毎日の出来事をのんびり書いていきます
07/05
2009
昨日ようやく肌の塗りが終わりました(勉強しなさい)。
でもCGはあいかわらず慣れません。
どこをどういじればいいのか分からない~;;ちなみに最近の暑中見舞いイラストは「女の子×男の子」になっています。女の子の方は毎回小説の主人公ですが、ここ3年ほどずっとこんな感じ。
明日はテスト。という訳でこれ書き終わったら勉強しなければ;
でも本格的にテスト始まるのは4週目からですね。そろそろテスト日程とか貼り出されるのかも・・・。
芽春さん、メイキングバトン拝見させて頂きました!
芽春さんの素敵イラストはこうやって作られていくんですね~。さすがに塗りが細かいっ。
服の皺もそうですが、髪の塗りがめちゃくちゃ細かくて、真似しようと思っても到底できそうにありません;そしてペンタブで直描きというのにも驚きました。
銀蔵さんの髪の塗りは十分綺麗だと思いますよ~。
橘家の人々の仲のよさが伝わってくるイラストだなあ、と思いながら見ていてあったかい気持ちになりました(*^^*)
PR
06/27
2009
多分4月くらいからずっと書き続けてきた小説をようやく昨日送りました。
メールで投稿可というのはありがたいです。
「さくらんぼテレビ文学賞」という女の人しか出せない賞なので、女(というか娘)にしか分らない心情を表した作品だと思っています。
ノンフィクションはだめ、と言われたのでフィクションで出しましたが、ノンフィクションでも十分出せる内容です。リアルすぎて泣けてきます(笑)
選考委員のどなたかこの切実な思い、分って頂けないでしょうか・・・;
画像は暑中見舞いに使おうかと思っている線画。
とりあえず取り込んでゴミ消しだけしました。去年は準備が遅すぎて残暑見舞いになっちゃったので、今年は早めに描こうと思います。
今年は誰か希望してくださる方がいらっしゃればいいのですが~。
なければまたおなじみの方々にだけ送ることにします。
06/21
2009
05/31
2009
今日は祖父の命日だったのでお墓参りへ。
葉っぱが落ち放題だったので、ひたすら掃き掃除に励んでおりました。
お線香を立てて手を合わせ、帰ろうかと立ち上がると何やら「カタッ」という音が。なんとろうそく立ての側にかたつむりが転がっていたのです。
なんだか不思議なお墓参りでした・・・;
画像のチョンマゲとお墓参りは直接関係ないのですが、昨日の凡ちゃんに反応頂けたので載せちゃいましたv(笑)
多分まだまともに描けたのは凡ちゃんと早良さん。
安部は気持ち悪くなり、芦屋は誰だか分からない感じになり;まだまともな男性キャラが高村くんでした。
こういう絵は綺麗ではないですが、早く描けるので楽ですね♪
芽春さん「ホルモー」お読みになったんですね~。
凡ちゃんは独特なキャラですが、可愛い一面もあるので私は好きです(^^)まさか反応頂けるとは思ってなかったので、素直に喜んでしまいましたv(笑)
05/27
2009
画像はフォートナム&メイスンでもらったお花(生花)です。
誕生祝いとして3000円以上商品を買えばもらえるというものでした。
今更ですが、5月は母の誕生日。いつもお祝いしていない親不孝な娘ですが;今年はちゃんとお祝いしました。
明日から授業が始まります。
ということで、京都まで行ってきました~。ほんとはできるだけ家から出ちゃいけないんですけどね;京都に人がいない(というか観光客がいない)のはめったにないことなので。
・・・京都ほんとにがらっがらでした。
普段いかに京都が観光客で占めているかがよく分りました。
錦市場もいつも人で溢れかえっているのに歩きやすいことといったらなかったです。
目的はシャガール展だったんですが、ちょっと買い物もして帰りました。
● カレンダー ●
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
唯
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
[07/31 唯(管理人)]
[09/22 唯]
[09/22 りうか]
[03/07 唯]
[03/07 小雨]
● カテゴリー ●
● 最新記事 ●
(04/01)
(03/28)
(02/27)
(02/03)
(01/22)
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
![]() | ヒマジン 柚原 早紀 日本文学館 2011-01 売り上げランキング : 607947 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
● ブログ内検索 ●
● 最古記事 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety