忍者ブログ
毎日の出来事をのんびり書いていきます
[99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109

残暑お見舞い申し上げます。
今年も無事描けましたー!;今年はフリー絵として置いておきますので、お持ち帰りはご自由にどうぞ。
2006年から書いた小説順のキャラを残暑見舞い(暑中見舞い)に描いてるので、今回で6枚目になります。

毎年女の子×男の子という組み合わせで描いてるんですが、今年はどっちも女の子になりました。
春香(左)と叶(かなえ)さん(右)。叶さんの方が春香より6つ年上なんですけど、なんか2人とも同い年みたいになっちゃいました;;
蛍を見に来た2人。
背景の階段もどきを頑張って描いてましたが、描けば描くほど訳わかんない代物に(泣)
叶さんは幽霊に近い存在なので、春香より肌の色を薄くしてみました。なんだか「ちょびっツ」のちぃちゃんのような髪型になってしまいました叶さん;
最初は水着で描こうかと思ってたんですが、それだと暑中見舞いっぽいなーと思ってワンピースに。
いつも昼設定で描いてたので、夜のイラストというのは新鮮で楽しかったです(^^)


ちなみにアナログラクガキを下書きとして取り込み、オールSAI仕上げになりました。
線画と色塗りで1日がかり。機能はさっぱり分からないので、ネットで調べながら塗ってましたが、もう後半はほとんど手探りでやってました(苦笑)
SAI難しい!そして文字ツールがない!!;
やっぱりフォトショ買おうかなあ・・・。学割使うと安くなるみたいだし。




続いて拍手のお返事ですー。
もうすぐお盆なのに毎日暑いですね・・・;;
PR

08/08

2011


前回のイラストのアナログ版。
微妙なところで切れていたので、こっちではつながせました。
空とか色々おかしなところはありますが、割と気に入ってる1枚vやっぱりアナログの方がいいなー。

週一で先生と面談みたいなのすることになったんですが、もう定期切れてるので今日はスカイプでやりました。
買ってもらったけど卒論の時使わなかったので、初スカイプ。
先週から予行練習してましたが、カメラの設置に手間取ったり、どれがマイクなのか分かなかったりで四苦八苦。
まあなんとかなりましたが、ハイテクおじいさんにはついていけん(苦笑)


毎年やってる残暑見舞いをどうしようか考え中です。
スキャナが使えないので、とりあえずオールデジタル作業でしようかとSAIのお試し版をインストールしてみましたが、難しい;;

練習で描いた奈津。肌色が不気味;
ペンツールはすごく描きやすくて、綺麗な曲線が描けるんですけどね。
なんでも慣れるまでが大変だ;;
今年はハガキに印刷してお届けするのじゃなくて、フリー絵としてアップしようかと思っています。




では続きから拍手のお返事ですー。
最近携帯の迷惑メールが増えて困ってます;;

課題ようやく終わりましたー!!いや、長い戦いだった;;
ということで転載許可も頂いたので、頂きものをアップ。

去年の誕生日に芽春さんに描いていただいた紫音です!
もうめちゃくちゃ美人で大人っぽい~vv
単色なのにおしゃれですし、芽春さんの手にかかるとこうも変わるのか!とめろめろになってしまいましたv
高校生の紫音を描いていただいたんですけど、この大人っぽさだと大学生にも見えますね。

しかしせめて春にアップすべきだったな・・・;
私のミスです。すみません;;


芽春さん、美人さんな紫音をありがとうございました!

今日8月3日は「はちみつの日」
美月の小説が「はちみつ色の夏」というタイトルなので、勝手にはちみつ記念日というものを作りました(笑)

予告通り描き直しました。なのでお持ち帰りはご自由にどうぞ!
課題の締め切りまであと2日しかないってのになにやってんの私、あはは・・・;;でも満足した!
構図は描けば描くほど変わって、去年の以上にラブラブモード。
去年に引き続き暑苦しい2人ですみません;
前回のはせっかく書いたので記事の一番下に載せておきます。


今日は中間発表聞きに行ってきました。
英文科の先生にビシバシ指摘される先輩を見ていて「ああ、私も3年後はこうなるんか・・・」と怖くなったり。まあいろいろと見ていて勉強にはなったのですが。
終わったあとは図書館で研究計画書の調べもの(参考文献)。
ひたすら書き写していたら手が痛くなり、1時半に中間発表終わったのに、図書館出たのは4時でした;

研究計画書はとりあえず4ページまでいきましたが、まだBodyですよ。
ふふふ・・・まだConclusionも参考文献もあるよ;それに何書いてるんだか分かんなくなってきたよ。
まだ入ったばっかりなのに(書くの3年後なのに)こんなの提出せいって言う先生はなんなんだ。
成績のためって言ってもさ、1200字程度でまとめる一般的な研究計画書でいいじゃん(泣)
連日徹夜で眠いわ・・・。

こっちでは描いたクローバーが入らなかったな。

2月頃応募したCLAMP先生の「こばと。」TVアニメDVD完結記念キャンペーンの図書カードが当たりましたー!
もうだいぶ前のことなので、応募したことすら忘れていました;50名さま限定だったのに、よく当たったな・・・。

5巻のカバーイラストのこばとちゃん可愛いvv癒されます。
500円分ですが使うことはないでしょう、うん。大切に保管します(笑)
ちなみに今月号が最終回でした。
New Typeで連載されてましたが、内容も絵柄も十分少女誌でいける愛らしさですv

・・・ところで芽春さん2ヶ月以上更新されてませんが、大丈夫でしょうか。最近そのことばかりが気がかり。
一番考えられるのはお忙しくてブログどころじゃない、ということですが「芽春さんの身に何か起こったんじゃないか?!;」と最近ネガティブな方向に考えてしまう私。
かといってメールとweb拍手以外の連絡手段ないしなあ・・・。
とにかくお元気で戻ってこられるよう祈っています!(><)


一応今日から夏休みに入ったんだと思いますが、最後の最後に「研究計画書5枚以上10枚以内」というとんでもない課題を渡されました;;
せっかくようやくゆっくりできると思ったのに!これじゃいつまで経っても夏風邪治らないじゃん!!;

代理のりか。
現在↑のような感じですが、まあなんとか仕上げてやります。必修の授業だし。
オリキャラのキャラクター紹介もしたいんですけど、しばらくおあずけか・・・。
暑中見舞い(残暑見舞い)も今年どうしようかなあ・・・。毎年描いてるからなんか簡単なものでも描きたいですが、CGで描くならまずスキャナを買わないといけない。


「悠々人生」小説版もぼちぼち書き始めました。
余裕ができればまたアップしたいです。という訳で1週間弱頑張ってきます!




続きから拍手のお返事。

<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
● カレンダー ●
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
ヒマジンヒマジン
柚原 早紀

日本文学館 2011-01
売り上げランキング : 607947

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
● 「四畳半神話大系」 ●
「四畳半神話大系」公式サイト
● バーコード ●
● ブログ内検索 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety
忍者ブログ [PR]