忍者ブログ
毎日の出来事をのんびり書いていきます
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26
どうもこんにちは。あっという間に5月下旬ですね。

放っとくとまた感想書くのがギリギリになりそうなので早めにアニメ感想を。
今回ほぼ原作通りの展開だったのでそんなに書くこともなさそうですが。もうすぐなかよしの発売日。あれの続きどうなるのかな・・・。

そういえばセーラームーンSが遂にブルーレイ化されるそうで。
SとSs特に好きなので欲しいですがアプコンって画質がいまいちらしいのでどうかなあ・・・。とりあえず買った人のレビュー見てから決めるかな。
PR
 
結構前ですが神戸のマルイでコラボしてたさくらLimited shopにて。
東京でやってた時行けなかったので関西でもやってくれてよかった!


これもパネル?場面カット。


買ったもの(左)と抽選の景品ともらったもの(右)。
なりゆきでエポスカード作ってしまいましたが高橋久美子さんのポスカ引けたので満足。あともう入手は無理だろうと思ってたさくらこども新聞ももらえてほくほくでした。

続きから遅くなってしまいましたがアニメ感想を。ほぼ1週間経っちゃいましたが。こないだの日、月は母の誕生日後祝いで泊まりに行ってたので書くタイミング逃してしまった・・・。
ここしばらく日大アメフト部のニュースばかりですっかり過去のことのようになっていますが、TOKIO山口さんの件、少なからずショック受けてました。TOKIOの熱烈なファンってわけでもなかったけど仲のよさそうなグループだなーと鉄腕ダッシュとか見てて思ってたので、中心的な人物だった山口さんがいなくなってしまうと寂しい。物作りでも漁とかでもなんでも率先してやってましたしね、山口さん。先日のは見れなかったけど今後は気軽に見れないだろうな・・・。


では脱線してしまいましたが、続きからなるべく簡単に感想!
今回も放送日に感想を。

あと数話で終わるはずなんですがいまだ6月の回のサブタイトルが出ておらず・・・。
というかあとちょっとで終わると思えないんですけどね。2期はほぼ確実にあるだろうし。クロウカード編の時と同じ感じなら少し空けて秋頃2期とか?


では続きからアニメ感想です。
たまには放送日当日に感想を。
というか早めに書いておかないと遅くなっちゃうので・・・。

GWも終わりですね。
昨日は神戸に行ってきましたがそれ以外は特にどこにもいかず終わりました。
まあどこ行っても混んでるから・・・。そして外出していたので毎年こどもの日にやってる「キッズソング三昧」が聞けず、でもラジコのタイムフリーで聞けるだろうと思ってましたが、聞けないと今日気づいて大ショック。くまいさんが小狼くんもやってたそうなのでそこだけでも聞きたかった・・・。まあそのうちネットに上がるだろうしそれを待ちます。


では続きからアニメ感想。
 
フェスティバルホールに会った5戦士のパネル。
左だけだとレイちゃんの顔が光って見えないので2枚。

もう1週間経ってしましましたが、先週の土曜日はセーラームーンのクラシックコンサートに行ってきました。
さくらフェスに行けなかったらこっちに行こうと思ってて2つとも行くつもりはなく(旅行で結構使ったから)どうしようか直前まで迷ってましたが三石さんがナレーションだけでなく出てこられるとネットで知り「三石さんを関西で見る機会なんてこの先ないかもしれない!」と思って行ってきました。色々と思うところはありましたが、やっぱり行ってよかったと思えた。


では続きから簡単に感想。
<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
● カレンダー ●
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
ヒマジンヒマジン
柚原 早紀

日本文学館 2011-01
売り上げランキング : 607947

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
● 「四畳半神話大系」 ●
「四畳半神話大系」公式サイト
● バーコード ●
● ブログ内検索 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety
忍者ブログ [PR]