毎日の出来事をのんびり書いていきます
08/20
2011
16日観に行ったハリーポッターの感想です。
もう4日も前なので記憶が曖昧ですが;
これで終わると思うと寂しいです・・・。始まったの私が中1の時だったもんなあ・・・あの頃みんなちっちゃくて可愛かった(遠い目)。
それでは続きからどうぞー。
ちなみに3Dで観てきました。最近はなんでも3Dですね・・・。あの重い眼鏡なんとかならんのか。
**************
前作の続きみたいな感じでいきなり始まりました。
実はpart1観てないので(ちょうどしんどい時期だった)よく分からない;知らない間にヘドウィグもいなくなってるし・・・。
今回はラストなのもあってか、いつも以上にアクションシーンが多かった気が。
最初から最後までハラハラどきどきしっぱなしでした(まあ、ちゃんとハッピーエンドで終わるとは知ってたんですけどね)。
ハリーの過去が知らされて、ハリーの両親とスネイプ先生は同級生で、悪者かと思っていたスネイプ先生は実はハリーを守ろうとして側にいたのだとか、結構情報が多い映画(苦笑)
ヴォルデモートにたくさんの人が殺されてショッキングな映像も続きましたが、最終的にはみんな生き返ってよかったです。
先生やみんなでホグワーツを守ろうとしたり、最後の最後にダンブルドア先生が出てきたのも感激でした!
今回の3Dは自然だったせいか、アリスの時みたいに酔ったりはしなかったな。
平和が戻ってきてからは一気に19年後に飛び(笑)ハリーとジニー、ハーマイオニーとロン夫妻は子供たちを連れて魔法学校のお見送りに。19年後だから大人っぽく髪型とか変えてあるものの、やっぱり無理がある(それを言っちゃだめ;)。
まるで10年前の彼らを見ているかのようでした。
「もしスリザリンになったらどうしよう」
と不安げに言う息子に
「どうしてもグリフィンドールに行きたかったら、組分け帽が配慮してくれるさ」
と優しく言うハリー。もうすっかりパパの顔。
そして遠ざかっていく列車を見送る、元魔法学校の仲間たち。
素敵なラストでした。
ダニエルくん、エマちゃん、ルパートくん、J.K.ローリングさん、ハリーポッターシリーズに関わったすべての皆さん、本当にお疲れ様でした!
映画全部観た訳ではないけれど、この10年素敵な時間を過ごせました。
本当に壮大で素敵なファンタジー作品だったなあ。
これでおしまいですが、ずっとずっと多くの人々の心に残るでしょうね(^^)
PR
この記事にコメントする
● カレンダー ●
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
唯
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
[07/31 唯(管理人)]
[09/22 唯]
[09/22 りうか]
[03/07 唯]
[03/07 小雨]
● カテゴリー ●
● 最新記事 ●
(04/01)
(03/28)
(02/27)
(02/03)
(01/22)
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
![]() | ヒマジン 柚原 早紀 日本文学館 2011-01 売り上げランキング : 607947 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
● ブログ内検索 ●
● 最古記事 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety