毎日の出来事をのんびり書いていきます
11/09
2011
ポスターがなかったのでチラシを撮ってみましたがイマイチ;
レディースデーということで大阪で「サラリーマンNEO劇場版(笑)」を見てきましたー。
私のブログでも時々書いていますが、元はNHKのコント番組です。
NHKらしからぬ番組(笑)
だいたいが単発ものですし、一体これをどうやって映画化するんだ?!と思ってましたが、最初から最後までNEOらしさが随所に感じられる映画でした。
続きから簡単に感想です。
*********************
業界5位のNEOビールに入社した新城(小池徹平さん)は阪神タイガースが大好きな中西課長(生瀬勝久さん)が率いる営業一課の配属に。
そこにいたのは一癖も二癖もある社員ばかり。
契約もなかなか取れず悩んでいた新城は、ある日「セクシービール」という新商品を提案。
試作を重ねていよいよ発表!という時に、ひょんなことからライバル会社の大黒ビールにアイデアを横取りされ発表されてしまい・・・。
という感じのお話。
出演者はほぼテレビ版NEOに出演されている皆さん。
パンフレットにもお1人お1人のコメントが載っていて、いかに出演者の皆さんを大切になさっているかが分かりました。
それだけでもNEOファンの私はにやけてしまいましたが(笑)しょっぱなから「NEO EXPRESS」(ニュース番組)が始まって「映画の見る際の注意点」で
「前の座席の人の頭をなでないでください。あといちゃつかないようにしてください」
とか言われていて笑いました。
テレビで見たことあるコントが映画の中に組み込まれていたりしてました。「部長の親」はかなり久しぶりでした。田中要次さん、まさかのいーちゃん役!
しかしせっかく堀内敬子さん出てるんだから、生瀬さんと二人で「二人三脚」の映画版をしてほしかった。
あとマギーさん出てるのなら、久々に「サラリーマン語講座」が見たかった!;あれ面白かったのになぜなくなってしまったのか・・・。
しかし、最後までサービスあり、笑いありの楽しい映画でした。
・・・って熱く語ってしまってすみません。NEOご存じない方には全く訳わからない話ですし;;
NEOを知っている方もそうですが、もちろん知らない方でも十分楽しめる映画だと思います!笑いの要素が映画の随所にちりばめられているような気がしました。
何も深く考えないで見られますし(笑)生きるのが楽になるような、働くことってなんだか楽しそうだ!とこれから就職される方は不安がなくなるような映画でした。
エンディングの郷ひろみさんの「笑顔にカンパイ!」もメロディも歌詞もいい。
「頑張れと言われても、誰だってそれなりに頑張ってるんだ」
「型にはまらずにいこうよ。どこまでも自分らしく」
「頑張らなくていいんだよ。みんなそれぞれのさじ加減で生きてる」
「失敗してもいいさ。ちょっと強くなれれば」
とか、今の日本に必要なメッセージがいっぱい詰まってる。
励まされるし、元気になれる曲です(^^)映画にもぴったり!
予告篇貼りつけておきますので、よろしければどうぞ~。
「サラリーマンNEO劇場版(笑)」
PR
この記事にコメントする
● カレンダー ●
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
唯
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
[07/31 唯(管理人)]
[09/22 唯]
[09/22 りうか]
[03/07 唯]
[03/07 小雨]
● カテゴリー ●
● 最新記事 ●
(04/01)
(03/28)
(02/27)
(02/03)
(01/22)
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
![]() | ヒマジン 柚原 早紀 日本文学館 2011-01 売り上げランキング : 607947 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
● ブログ内検索 ●
● 最古記事 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety