忍者ブログ
毎日の出来事をのんびり書いていきます
[524] [523] [522] [521] [520] [519] [518] [517] [516] [515] [514

どうもお久しぶりです。
レポートなんとか終わりました!


よかった・・・!一時はどうなることかと思いましたが(T_T)
明日かあさって提出してこようと思います~。
8月までテスト残ってますが全て持ち込みありなので、そろそろ残暑見舞いの構図考えようかな。




芽春さんっ!イラスト喜んで頂けたようでよかったですv
橘母娘また描けて楽しかったです♪背景もイラストに合っていると言って頂けてほっとしました(^^;)




画像は「ホタルノヒカリ2」より蛍ちゃん・・・のつもりです;
もう先週になっちゃってますが、続きから感想書いています。
7月から始まったドラマはどれも結構面白くてほとんど見ています。堺雅人さん主演の「ジョーカー」も好きv
「GM」も面白かったです。
生瀬さんNEO以外で見るのは新鮮だ(笑)






小夏さんと部長とで沖縄料理の店に行った蛍ちゃん。


お土産にゴーヤをたんまりもらって帰ったら
「実はゴーヤ嫌い。どうしても食べたいなら私の見えないところで食ってくれ」
と部長に告げられ
「私もゴーヤ大嫌いなんです!」
と言ってぺしぺしゴーヤを叩き、ゴミ箱に捨てる始末;
しかし、翌日起きてみたら蛍ちゃんの体中には蕁麻疹が。
病院に行ったところ「心因性蕁麻疹かもしれない」と医師に告げられます。部長は
「それって一つ屋根の下に住んでいながらチューもしてないからかもしれない」
と山田姐さんに指摘され・・・というお話。


ほんとにゴーヤ一色の1時間でした(笑)
後に蛍ちゃんがゴーヤ大好きだということが分かり、部長に隠れて
「もう我慢できない。ゴーヤ食ってやる!!」
とフライパンから直に食べてるところとか、大爆笑でした。しかしあれだけ口いっぱい詰め込んだら苦いでしょう;すごいなあ、はるかちゃん。女優魂を感じました。
喉に詰めてむせているのを泣いているのだと勘違いした部長にも笑いましたが(笑)


しかし蛍ちゃん、どんだけゴーヤ好きなの(笑)
「ゴーヤは悪くありません!ゴーヤは体にもいいし、夏バテにもいいんですよ?悪いのはゴーヤが食べられない部長じゃないですか!!」
なんて力説してるし・・・。


あとは二ツ木さんと山田姐さんのペアルックTシャツとか。
何気にお互いの顔が描かれているんですね(笑)
ボーリングのピンがゴーヤなところにも笑いましたが(あれは貼り付けてあるんだろうか)ゴーグルしてゴーヤを調理し、洗濯ばさみで鼻をつまんでゴーヤチャンプルに挑戦した部長にも笑いました。
愛も感じられましたが!


極めつけは松小路豪也(ゴーヤ)ですね(笑)
彼はこの回のために作られたキャラだったりして(笑)
しかし蕁麻疹の本当の原因がにゃんこのダニだったなんて、予想外な結末・・・。





画像はぶちょお(笑)も挑戦したゴーヤカレー。
「ゴーヤカレーってどんなのやろ」とか言ってたら母が作ってくれたんですが、なんかルー全体が苦い;
確かに普通に調理して食べるよりはルーで味のごまかしが利いていいのかもしれませんが・・・。普通に調理して食べるのは苦手、という方にはいいのかも。




私はゴーヤ、ゴーヤチャンプルよりおひたしにして食べる方が好きです。
特に夏場はあっさりしていて。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
● カレンダー ●
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
ヒマジンヒマジン
柚原 早紀

日本文学館 2011-01
売り上げランキング : 607947

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
● 「四畳半神話大系」 ●
「四畳半神話大系」公式サイト
● バーコード ●
● ブログ内検索 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety
忍者ブログ [PR]