毎日の出来事をのんびり書いていきます
11/03
2016
今月号の表紙はさくらちゃん!
なかなかイラストも描けないので今月はなかよし表紙で。
こういうの見ると現役で買ってた頃(小学生とか中学生あたり)思い出します。いかにもクリスマス!って感じの表紙で可愛い。まあ・・・中学生には見えませんがそれはいつものことだし・・・。もうちょっと大人びててもいいんじゃないかと思うんですが連載が進むにつれて変わっていくのかなあ。
では続きからクリアカード編感想です。
今月号の扉絵はエリオル君。
鏡に映るのは顔が見えないけどクロウさん?やっぱり今回の事件はエリオル君(クロウさん)の仕業か?という感じ。まあまだ謎はたくさんありますが意味深な絵だし無関係ではない・・・?可愛い表紙とは違ってなんかミステリアスな感じ。
そろそろ初夏に入るかなーと思ってましたが、やっとさくらちゃんたちが部活に入ったくらいなのでまだ4月か5月の始め?
クロウカード編とかさくらカード編の時は基本的に1話完結型だったし、12月号なら冬服、8月号なら夏服みたいに服装も変わってたので進むの遅いなあと思ってしまう。今は同じ季節がずっと続いてるっていうのが多いみたいだしまあ普通なのかもしれないけど・・・。
話がそれましたが、校庭でお昼ごはん食べながら入る部活についてみんなでお話してるところから始まり。小狼君はやることがあるから何も入らないってことでしたが、まあ小学生の時も何も入ってなかったよなあ。
それはさておき、これまで小狼君はそれほど幼く描かれてなかったと思うんですが(クリアカード編にしては)今月号なんか小狼くんまで幼くなってない?!いやさくらちゃんも幼いけどそれよりそっち気になった。クリアカード編始まってしばらくたつしさくらちゃんのアホ毛は慣れてきましたが、いまだにこの幼さ慣れない・・・。ほんと回が進むにつれて小学生にしか見えなくなっていく(1話、2話のころはそこまででもなかった)。さくらカード編までの小学生のさくらちゃんたちのほうが大人っぽかったですよ・・・。まあこれもそのうち慣れるかなあ。いつまで連載続くか分からないけど。
さくらちゃんと千春ちゃんが入ったチア部の様子が出てきましたが(チアと略されてるあたり時代を感じる)さくらちゃんの運動神経すさまじい(笑)部活レベルじゃなくオリンピック出場でもできそうな感じ。あと中学の体操服(ジャージ?)初登場。シンプルなデザインですが小学校の時より大人っぽい感じですね。
これまでのカードを駆使して今回捕まえたカードは「反射(リフレクト)」。クロウカードだと「幻」かなあ。違うかもしれないけど。今回の見どころは彼ブレザーでしょうか。嬉しそうに微笑むさくらちゃんも可愛い。こういう雰囲気なんか久しぶり。男子のシャツのデザインも分かったし。二次創作で既に色々描かれてるけど、ネクタイやっぱあそこにマーク入ってるのね。最終回の時は短いネクタイなのかと思ってたけどほぼ正解でしたね。
「水源」で水かぶっちゃって、家に帰ってお風呂に入ろうとするさくらちゃん(まだケロちゃんと入ってたの?とつっこみたい)。意識を失って目覚めたらあの夢に出てきた魔術師が?!というところで終わり。いつも通りスローペースではあるけど、やっと話が動き出すかな?新アニメ情報も来月号でやっと発表されるみたいだし。
1月下旬はさくらの最初の映画がリバイバル上映されるらしいですね。
京都でも見られるし前売り券もあるみたいだし(CLAMP先生の描きおろしの何かありそう)行くつもりでいます。寒い時期だろうけど!
12月はいよいよクリアカード編1巻も発売されますが、いまだに通常版の値段は出ておらず。予約注文のとこにも特装版しか出てこないし。あんまり内容が魅力的じゃなかったしどうしようか迷ってましたが今月号のお知らせ見たらよさげな感じだったし、ちょっと早い誕生日プレゼントってことで買おうかなあ。
ところで1巻てどこまで入るんだろうか。
4話あたりまでか?
鏡に映るのは顔が見えないけどクロウさん?やっぱり今回の事件はエリオル君(クロウさん)の仕業か?という感じ。まあまだ謎はたくさんありますが意味深な絵だし無関係ではない・・・?可愛い表紙とは違ってなんかミステリアスな感じ。
そろそろ初夏に入るかなーと思ってましたが、やっとさくらちゃんたちが部活に入ったくらいなのでまだ4月か5月の始め?
クロウカード編とかさくらカード編の時は基本的に1話完結型だったし、12月号なら冬服、8月号なら夏服みたいに服装も変わってたので進むの遅いなあと思ってしまう。今は同じ季節がずっと続いてるっていうのが多いみたいだしまあ普通なのかもしれないけど・・・。
話がそれましたが、校庭でお昼ごはん食べながら入る部活についてみんなでお話してるところから始まり。小狼君はやることがあるから何も入らないってことでしたが、まあ小学生の時も何も入ってなかったよなあ。
それはさておき、これまで小狼君はそれほど幼く描かれてなかったと思うんですが(クリアカード編にしては)今月号なんか小狼くんまで幼くなってない?!いやさくらちゃんも幼いけどそれよりそっち気になった。クリアカード編始まってしばらくたつしさくらちゃんのアホ毛は慣れてきましたが、いまだにこの幼さ慣れない・・・。ほんと回が進むにつれて小学生にしか見えなくなっていく(1話、2話のころはそこまででもなかった)。さくらカード編までの小学生のさくらちゃんたちのほうが大人っぽかったですよ・・・。まあこれもそのうち慣れるかなあ。いつまで連載続くか分からないけど。
さくらちゃんと千春ちゃんが入ったチア部の様子が出てきましたが(チアと略されてるあたり時代を感じる)さくらちゃんの運動神経すさまじい(笑)部活レベルじゃなくオリンピック出場でもできそうな感じ。あと中学の体操服(ジャージ?)初登場。シンプルなデザインですが小学校の時より大人っぽい感じですね。
これまでのカードを駆使して今回捕まえたカードは「反射(リフレクト)」。クロウカードだと「幻」かなあ。違うかもしれないけど。今回の見どころは彼ブレザーでしょうか。嬉しそうに微笑むさくらちゃんも可愛い。こういう雰囲気なんか久しぶり。男子のシャツのデザインも分かったし。二次創作で既に色々描かれてるけど、ネクタイやっぱあそこにマーク入ってるのね。最終回の時は短いネクタイなのかと思ってたけどほぼ正解でしたね。
「水源」で水かぶっちゃって、家に帰ってお風呂に入ろうとするさくらちゃん(まだケロちゃんと入ってたの?とつっこみたい)。意識を失って目覚めたらあの夢に出てきた魔術師が?!というところで終わり。いつも通りスローペースではあるけど、やっと話が動き出すかな?新アニメ情報も来月号でやっと発表されるみたいだし。
1月下旬はさくらの最初の映画がリバイバル上映されるらしいですね。
京都でも見られるし前売り券もあるみたいだし(CLAMP先生の描きおろしの何かありそう)行くつもりでいます。寒い時期だろうけど!
12月はいよいよクリアカード編1巻も発売されますが、いまだに通常版の値段は出ておらず。予約注文のとこにも特装版しか出てこないし。あんまり内容が魅力的じゃなかったしどうしようか迷ってましたが今月号のお知らせ見たらよさげな感じだったし、ちょっと早い誕生日プレゼントってことで買おうかなあ。
ところで1巻てどこまで入るんだろうか。
4話あたりまでか?
PR
● カレンダー ●
● Web Clap ●
● プロフィール ●
HN:
唯
性別:
女性
自己紹介:
絵を描くのと文章を書くのとサラリーマンNEOが好き
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
そして大のお笑い好きです
12月16日生まれのA型
● 最新コメント ●
[07/31 唯(管理人)]
[09/22 唯]
[09/22 りうか]
[03/07 唯]
[03/07 小雨]
● カテゴリー ●
● 最新記事 ●
(04/01)
(03/28)
(02/27)
(02/03)
(01/22)
● 最新トラックバック ●
● ヒマジン ●
![]() | ヒマジン 柚原 早紀 日本文学館 2011-01 売り上げランキング : 607947 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
● ブログ内検索 ●
● 最古記事 ●
● カウンター ●
● フリーエリア ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety