忍者ブログ
毎日の出来事をのんびり書いていきます
[798] [797] [796] [795] [794] [793] [792] [791] [790] [789] [788

大学の研究室にて。
左がLさん、右が私です。結局来たIさんに撮ってもらったもの。
彫の深いはっきりしたお顔立ちのLさん。しかも美肌!小柄でお若く見えるんですが私より5つも上なんですよ。びっくりです;

3月9日は2年間お世話になったLさんの卒業式で、5分遅れましたが式もちゃんと見てきました。
私の卒業式の日はすっごく寒かったですが、9日はいいお天気で朝寒かったので短めのダウン着ていきましたが失敗だった・・・。
荷物になるだろうと花束とコンパクトミラー、サイン入りヒマジン(手紙入り)を大きめの袋に入れて持って行きました。Lさんが左手に持ってる小さな花束が私の。
これで最後ということでいろんな先生方と写真撮ったりするのを手伝ってましたが、学部生の子にも写真撮ってくださーいと頼まれてました(笑)思えば2年前に入った同期の子もこれで卒業なんだよなあ。私1人取り残された気分。

そのあと3人でランチ&デザート食べて長々と話してました。
楽しいひとときでしたが多分今年は新入生入ってこないだろうしOさんと2人・・・と思うと不安でいっぱい。Lさん卒業という意味でもOさんと2人という意味でも泣きそうです。L
さんしばらくは日本で働いて、一度母国のインドネシアに帰ってまた日本に戻ってくるそうですが。「また学校行く時は連絡しますねー」と言われましたが正直精神的に辛い。Lさんの卒業式が終わればひと段落ついてちょっと精神的に落ち着くかと思ってましたが逆でした。もう頼れる人が先生以外にいないんだもの。
履修計画もたてないといけないし、修論の土台作りもしないといけないし、小説はさっぱり書けない。もうすぐ春休みも終わり。
いろいろ考えれば考えるほど泣けてきます。
唯一の楽しみであるはずの金曜の旅行も全然楽しみじゃない。

思えば2年前初めてLさんに会った時「え、外国人?!」とちょっとうろたえたものですが、Lさん日本語ペラペラだしとてもいい人で話せば話すほど打ち解けていって全然問題ありませんでした(Oさんの方が上手だった)。
私はLさんの役に立てていたのか分かりませんが、私はLさんにすごく支えられていたんだなあ・・・としみじみと実感します。日本人でもなかなかいらっしゃらないような、優秀なのにとても謙虚で素晴らしい方でした。だから余計に卒業されるのが寂しい(T_T)
結婚もされたし、これからいろいろ大変だと思いますがLさんには幸せな人生を歩んでいってほしいなあ、と心から願います。


本当に2年間ありがとうございました!
そして修士課程修了お疲れ様でした!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<< 神戸小旅行■ HOME ■ ひな祭り >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
● カレンダー ●
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
ヒマジンヒマジン
柚原 早紀

日本文学館 2011-01
売り上げランキング : 607947

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
● 「四畳半神話大系」 ●
「四畳半神話大系」公式サイト
● バーコード ●
● ブログ内検索 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety
忍者ブログ [PR]