忍者ブログ
毎日の出来事をのんびり書いていきます
[73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83

03/19

2013


ホテルからの景色。

3月15、16日と一泊二日の神戸旅行に行ってきました。
精神的にしんどい時期で行くのすら憂鬱でしたがいいお天気で海も見れて晴れ晴れとして良い気晴らしになりました。
いつもならデジカメの写真取り込んでアップしますが、めんどくさいので携帯からのを数枚アップしつつ簡単な旅行記を。

1DbdW.jpg








明石で食べた本場の明石焼き

出来立てでふわふわしてておいしかったです。斜めになったお皿がごと鉄板に置かれました。なんか芸能人の方のサインがいくつかあって、濱田龍臣くんのがありました。去年の辰年に来られたからなのか龍臣くんが辰年だからなのかどちらかは知りませんがサインに辰の絵が描いてありました。
ちなみにサインは普通に読めるごく普通のもの(笑)

3pvF4.jpg










店の外に吊るしてあったたこ。

明石焼きに使うんでしょうけどこんなの初めて見た(笑)
他にも撮りませんでしたがぴちぴちとはねてる魚やたこの干したもの(スルメみたいなやつ)もありました。

yM6c6.jpg








たこ定食。

ちゃんとした食事をとろうとしたはいいものの、なかなかたこ飯が食べられる店が見つからずようやく見つけた店でしたが、値段の割にものすごくいっぱい出てきてびっくり。たこ飯、煮物、酢の物、お刺身とたこづくし。ここまでたこ食べたの初めてでした。歯ごたえあって新鮮でおいしかった。
この日はホテルでちょっとくつろいだあとアウトレットへ行き、ごはんはホテルでおいしいイタリアンを食べて、飲み物飲み放題のところでアルコール摂取して(普通のソフトドリンクもある)、ホテルで借りてきた「ステキな金縛り」見て寝ました。しかしこれが長かった・・・。2時間くらいあったぞ。

wxxEP.jpg








16日の朝食。

「日本一贅沢なミラノの朝食」だそうですが、ほんとに盛りだくさんでした。
これに加えて一人ずつパン(パニーニとか)やらスープやらヨーグルトやらいろいろ出てきてもうお腹いっぱい。食べきれないことを想定してか、一人ずつパン入れる袋もらいました。
父母は夕方から仕事ということで早く帰らないといけませんでしたが、食べてから昨日の飲み放題のところに行ったり海辺を歩いたりして十分満喫してから帰りました。
いやー良いホテルでした。
時計がでたらめだったのと朝食は9時に持ってきてくれと言ったのに8時に来たのはアレでしたが、それ以外は満足でした。また来たい。


やっぱりいいですね海。神戸いいなあ。
たまに来るからいいんでしょうけどね。
PR

大学の研究室にて。
左がLさん、右が私です。結局来たIさんに撮ってもらったもの。
彫の深いはっきりしたお顔立ちのLさん。しかも美肌!小柄でお若く見えるんですが私より5つも上なんですよ。びっくりです;

3月9日は2年間お世話になったLさんの卒業式で、5分遅れましたが式もちゃんと見てきました。
私の卒業式の日はすっごく寒かったですが、9日はいいお天気で朝寒かったので短めのダウン着ていきましたが失敗だった・・・。
荷物になるだろうと花束とコンパクトミラー、サイン入りヒマジン(手紙入り)を大きめの袋に入れて持って行きました。Lさんが左手に持ってる小さな花束が私の。
これで最後ということでいろんな先生方と写真撮ったりするのを手伝ってましたが、学部生の子にも写真撮ってくださーいと頼まれてました(笑)思えば2年前に入った同期の子もこれで卒業なんだよなあ。私1人取り残された気分。

そのあと3人でランチ&デザート食べて長々と話してました。
楽しいひとときでしたが多分今年は新入生入ってこないだろうしOさんと2人・・・と思うと不安でいっぱい。Lさん卒業という意味でもOさんと2人という意味でも泣きそうです。L
さんしばらくは日本で働いて、一度母国のインドネシアに帰ってまた日本に戻ってくるそうですが。「また学校行く時は連絡しますねー」と言われましたが正直精神的に辛い。Lさんの卒業式が終わればひと段落ついてちょっと精神的に落ち着くかと思ってましたが逆でした。もう頼れる人が先生以外にいないんだもの。
履修計画もたてないといけないし、修論の土台作りもしないといけないし、小説はさっぱり書けない。もうすぐ春休みも終わり。
いろいろ考えれば考えるほど泣けてきます。
唯一の楽しみであるはずの金曜の旅行も全然楽しみじゃない。

思えば2年前初めてLさんに会った時「え、外国人?!」とちょっとうろたえたものですが、Lさん日本語ペラペラだしとてもいい人で話せば話すほど打ち解けていって全然問題ありませんでした(Oさんの方が上手だった)。
私はLさんの役に立てていたのか分かりませんが、私はLさんにすごく支えられていたんだなあ・・・としみじみと実感します。日本人でもなかなかいらっしゃらないような、優秀なのにとても謙虚で素晴らしい方でした。だから余計に卒業されるのが寂しい(T_T)
結婚もされたし、これからいろいろ大変だと思いますがLさんには幸せな人生を歩んでいってほしいなあ、と心から願います。


本当に2年間ありがとうございました!
そして修士課程修了お疲れ様でした!

03/03

2013

 
玄関にある鈴のお雛様。

ひな祭りが近いということで先日のお天気のいい日にお雛様出すの手伝わされてました。しかしここ数年出すのはお内裏様とお雛様(と上の)だけ。全部出したのってせいぜい小学生低学年とかその辺りだと思う。でも2体だけでも出すの結構大変です。ぼんぼりとか屏風とか出さないといけないし。
まあひな祭りって言っても特に何もしませんけどね。

プロフ絵がいつまでも使い回しだったのでかなり久しぶりに描きおろしました。
この頃はラクガキすらさっぱり描いてません。最近は毎月描き変える余裕がないので年間使えそうなものを、と思いましたがなんか初夏っぽくなってしまいました;まあいい、これ1年使う!ハロウィンのは余裕があれば描く!
モカのサイズがころころ変わるのはいつものこと(笑)久しぶりに描いたらスフレがちょっと大人っぽくなってしまいました(^^;)趣味に走ってクローバーで周りを囲ってみました。楽しかったv(クローバー好き)

ここしばらく昼夜逆転の上スマホ中毒になっていて困ります。
「カードキャプターさくら」のモバゲーのせいなんですが、スマホはwifi使えば通信費かからないので余計使ってしまうというのが原因かと。
他にしてることと言ったら塾と家の掃除くらい。前は洗濯もしてましたが最近は朝起きれないのでそれも不可能に。純と愛見るためにこれまで起きてたのに、最近では昼のしか見れてません;院の授業の時間割考えようにもまだ院用のシラバスができてないし、まだ準備中で大学のホームページでも見れないし・・・。ということで必ずやること以外は全てスマホに。
かと言って修論の土台考えたり小説考えたりもできないんですね。とにかく無気力でやる気が出ないし極力家から出たくない。それを改善するお薬を先週いただいてきましたが、今のところ効果なし。
うーん・・・困ります。

今週の土曜は卒業式なのでLさんの卒業祝いに行ってきますが、なんと散々私を振り回して卒業して行ったIさん(先輩)も来ることが昨日発覚。仕事決まったからもう来ないと思ってたのに・・・。
ここで叫んでも仕方ないですが叫んでおきます。


来んでええ!!!

昨日は母に気晴らしにと言われて祇園花月行ってきました。

2月22日で猫の日でしたが最初の漫才でも猫関係のものはなし。
前説は中上あきさん(だったかそういう名前の方)のマジックから始まりました。クリスマスに見に行った時もマジシャン芸人さんが出てこられましたがまた別の方みたいでしたね。
席は前回行った時と同じくらいの前の方の列の右側で見やすかったです。


では長ったらしい感想は続きから。
見たい方のみどうぞ!

 

02/16

2013


先週精神科にお薬もらいに行った時にヨドバシカメラに入ってる韓国料理屋で食べたランチ。

雪が降ってめちゃくちゃ寒い日だったのであったかいもの食べに行ったんですが、確かにあったまった。一時的なものじゃなくてしばらく体ぽかぽかであったかかったです。唐辛子すごい!
しかし右の海鮮チゲ(だったと思う)が辛さ控えめにしてもらったのにめちゃくちゃ辛くて何度も水飲んでました;味はどれもおいしかったんですが。

風邪はだいぶ治ってきましたが微妙にのどが痛かったり鼻がつまってて息しづらかったりと完治はしてない様子(母も同じく)。まあこれくらい治ってきたらあとは自然治癒でなんとかなるか・・・?

続きからバトンに答えております。
小雨さんに絵師バトンまわしていただいたんですが過去にも答えてたのでお断りを。しかしいつまでも前回の記事が上に来てると見苦しいので2009年まわしていただいたバトンに答えることにしました。今更すいません;;
絵師バトン、前回と違うところといえば「愛用画材」が今はハイテックはほとんど使ってなくてコピックマルチライナー0.2を使ってるということ。最近カラーで描く時はワインの0.3がお気に入りです。
あと仕上がりまでの時間はCGだと半日くらい(1日でやる場合)。
あと好きなモチーフでクローバーと羽って書いてましたが、今でもどっちも好きなんですが、考えてみれば制服がありましたね(笑)忘れてたわ。


では続きからどうぞー。
芽春さんから「優しい」でいただきました。ありがとうございます(^^)
<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
● カレンダー ●
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
ヒマジンヒマジン
柚原 早紀

日本文学館 2011-01
売り上げランキング : 607947

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
● 「四畳半神話大系」 ●
「四畳半神話大系」公式サイト
● バーコード ●
● ブログ内検索 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety
忍者ブログ [PR]