カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 8 | 9 | 10 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Web Clap
プロフィール
HN:
唯
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
最新コメント
[07/31 唯(管理人)]
[09/22 唯]
[09/22 りうか]
[03/07 唯]
[03/07 小雨]
カテゴリー
最新記事
(07/20)
(07/11)
(07/07)
(06/29)
(06/22)
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
長刀鉾。
まあ祇園祭はイベントみたいなものなので(私の中で)イベントカテゴリに入れておきます。
先日は祇園祭(宵々々山くらいだったかな?)に厄除けちまきとしたたり(祇園祭の時食べるお菓子)を買いに行ってました。
その日さくらの映画観に行った日だったんですが、もう1つの欲しい特典カード出なかったのでMOVIXでも見たのでした。
簡単に鉾見物してきました。
函谷鉾?
綾傘鉾。
月鉾。
上の右の写真、女性の顔が思いっきり写っててすみません!
また直せたら直しておきます。
目的の菊水鉾(ここで厄除けちまきとしたたり買った)。
久しぶりに行ったらちまきもしたたりも1500円まで値上がりしていてびっくりしました。
下の右のは菊水はちまき買ったら上まで上がって中を見せてもらえるので上から撮ったやつ。
ちまきとしたたりと、もらったうちわ(持ってない時に渡されたので2枚になった)。
本当は宵山限定のが欲しかったんですが、これはこれで綺麗なので良し。
扇子も持ってたけどせっかくもらったし、うちわぱたぱたあおぎながら鉾見物していました。
メルカリで安値で出てるので買うか。
何気に集めてるんですよね・・・。
祇園祭簡単レポはここまでですがNHK京都のべらぼうと祇園祭のイベントも行ってきたので折りたたみます。
そういえばべらぼう巡回展も行ってたんですが書いてなかった。
また日を改めて書いときます。結構よかったし。
昨日は期日前投票に行ってきました。
画像は帰りにミニストップで食べたシャインマスカットとバニラのミックスアイスとスタバのシャインマスカットのフラペチーノ。
どっちもさっぱりしていておいしかったです。
アイスはスプーンがウエハースみたいになってて食べられてエコ(普通のスプーンももらったけど)。
PR
MOVIXのポスターと入り口の案内(行きに撮りそびれたけど帰りもあったので撮っときました)
久しぶりの日付詐称記事。
いやこれのひとつ前も日付詐称してたっけ。
「カードキャプターさくら 封印されたカード」
最初に観に行ったのがこの日でした。
前のリバイバル上映の時、ケロちゃん役の久川綾さんが
「当時は劇場版ケロちゃんにおまかせも同時上映してたんですよ!観たかった!」
と大阪の舞台あいさつでおっしゃってたので今回はやってくれてよかったですね(笑)
久川さんも観に行かれたかな。
しかしケロちゃんにおまかせの順番が記憶と違ってたので驚きました。
逆だと思ってた・・・。
ネタバレになるか分かりませんがネタバレになりそうなので、一応折りたたんで書いておきます。
では続きから簡単にリバイバル映画感想など。
これ書く前に厄除けちまきのお使いに祇園祭行ってきました。
去年行けなかったのでざっと鉾見て来た。
近鉄の記念切符と東寺でいただいたご朱印。
平成7年7月7日ぶりのラッキーセブンということで
「とりあえず近所の神社にご朱印もらいに行くか。出町柳まで行くの遠いし」
と最初はそのつもりだったんですが、近鉄でも売られるということで急遽予定変更。
しかしひっそり売られていたので(ここで売ってるのか?というところで聞かなきゃわからなかった)別に今日買いに行かなくてもしばらくもったかもしれない。
そしてセット売りかと思いきや、まさかの2種類あってどっちか選ぶというもので、片方だけ買ってあとで後悔するの嫌なので両方買いました。
なのでまあまあな出費になりました・・・。
そして一応ご朱印帳も持ってきたし、京都駅近くの神社かお寺でご朱印もらうかと思い外に出たらあっつい!!
しかも最初に行く予定だったとこご朱印受け付けてないみたいで(なんかただお参りするだけみたいな感じだった)東寺まで行くことに。
側に京都イオンあったからしばらくそこ通ればよかった・・・。
到着まで暑くて仕方なくお茶飲んでも飲んでものど渇くし・・・。
まあ五重塔が側で見られたのはよかったですが。
お天気いいから(暑かったけど)綺麗に撮れたし。
書いてもらったはいいけど達筆すぎて読みづらいご朱印。
右の令和元年11月11日以来のゾロ目です。
そして東寺のご朱印はなんと500円なのでした。
だいたいご朱印て300円くらいなのにとまたここでも出費・・・。
まあ目的その2だったからいいけど。
母のいただいた今月限定ご朱印。
こちらは千円(書き置き)。
まあ限定ご朱印なら仕方ないか・・・。
分かりにくいですが左にお守りか何かついてます。
その後桂川イオンまで戻り、一服してから帰りました(昼は倉敷のモーニングで済ませた)。
暑いと疲れる・・・。
貼り付けビフォーアフター。
これがなかなかうまく貼れず大変だった・・・。
毎年七夕は短冊を何枚か書いてるんですが(笹にはつるさず書いて窓際に置いてる)ラッキーセブンもある年だし、いいことあるといいなと思います。
2025年て数字もキリがいいし、吉高さんの京都イベントかサイン本のどっちか当たらないかなあ・・・。
暑いとやる気出ないですがまた小説も書かないと。
今日は京都市内37.8度あったそうですね。
暑いはずだわ・・・。
先日行った万博とコラボかなんかの豪華ライブ。
BEGIN
miwa
柴咲コウ
flumpool
KAZ(GENELATIONS)
スガシカオ
コブクロ
(敬称略)
という感じでめちゃくちゃ豪華でしたが(しかし7人もいるから4時間もあった)よりによってトリのコブクロが最悪。
全然知らない曲歌うし(桜と蕾くらいしか知らないし、黒田さんの思い出の曲とかどうでもいい)黒田さんの態度も悪いし。
万博に行ってない人も空気読んで手を上げろみたいな「ちょっと何言ってんのかわからない」サンドウィッチマン風にツッコミたくなる発言もありましたし。
こんなことならひとつ前のスガシカオさんが終わったら帰ればよかったよ・・・。
コブクロ「以外」はとってもいいライブでした。
コブクロ以外はね!!
別にそんな好きでもなかったけど、完全にコブクロのイメージダウンですよ。
スガさんが次コブクロだからと会社員時代コブクロのお刺身を嫌がらせで山もり食べさせられ「コブクロなんか見たくもない」となんかのインタビューで言ってたらそれが独り歩きし、しばらくしてコブクロというグループが出てきて誤解を生んだけど違いますから!ってお話されてましたが、コブクロは聞いてなかったのかなんなのか知りませんが完全スルーで
「聞いてたんだったらスガさんに失礼だろ・・・」
と思ってました。
たいして歌も上手くないし(この7人の中でダントツに下手だったと思う)。
この中だと唯一知らないのがKAZさんでしたが、「ああEXILE関係の人か!」と思いながら聞いてました。
カバー曲が2曲ほどあり、1曲はオリジナル。
関西の方だそうで、路上ライブかなんかされてるみたいで歌もお上手だし、良い感じの方でした。というかコブクロ以外の皆さんはみんなが知ってるであろう有名曲を1曲は歌われてて、いい雰囲気でライブとか行ってみたいなと思いました。
●BEGINさん
最初だからか結構歌われました(トークも長めで面白い)。
私が知ってたのは「島人ぬ宝」くらいだったかな?
●miwaさん
なんかのCMソング最初に歌われてました。
miwaさん生で初めて見ましたが可愛かった!
なんか月化粧のコラボ商品出されてるとかなんとか。
●柴咲コウさん
月のしずく
カタチあるもの
最愛
と知ってる曲ばかりでした。
黄泉がえり、セカチュー(ドラマ)、容疑者Xの献身ですね。
後ろの席なので皆さんモニター見ないと顔が見えませんでしたがやっぱり綺麗!
でもドラマとかだとキツそうなイメージなのに、フリートークは苦手なのかおとなしくて柴咲さん可愛いなあと思ってしまいました(ほのぼの)。
普段はおとなしい方なのかな?
KISSして聞きたかったですがあれは福山さんいないと無理だもんね。
●flumpoolさん
知ってた曲は君に届けくらいだったかな・・・。
3曲くらい歌われてました。
「なんか入り(かなんか)違ってたで」
「え!」
「これ分からんかったら、おれら終わりやからな」
とか言われてたし(笑)
関西の方ばかりのグループですが(確か3人は幼なじみ)、あんまり関西弁のトークはなかったな。
flumpoolの曲は聞きやすくて好きですが、君に届けが生で聞けて嬉しかったです!
ボーカルの山村さんが坊ちゃんぽくて可愛いと母が言ってました(笑)
結構flumpoolは山村さんに限らずイケメン多いイメージ。
●KAZさん
だいたい上で書きましたが、一曲目はチューチュートレインでした。
あと1つ何かカバー曲歌われて(確かEXILEがよく歌ってるようなやつ)最後にオリジナル曲。
EXILEと関西の結びつきってないと思ってたのでフリートークで関西弁で話されてちょっとびっくり(兵庫かどっかの方だったかな?)。
歌はもちろんお話も面白くてお人柄も良さそうな方で、ライブとか行ってみたいなーと思いました。
●スガシカオさん
多分スガさん拝見するのCLAMPフェス以来かと。
3曲くらい歌われてましたが、もっと歌ってほしかった・・・。
というかコブクロいらないからスガさんもっと歌ってほしかったよ・・・。
最初に何か歌われて次にお母さんにあてて書かれた曲、Progressで締め。
Progressはプロフェッショナルで使われている曲なので生で聞けて嬉しかった!
あとお刺身のコブクロのお話、お気の毒にと思いつつも面白かったです(笑)
●コブクロ(もう敬称なしで呼び捨て)
他のアーティストさんに比べて(皆さん割とさっさと次の方にバトンタッチされてた)やたら準備に時間かかりました。どっちか遅刻でもしたのか?
3曲歌ってましたが、2曲さっぱり分からない。黒田さんの思い出の曲とかそういうのはあんたらのライブでやっとけ。
かろうじて分かったのは万博の曲くらい(でもメロディーが多少わかるくらいでそんな詳しくない)。
スペシャルゲストにミャクミャクなんて来ても嬉しくもなんともないわ。第一歌えないでしょ。
他のアーティストさんの時は「えーもう終わり?」という名残惜しい気分になるのにコブクロだけは
「時間ないんだからさっさと歌え!!」
と苛立つほどでした。
4時間もあるのでトイレ休憩もありましたが混みすぎで最後尾すらわからず「下の階にもたくさんありますから」と行ってみたら余計混んでて「どこがじゃ!!」とキレてました。
トイレ遠いほうなのでまあよかったですが、トイレ休憩の意味なし。
15分休憩とか短すぎるって・・・。
その点マッキーのライブはちゃんと考えられてるんだなあと思いました。
来週行きますが。
当日のチケット。
ほんとコブクロ以外は最高なライブでした。
最後がスガシカオさんか他のアーティストさんだったらよかったのに、最後がアレだからイライラしながら帰りました。
おまけに4時間もあるからお店は軒並み閉まってたし、夕方くらいから始まったのに帰りはやたら遅くなるし。
さて既に長くなってしまいましたが、続けて万博ライブレポです。
こっちも結構ストレス溜まりました。いろんな意味で。