忍者ブログ
毎日の出来事をのんびり書いていきます
[1176] [1175] [1174] [1173] [1172] [1171] [1170] [1169] [1168] [1167] [1166
 
お久しぶりです。
またなぜかJFIFファイルになってしまい、JPGに変換できるサイトがあったので変えてきました。めんどくさかったです・・・。
なんで自分で撮った写真までこんなことに・・・。
そのうちセーラームーンのイラストも差し替えますがまた今度。

8月9日から劇場版さくらリバイバル上映だったので半分当時見れなかったCLOVER、もう半分は特典のCLAMP先生イラストカード目当てで行ってきました(ほぼこっち目的)。
今週から他キャラデザ担当されてた高橋久美子さんの色紙2種に変わっていますが1週目がどうしても欲しかった!
しかし今週からの色紙のチャイナさくらちゃんは(もう1つはバトコス)チェリオ2見るとバトコスで左側隠れてたのでほしくも思いますが、今回ムビチケないんだよー!!
2回見るだけでも出費が・・・。
あと2週目は行けそうにないのでメルカリかな(高値で売買されてますがチャイナさくらちゃんはそこまでじゃない)。

  
特典2種と入っていた袋。
最初もらったのがCLOVERだったんですがさくらちゃんが最初2万近くで売買されていてとても手が出せず(2種セットかさくらちゃんだけか忘れたけどどっちにしろ高い)みんなさくらちゃん探してて交換も見つからないので諦め半分で地元の映画館(1日2回しかしないうえに微妙に行きづらいとこにある。やってる時間も微妙)月曜日電話してみたら1回目(夕方)の回ならまだ特典あるということで行ってきました。さくらちゃん出ろー!!と念じながらアナウンスあるまで待ってましたがこの絵見て来たー!!ありがとう!!と思いながら写真撮ってすぐ袋に戻しました。
ほんとよかった2回できてくれて・・・。
4回見に行ってもCLOVERという気の毒としか言えない方もいらっしゃったので。
これでコンプリートだ!
2回でそろったのは引きがよかった。そして関西全滅でこれがラストチャンスだったのでほんとよかった(泣)左右のお姉さんもさくらだったみたいなのでさくら率多かったのかな?
でもあいかわらずMOVIXで交換ポスト出してる方いらっしゃったので運ですね・・・。

どっちもブルーレイ描きおろし絵なんですがB5サイズで大きく美しい・・・。
当時対象商品買うとCLAMP先生描きおろしカードがもらえるっていうのをアニメイトでやっててちょうどまだ買ってなかったのでこちらのブルーレイ買い、迷わずさくらちゃん&小狼君の選びました。
この頃のさくら新規絵って希少で、こばと。やってた頃なのか絵柄がそっち寄りな気がする。
さくらちゃんが大人っぽいですね。
でもケロちゃんはクリアカード編よりこの時のほうが連載当時に近いような・・・。

では前置きが長くなってしまいましたが続きから簡単に映画感想!

1回目は見るつもりなかったのでもう一番前の端っこの席しか取れなかったんですが(でも特典なくなるの早かったから行っといてよかった)、2回目は割と見やすい席だった。

おなじみの真樹さんのお店の福引で香港旅行を当てたさくらちゃん。
お父さんの藤隆さんが行けない代わりにとーやお兄ちゃん、雪兎さん、知世ちゃんと3人(ケロちゃんも入れれば4人か)で行くことになります。
香港旅行を楽しむみんなでしたが、不思議な夢からクロウさんを探している女性魔導士にみんなが捕まってしまったり大変なことに・・・。

ちょい役の真樹さん役で三石琴乃さん出してきたり、ゲストが林原めぐみさんだったり、小狼くんのお母さんが井上喜久子さんだったり豪華です。
クロウカード編の頃の真樹さんってセーラームーンが終わって間もないからか声の感じがうさぎちゃんに近い。
クリアカード編の続編で真樹さん出てほしいです。
真樹さんのお店ってぬいぐるみメインだった気がしますが、中学生くらいならああいう可愛いお店行ったりもするでしょ!
ウェイさんの声優さん亡くなってしまいましたが、アニメオリジナルの苺鈴ちゃんとかも出てきたし!(原作終わってなくてまだ何も解決してない頃)

今思うと日本は冬だったのに香港に着くなり半袖ってなぜ・・・と思います(笑)
いくら香港のほうがあったかくても半袖にまではならんだろ。上映時期に合わせたのかなあ。
さくらちゃんのバトコス以外の私服も可愛い。
魔導士のお姉さんは当時ちょっと怖いと思ったけど、今見ると普通に可愛くて綺麗なお姉さん。
終盤クロウさんが亡くなっていることを知り、自分もだいぶ前に亡くなっているので消えていくのがしんみりする終わり方ですね。
エンディングの「遠いこの街で」好きです。
封印されたカードもいいんだけど年相応にさくらちゃんたちが描かれている劇場版1も好きです。高橋久美子さんの作画好き!昨年末イラスト本コミケで出されたの買いましたがイラスト以外もインタビューで裏話知れてよかったです。あれも記事にはしてなかったな。
でもその場合またJPGに変えないといけないのか(苦笑)
2回目はどうか分かりませんでしたが、1回目は親子連れ多かったです。

そして終わってから始まるCLOVER。
これ当時血が流れる描写が怖くて帰っちゃったんですが、今見てもちょっと怖いと思ったのでそりゃ帰るな(笑)数分なんだけど。
そしてそのころCLOVER未読だったので今回観れてよかったです。
ブルーレイ持ってますが、スクリーンで見るのとは迫力が違う。
映像は綺麗なんですがだいぶ端折ってあるので、これ原作読んだ方じゃないと分からない(2巻までの内容が詰め込まれてる)。
そしてさくらとの温度差がすごいです。
当時CLOVER見てないのもありますが、さくらカード編のプラチナで坂本真綾さんは歌手だと思ってたので、封印されたカードで無のカードの声やってらっしゃって声優さんでもあったの?!と驚いた記憶があります。

原作すごくいいのでこの機会に読んでください・・・。未完だけど。
映画はちょっと不気味な感じだけど原作はもっと綺麗な感じだから。スウちゃんとか繊細なタッチとか世界観とか好き。
パンフレットはあとで中古で入手しました(さくらと同じくCLAMP先生描きおろし)。

 
買ったクリアファイルとホストカードと2回目行った時の販売状況(ほぼ売り切れ)。
クリアファイルとポストカードくらいもっと用意しといてよ・・・。
あとさくらはブルーレイ売ってましたが(なぜか封印されたカードまであった)CLOVERはなかった。特典だけじゃなくなんか出してほしかったな・・・。
あとさくらちゃんが雪兎さんに買ってもらった桜の髪飾りグッズ化したら絶対売れると思うんですが。リボンみたいなのはあったけど。


来年封印されたカードのリバイバルあったら、劇場版ケロちゃんにおまかせ!もやってほしいですね。
数年前の大阪のリバイバル上映舞台挨拶の時、久川さんが確かやってほしかった!っておっしゃってたので。
あと特典あったら今度は2種類ランダムとかやめて・・・。
1週目、2週目分かれてるとかにしてくれ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
● カレンダー ●
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
ヒマジンヒマジン
柚原 早紀

日本文学館 2011-01
売り上げランキング : 607947

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
● 「四畳半神話大系」 ●
「四畳半神話大系」公式サイト
● バーコード ●
● ブログ内検索 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety
忍者ブログ [PR]