毎日の出来事をのんびり書いていきます
05/31
2012
5月のカレンダーだった紫音。
5月3日は彼女のバースデーだったので。
今週からBSでやってるピーターラビット特集見てます。
ピーターのアニメとか、作者のポターさんとゆかりのある湖水地方とか、イギリスいいなーまた行きたいなーと思いつつ(笑)あと修論に役立ちそうなので。多分明日で終わりかな。
前々から思ってましたが、ポターさんの書かれるお話ってけっこう残酷なんですよね;
ピーターのお父さんがパイにされたり、リスのナトキンの皮が剥がれそうになったり、アヒルのジマイマの卵が食べられたり、とまあいろいろ。
あの美麗イラストでそういうところはごまかされてる気がします(^^;)実際子供の頃読んだときにはそんな風に思わなかったし。大人になると違った見方ができる本なんですね。
なんか今週あたりから胃が痛くて;
ひどい時はぎゅーっとつかまれてる感じで痛い。前もこういうことあって見てもらってお薬飲んだら治りましたが。
うーん・・・続くようならお医者さんに行かねば。
続きから拍手のお返事ですー。
今日で5月も終わりか・・・。時が経つのは早いなあ(しみじみ)。
PR
05/26
2012
芽美ちゃんと怪盗セイント・テール。
とんと絵を描いていないので、だいぶ前に描いたアナログ絵をアップしておきます。
3月下旬くらいまでKBS京都で「怪盗セイント・テール」の再放送をしてまして、懐かしくなって描いてみたイラスト。
ちなみに私は「りぼん」は増刊くらいしか読んだことがなく、なかよしっ子でした。
昼は普通の女の子の芽美ちゃんが夜はセイントテールになって大活躍!というストーリーにはわくわくさせられたものです。
セイントテールの衣装はアニメではなく、原作の色で描きました。
久しぶりの版権絵楽しかったです。
芽美ちゃん可愛いなあv
冬服で描いたので、今のうち(5月中)にアップせねばと思い、慌てて更新したのでした(笑)
05/21
2012
7時20分くらいに撮影
今日は朝早くから金環日食の観測してました。
昨日の晩早めに寝て目覚ましもセットしたのについ寝過ごしてしまい、7時15分頃「三日月くらいになってるで!!」と母に叩き起こされ(笑)パジャマのまま外でしばし観測してました。
家族総出で外に出て、昨日届いたばかりの日食用めがねを交代でかけて観測。
この辺りは部分日食なのでリングまでは見えませんでしたが、なんとか晴れてくれてよかった。
だんだん細い三日月になっていって輝く太陽は感動ものでした。
画像は日食めがね越しに撮った日食をトリミングしたもの。
左のぷっくりしたのはおそらくぶれたとこなのでそこだけ黒で塗りつぶそうかと思いましたが、そこまでするのもどうなんだと思いこのままアップしました。
もう朝なのに太陽が細くなるにつれて暗くなり、寒くなっていくのが不思議な感じでした。
8時ごろからは日食特集とか、皆さんの金環日食mixi日記とか読んで楽しんでました。
日食めがね買っておいてよかった!
前日届いたので試しに太陽を見てみようかと思いましたが、昨日はあいにくの曇り空。そこで夜に蛍光灯見てみましたがなんにも見えない。ほんとに太陽しか見れないものなんですね・・・。
次に日本で見られるのは2030年北海道(札幌だったかな?)みたいですね。
05/18
2012
「ささ木」のひざ掛けとコースター(お持ち帰り可能)。
こんばんはー。
明日母の誕生日ということで、家族でごはん食べに行ってきました。
むかーしのブログ記事(多分2~3回生の時の夏)でも書いた気がしますが、「祇園ささ木」というお店。結構有名らしく、予約もなかなかとれないほどなんだとか。
和食店のように見せかけて、和様折衷なお料理がいろいろ出てきました。
小雨さんのような食べ物に関する豊かな表現はできませんが;せっかくなので数枚写真載せておきます。
いちばん最初に出てきたもの。
えびと野菜の和え物・・・だったかな?(記憶が曖昧)
えびは甘くて、お野菜はシャキシャキしていて、とても新鮮でおいしかったですv野菜大好き!
デザートの前に出てきた最後のごはんもの。
分かりづらいですが、これあわびごはんで、細かく刻んだあわびがたっくさん入っててテンション上がりまくり(笑)
控えめに盛り付けられましたが、おかわり自由だったのでもちろんおかわりしました!す
っごく豪華で大満足v
前来た時は鯛ごはんだった気がしますが、季節ごとにちょっとずつメニューが違ってくるみたいですね。
この他にもなすを器にしたグラタンとか、デザートにはシュークリームとか出てきました。
値段は少々お高いですが、年に1回くらい来るぐらいなら十分値打ちはあると思う!特にテーブル席はゆったりできるし。
久しぶりに祇園に行ったら舞妓さんに会いました。
時々なんちゃって舞妓さんみたいな着物の人(観光客の方)はよく見かけますが、リアル舞妓さんは久しぶり。
月曜日は金環日食ですね。
できるならみたい!と思って本屋に行ったらどこも売り切れ(泣)なのでアマゾンで注文しておきました。
でも確か朝早くなんですよね。起きれるかなー。それ以前に晴れればいいけどなあ・・・。
05/10
2012
学校の中庭にあるさくらんぼ。
木自体はこれくらいの高さ。
低めなんですが、5月頃になると赤い実をいっぱいつけるので、学生たちが食べまくって木の下は種だらけ(笑)
この時期しか食べられませんが、みずみずしくって甘くっておいしいですv
いいなーうちにもこんな木欲しいなあ。
まあそれはおいといて、GWは滋賀の竜王のアウトレットに行ったくらいで、ほぼ家か近所のお店に行くくらいでまったりしておりました。
竜王、初めて行きましたがさすがGWだけあってものすごい人、人、人!
インターから降りてすぐのとこにあるので分かりやすいことは分かりやすいですが、喫茶店など休憩スペースがいつも行く三田のアウトレットに比べて少ないので、休憩するのも一苦労でした;そして最初広いのかなと思ってたら、三田より狭かった。
三田にはないお店が色々見られたのはよかったですが。
だんだん暑すぎも寒すぎもしないちょうどいい季節になってきましたね~。
今日はあったかいだろうと油断して薄着で行ったら、思いのほか風が強くて七分袖でも寒かったです;
4月からのドラマは結構どれも面白くてよく見ています♪
特に「リーガル・ハイ」堺雅人さんが珍しく毒舌役で意外ですが(見た目通りのいい人役が多いので)そのギャップが面白いです(笑)あと「Wの悲劇」怖いですが武井咲ちゃんの迫真の演技についつい見入ってしまいます。「カエルの王女さま」は天海さんの本領発揮という感じで(宝塚の方だし)見ててスカッとします。
鈴木福くんの深夜ドラマ「コドモ警察」、特殊なガスを吸って大人が子供になってしまったというコナンのパクリみたいな設定ですが、しょうもなすぎて面白い(笑)
続きで遅くなりましたが、拍手のお返事ですー。
そういえば「プリンセス・トヨトミ」土曜に地上波でやるんですね!ホルモーの時はなかったのに;
● カレンダー ●
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
唯
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
[07/31 唯(管理人)]
[09/22 唯]
[09/22 りうか]
[03/07 唯]
[03/07 小雨]
● カテゴリー ●
● 最新記事 ●
(04/01)
(03/28)
(02/27)
(02/03)
(01/22)
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
![]() | ヒマジン 柚原 早紀 日本文学館 2011-01 売り上げランキング : 607947 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
● ブログ内検索 ●
● 最古記事 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety