忍者ブログ
毎日の出来事をのんびり書いていきます
[821] [820] [819] [818] [817] [816] [815] [813] [812] [811] [810

06/27

2013


やっとタワレコから届いたあまちゃんサントラ(後ろのは特典クリアファイル)。
これでいつでもあまちゃんソングが聞けます(笑)

別れの季節というとイメージは3月ですが、別れは突然やってくるものですね。
長い間お世話になった芽春さんのブログ「**芽春日和**」さんが閉鎖・・・。仕方ないとは重々承知していますがそれでも悲しい(T_T)この顔文字のようにだーっと涙が流れそうでした。
寂しいですが来月になったらバナー外させていただきます。

芽春さんのブログでご挨拶したのが2008年。まだオエビがあった頃でした。
オエビで何度か描かせてもらったり、ブログやメールを通じてお話ししたり、バースデーイラストいただいたり、一緒に絵チャに参加したり、とにかく色々とお世話になりました。楽しかったです。本当はもうちょっと前からブログには通わせていただいていたのですが、その頃からBBSに書きこむとかすればよかったなあ・・・と今さら後悔しています。まあこれでも約5年のお付き合いなので長い方。なので余計に寂しいです(泣)
ネットを通してのお付き合いだというのになぜこんなに寂しいのか。あれですね。

ネットだけの付き合いでも本当に相手のことを思っていれば、それは生身の人間同士の付き合いと同じ

ということですね。
メールにも書きましたが、芽春さんいままでお疲れ様でした!そしてまたいつか芽春さんのイラストを見られる日が来ることを祈っています。
メール・・・まだあのアドレス使えるんだろうか。届いたかな。


ところで角川ツイッター小説ですが、1日にしてアクセスランクランク外に。
ということで「締め切りまで文学部門で10位以内に入っていればよし」という最初の考えに戻りました。あとまた怖くて今何位なのか見れない・・・;

あと昨日前に送った「第1回日本エンタメ小説大賞」からメールが来てたんですが、大賞には至らなかったものの(というかまだ大賞作品決まってない)2次審査まで残っていたとのこと!
全281作品の応募で1次通過が43作品、2次で13作品だったそうで、もうちょっとで3次までいけたのに惜しかった・・・!でも2次までいっただけでもすごい!13作品の中に入ったんだから!苦労して書いた長編和風ファンタジーだったので2次までいってくれただけで嬉しかったです。やっぱり出してるからには何か結果がないと虚しいですからね・・・。
大賞が決まるとホームページにタイトルとペンネームが載るらしいです。
またその時はリンク貼りますね。


それでは続きから拍手のお返事!遅くなりました;




******************
小雨さん

お久しぶりにコメントありがとうございます!
ウエディング果穂にコメントありがとうございますvドレスデザインはMOREのウエディング特集の写真を参考にしつつアレンジ加えてみました。青系の色大好きなので青い花びらちらしてみました。ランキングは1日でランク外になってしまいましたが;応援ありがとうございました!本編も楽しんでいただけたようでよかったです(^^)
拍手絵の更新は夏休みに入らないと無理ですが、たまには叩いてやってくださいな(笑)
すべてツイッターでブログコメントいただいてしまうと、なんかもう拍手付けてる意味ない気がしてきて外そうか否かと考えているところです;
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
● カレンダー ●
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
ヒマジンヒマジン
柚原 早紀

日本文学館 2011-01
売り上げランキング : 607947

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
● 「四畳半神話大系」 ●
「四畳半神話大系」公式サイト
● バーコード ●
● ブログ内検索 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety
忍者ブログ [PR]