毎日の出来事をのんびり書いていきます
02/27
2015
マイナビe-books作品コンテスト入賞作。
私の小説2作目「無礼な仲にも愛はあり」本日より発売になりました!
とりあえず画像からリンク先(アマゾン)に飛べるようにしております。フリーエリアでも宣伝したいんですけど何分ヒマジンの時やったのがだいぶ前だから色々忘れてて・・・。また調べて画像表示されるようにしときます;
ちなみにアマゾンの他に楽天KOBOというところでも発売されています。
こちら↓
楽天KOBO
1作目と違ってあらすじが簡単に書いてありますがこちらでも簡単にあらすじを。
毒舌幼なじみ「和幸」と週に一度会って愚痴を聞いてあげている大学3回生の菜月。
和幸は「彼に会った時点で私の人生は終わっている」と思ってしまう人物で、正直毎回会うのが嫌になっていた。しかし彼らには互いに言えないある秘密を抱えていて・・・。ちょっと変わった2人の痛快エンターテインメント。
こんな感じでしょうか。
ほぼアマゾンレビューに書いてあるようなことですけど。まあ短編だしあんまりネタバレするのもあれなので(^^;)1つネタバレすると前作で言っていたことと真逆のことを物語終盤で菜月が言っています。否定はしないけど、まあこういう場合もあるんだよってことで。
電子書籍自体初めてですが、さくさく読めるお話であまり暗いこともないし、ヒマジンの時ほど変わった話でもないので、興味を持った方は是非読んでみてください。
で、主人公の菜月はだーいぶ前にこちらで描いてた子です。お忘れだろうと思いますが!(笑)
本当ならお祝いに菜月と見切れてる和幸の絵でも描きたかったんですけど間に合いませんでした・・・。また卒業式終わってから描こうかな・・・。
それにしてもぎりぎり学生のうちに出てくれてよかった!;
そういえば無事修了判定きてました。あとは卒業式のみ!
PR
02/13
2015
修論の最終提出完了しましたー!!
あとは合否判定が残ってますがまあ大丈夫だろう。これで卒業はほぼ確定!ということでほっとしています。これで修論ともおさらばだ!!
しかし昨日研究室行ったら研究室とかの引っ越しが昨日からで、慌ててコピー取って出てきました(論文40ページあるからえらい時間かかった)。ということで提出前の最終確認とか封筒の記入とかは図書館でやった。確かに貼り紙あったけど昨日からとか知らなかったよ・・・。事前に知らせといてくださいよ・・・。まあ一応コピー取れたからいいけどさ。
イラストは前にアップしてた7周年イラストのアナログ版。
13日の金曜日ですけどまあ気にしない。アナログカラー久々だったのでおかしなところとかムラがあるとことかありますが見逃してください。これでも直したんだよ・・・。
バレンタイン間近ということでバレンタイン仕様にしたつもりですがしょぼいですね(苦笑)背景の茶色いのはチョコレートのつもり。文字も入れようかと思いましたがまたしばらく更新しないかもしれないので、しばらく置いとけるようこのままにしておきます(笑)
ようやく終わったので部屋の片づけとか色々したいですが、とりあえず腰を治しにいきたい。
腰痛あれから治るどころか悪化してるので・・・。卒業式の時お辞儀何度もしないといけないし(確か・・・)お辞儀するたび腰が痛かったら困る。
近日中に針にでも行こうかと思っています。
02/03
2015
本日でブログ7周年ですー。
プラス奈津の誕生日でもあるので今回は奈津&涼ペアで描いてみました。
なんとか3日までに描けてよかった・・・!ほぼ1日で仕上げてますが私なりに頑張った!背景はまたフリー素材お借りしてますけども(苦笑)
この2人一緒に描いたのって実はかなり久しぶりでした。兄妹にもカップルにも見えるような感じで描いてみましたが最初はもっとラブラブな感じだったんですよね。でもそれじゃ近親相姦みたいになる!それはまずい!と思ってちょっと変えました。それでもカップルみたいに見えますけどまあその辺りはお許しください(^^;)
もともとアナログで仕上げるつもりだったんですが間に合いませんでした;アナログverもそのうちアップできたらアップしたいです。
この構図なのでせっかくのセーラー襟が見えなくなってしまっているのが残念なところですがまあ仕方ない。あとスカートがいつもに比べて短い気がしますが足が描きたかったので無理やり短くしました(笑)
この制服しょっちゅう描いてるのに男子の方はほとんど描いたことなくて一番最初に描いた資料引っ張り出してきたらその時はネクタイが黒。いや、でも女子は白のスカーフだし男子も白で統一していいんじゃない・・・?と思って白ネクタイにしましたが。茶色セーターなのは覚えていましたが、ズボンが紺色なのはすっかり忘れてました。
たまに男子制服も描こう・・・。
***********
実生活の方はというと修論再提出が終わって少しのんびりしています。
あとは最終提出すれば卒業のみだ!多分!
そしてここで1つお知らせ。
また本が出ることになりました!
今度は電子書籍化!
まだ詳しいことは書かないでおきますが(私もよく分かってないとこあるので)去年修論やる片手間に一応文学賞に小説も送っていて、その中のうちの1つが入賞に選ばれたと最近連絡があったのです。
今回は紙媒体じゃないのが少し残念ですが、もうそれ知った時は「やったあああ!!!」と我が家はお祭り状態(笑)2作目がこんなに早く出るとは思ってませんでしたから!電子でも十分嬉しいですとも!ありがたいことです!!ただ電子書籍って私、漫画の試し読みぐらいしか読んだことないので分かりませんが、いろいろ楽しみです。早ければ卒業までに配信(?)されるんじゃないかな。
詳しいことが分かったらまたこちらでお知らせしますね(^^)
01/24
2015
かなり久しぶりに描いた紫音&ことはのまともなイラスト。
3日のことはの誕生日用に描いたイラストでした。まだ1月なのでぎりぎりアップしても大丈夫かな・・・と。
紫音のハイヒールと萌え袖で描きたくてこんな構図に。ことはメインのはずが紫音メインみたいになってました(^^;)あと着物の柄のセンスはない;でもことはのほうが仕上がりは気にいっています。紫音のほうは線画の時点でちょっとミスしてしまってデジタルで修正してあるので(実際はもっと目が小さい)原画と微妙に違っています。でもまた取りこんでするのも面倒なのでこのまま(苦笑)私がたまーにやる半デジタルアナログ絵です。
22日のことですが口頭試問終わりましたー。
もう何言われてるんだか自分が何言ってるんだか分からなくなって軽くパニックになってましたが(特に英語。分からん!)なんとか無事終わってやれやれです。ただ再提出が2月に2回あるのであまりのんびりもしてられません。1回目は2月2日!あと1週間ぐらいしかない!!
7周年絵当日にアップしたくてとりあえず昨日下描き描いてましたがこれ3日までに間に合うかなあ・・・。まあ間に合わなかったら2月中にアップします。せっかくなので。とりあえずペン入れせねば。
22日はさくらのアニくじもあったので早起きして口頭試問前に行ってきました(日かぶってたけど口頭試問は午後からだったので)。
戦利品。
A賞は取れなかったけど目当てのしゃおさくまがゲットできたので満足です。ブロマイド目当てでくまは別に・・・と思ってましたが実物見たらくまも可愛い!
Bもかなり人気高いのでセットにしたらA賞と誰か交換してくれるのでは・・・とか思ってますがまあこれはこれで欲しかったので悩むところです。今オクはとんでもないことになってるのである程度落ち着いたら落札してもいいかな・・・。
そして昨日はGちゃんと遊んできましたー。
ほんとは20日に行くはずだったんですが口頭試問対策が予想外に時間かかったので延期に(ごめんね;)。お昼おごりで(誕生日後祝い、修論完成祝い&お疲れ会とか色々兼用で行った)あとはずーっとカラオケにいました(笑)あんな長いことカラオケにいたのも初めてでしたが楽しかった!良いストレス発散になりました。Gちゃんありがとう!(^^)
ところでこれは昨日聞いた話ではありませんがGちゃん私のブログ見てくれてるのか!
いや、確かに教えたけど時々でも見てくれてるとは知らなかった。主に最近はツイッター寄りになっていますが、それを励みにちょこちょこ更新やろうと思ったのでした。
関係ないですが舞台から帰ってからぐらいから腰が痛くてちょっと屈んだだけで激痛がします(口頭試問の時もちゃんとお辞儀できなくて困った)。温灸貼ったりいろいろしてますが、また時間できたら診てもらいに行った方がいいかなあ。母曰くぎっくり腰みたいなもんじゃないかと言われていますがよく分からない。
● カレンダー ●
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
唯
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
[07/31 唯(管理人)]
[09/22 唯]
[09/22 りうか]
[03/07 唯]
[03/07 小雨]
● カテゴリー ●
● 最新記事 ●
(04/01)
(03/28)
(02/27)
(02/03)
(01/22)
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
![]() | ヒマジン 柚原 早紀 日本文学館 2011-01 売り上げランキング : 607947 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
● ブログ内検索 ●
● 最古記事 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety