忍者ブログ
毎日の出来事をのんびり書いていきます
[699] [698] [697] [696] [695] [694] [693] [692] [691] [690] [689

web拍手に「高山涼夏」の画像を追加しました。


W杯のバレー、日本が勝ちましたね!!
バレー自体普段見ないんですが、こないだの中国との試合の時負けて悔しい思いしたので、よかったです。
「頑張れ日本!負けるな日本!」とつい応援してしまいました(笑)

今日は京都マルイでやっていた綿矢りささんのサイン会に行ってきましたー。
綿矢さんの単行本は全て持っています。リズムのいい文章と、センスの良い比喩が大好きですvv
2007年も京都でサイン会なさってたんですけど、ちょうど受験で行けなかったので今回は行けてよかった!


続きからサイン会小レポです。




*********************
ことの始まりは11月11日。

週末なので学校帰りに京都駅まで行って、三省堂で綿矢さんの最新作「かわいそうだね?」を買いに行きました(ここで買うとポイントがつくから)。

「新刊だし、もしかしたらサイン会とかあるのかな?」

と思って電車で「綿矢りさ サイン会」と携帯で検索かけてみたら、京都と大阪でサイン会やるって出てくるじゃありませんか!しかも2日後!えええ?!急すぎる!!;
先着100名様だったのでまだ大丈夫か心配でしたが、マルイのFUTABA(書店)に電話してみたら予約とれてよかった。FUTABAで買わないと整理券もらえないので1冊余分に買ってしまいましたが、この際仕方ない。
それにサイン本ってもったいなくて、汚れるのが怖くてなかなか開けられないし;

あまりに急すぎてわくわく感もないままサイン会当日を迎えることに(笑)
1時からサイン会開始だったので、早めにFUTABAで本を買ってきました。
そして整理券を渡されてごはん食べに行った訳ですが、うっかりしてました

書くもの持って来なかった!!;

整理券にはサインと一緒に入れてもらう名前と、綿矢さんへのメッセージを書く欄が。
学校行く時は常に手帳持って行ってるので、手帳さえあればボールペンもあるんですが今日に限って持って来なかった。そしてお店にアンケートとかあればボールペンとか置いてあるでしょうけど、入った和食のお店は
そんなものない
泣く泣くボールペン買いました;
ほんとはよく使うハイテックが欲しかったんですが、なかったので適当なの買ったら新品のはずなのにインクが出にくくていらいら。もっとメッセージ書きたかったのに、3行しか書けずガックリ。

1時頃「今日はよろしくお願いしますー」という綿矢さんの可愛らしい声が。
じっくり丁寧にサインされてるようで(ファンの方とおしゃべりもなさってたし)最初はなかなか進みませんでしたが、サイン会場に入ってからは結構早く進みました。
全体的に年齢層は高くて、結構おじさんおばさんが多かったです(おじいさんもいらっしゃった)。OLさん、サラリーマン風の方もいらっしゃいましたが、大学生くらいの方はあまりいらっしゃらなかったような・・・。
まあ「インストール」や「蹴りたい背中」で大ブレイクしたのって結構前ですからね・・・。もしかして私より若いと綿矢さんのこと知らない子もいるんだろうか。
万城目さんの時はやたら待たされましたが、今回は遠くからでも綿矢さんが見えましたし、結構早くサインしていただけました。
どうも100人も集まらなかったようで、なんか気の毒・・・。

20~30分くらい待っていよいよ綿矢さんとご対面。
写真通りの美人さん!確か私より5つ上だったと思うんですが、まだ学生さんかと思うくらい若々しくて可愛らしい方でしたvv
白っぽいシャツの上にグレーのカーディガン、下はスカートというシンプルな服装でしたが、十分華やか!
「よろしくお願いしますー」とにこやかにおっしゃる綿矢さん。
うろ覚えですが、以下「綿」は綿矢さんです↓

: 「私、『蹴りたい背中』のにな川くんが好きなんです。先生の理想の男性像だそうで」 
綿: 「あ、にな川くんが。はい、そうなんですー」
: 「私が高校生の時に読んだんですけど、すごく共感できました」
綿: 「あ、ありがとうございますー」
: 「実は私も今年の1月に小説を出版しまして(また宣伝)」
綿: 「そうなんですか?おめでとうございます!」
: 「ありがとうございます」
綿: 「(サインしながら)どんな小説なんですか?」
: 「ああ・・・多分青春小説だと思うんですけど(笑)」
綿: 「あ、青春小説(笑)」
: 「ヒマジン、カタカナでヒマジンって言って変な小説なんですけど・・・。先生みたいな作家さんになれるように頑張ります」
綿: 「ありがとうございます!(^^)」

こんな感じ(長いわ!!;)。
やっぱり書かれた作品の好きなキャラのことを言うのが一番無難だなあ、と思いました(笑)
でも前回万城目さんに「高村くん好きなんです」って言ってもスルーされたのでちょっと心配でしたが;ちゃんと会話のキャッチボールに付き合ってくださってよかった!
まさかどんな小説かだなんて聞いてくださると思わなかったのですごく嬉しかったです(T_T)
すごく気さくでやわらかい雰囲気の素敵なお姉さんでしたvv


サイン(右は私の名前)。
「り」の書き方がとても特徴的です。

右のイラストは綿矢さんお手製のハンコだそうです(笑)これだけ見たら直筆に見えますけど。
女性作家さんのサイン会って久しぶりに行きましたが、やっぱり華やかでいいなあ。まあ綿矢さんが美人で年もわりと近いというのもあるんだと思いますが・・・。



まだ読んでませんが、これからじっくり「かわいそうだね?」読もうと思います。
綿矢さん、素敵なサイン会をありがとうございました!
そして大阪のサイン会もお疲れ様でしたー(^^)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
● カレンダー ●
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
ヒマジンヒマジン
柚原 早紀

日本文学館 2011-01
売り上げランキング : 607947

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
● 「四畳半神話大系」 ●
「四畳半神話大系」公式サイト
● バーコード ●
● ブログ内検索 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety
忍者ブログ [PR]