忍者ブログ
毎日の出来事をのんびり書いていきます
[521] [520] [519] [518] [517] [516] [515] [514] [513] [512] [511

宵山
ゲゲゲの旦那はようやく芽が出たようですね。長かった・・・!;
最初過去最低視聴率だったこの朝ドラも、今や「龍馬伝」を抜く高視聴率に。
向井さん効果でしょうか。


昨日は宵山に行ってきました。
いつも「あんな混雑してるとこに行く人の気が知れん」と思って行かないんですが、今年は学生最後の年ですし鉾だけ見に行ったんですが、ものすごく人が多かった!;
追記で写真載せています。


そういえば今年も某所で国際版の漫画が始まります。
ご存知の方はご覧くださいv(宣伝)毎週日曜日更新です。苦手な背景を今年もたんまり描きました(1コマ目だけ)。




月曜は祝日ですが、私はいつも通り学校です。
最近はどこの大学も祝日とか関係なくなってきてるみたいですけどね!;





四条駅に着いたのが3時頃。
夕方になったら混むだろうと思って早めに行ったつもりだったんですが、既に大混雑していました;
「コンチキチン」と祇園囃子が聞こえる中、一通り鉾を見て回ることに。


薙刀鉾
薙刀鉾


特にこの薙刀鉾の近くは人が多くて身動き取れませんでした;;
最初人波に揉まれながら撮ったら逆光で上手く取れなかったので、位置を変えて撮影。
ズームにして撮っています。
てっぺんが刀の形になってるので「薙刀」。




月鉾
月鉾


月まで入っていませんが・・・;そしてどうしても車が一緒に写っちゃいます;;
ちなみに三日月になっていましたが、上まで撮影するのは難しかったようです。




菊水鉾
菊水鉾


最後に見た鉾。上は菊の形になってました。
これを撮影していた頃突然雨が降ってきて、早々と退散。結局1時間も見てませんでした。





おまけ


鉾とは関係ないですが、帰りに食べて帰ったかき氷(笑)
抹茶風味でおいしかったですが、やっぱりかき氷は完食できません;半分くらい食べたら飽きるし、何より寒くなってしまう;




これにて宵山2010終了!
宵山でこれだけ多いんだから、今日なんて一体どれだけ混んでいるのやら・・・;
私が人混み苦手なのであまりお勧めしませんが、もし祇園祭にお越しの際は動きやすい服装&靴で来られることをお勧めします。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
● カレンダー ●
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
ヒマジンヒマジン
柚原 早紀

日本文学館 2011-01
売り上げランキング : 607947

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
● 「四畳半神話大系」 ●
「四畳半神話大系」公式サイト
● バーコード ●
● ブログ内検索 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety
忍者ブログ [PR]