさかの半沢直樹のあの人(笑)
占い老婆は宇宙人とつながってるんですけど、屋上で「ビョーン!」と飛び跳ねてるのが自殺をしようとしている!と勘違いされているのにはウケました。あと占いにやってくる岡田くんがなんか頼りないというか情けないというか(笑)
大学生の行末はまあ上に書いてある通り。片方はエイプリルフールの冗談なんだけど、もう片方がほんとにゲイで迫ってくるという・・・。それがこのあいだ花子とアンで朝市をやってた窪田くんだからなんとも言えない(苦笑)
とまあ、まとまりがないですが、いくつもの伏線が散りばめられているけど上手いこと回収してつながりが分かっていって物語が終わる、という感じの飽きがない映画でした。こういうコメディタッチの映画って久しぶりに見たけど面白かった!
PR
この記事にコメントする
● カレンダー ●
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
唯
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
[07/31 唯(管理人)]
[09/22 唯]
[09/22 りうか]
[03/07 唯]
[03/07 小雨]
● カテゴリー ●
● 最新記事 ●
(04/01)
(03/28)
(02/27)
(02/03)
(01/22)
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
![]() | ヒマジン 柚原 早紀 日本文学館 2011-01 売り上げランキング : 607947 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
● ブログ内検索 ●
● 最古記事 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety